大日堂

大日堂

Address
Official website
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error

Reviews about 大日堂

4.1
/  13 reviews and 10 ratings
Rating is formed based on customer reviews, ratings and telephone surveys.
Write a review Edit your review
Sort by:
  • 文化財ウィーク 2022 11月3日には拝観できるようですよ。

    来年必ずリベンジします。
  • 大きな拝殿が素晴らしいです。お線香をあげようとおもったら置いてあるライターが点火しませんでした。
  • 天暦6年(952)の多摩川洪水の際、中州に流れ着いた大日如来の木像を村民が奉斎して、(下流の)大神の浄土に一堂を建立(浄土寺とも)したことに

    その後、滝山城築城(16世紀初期)の折に鬼門除として、拝島に移され、北条氏の重臣であった石川土佐守の篤信によりお堂(拝島山密厳浄土寺)が再建

    江戸時代には幕府から御朱印地10石を賜り、近隣有数の格式を保持していましたが、密厳浄土寺の寺号は江戸時代中頃には消滅し、八坊のひとつ普明寺が

    大日堂の棟札によると、現在の大日堂は享保17年(1732)に大再興がなされた時の建物で、この時に石段上の現在地に移されたとされ、本堂は間口1
  • 立派なお堂です。
  • 日吉神社隣に並びます。
    立派な構えをしてます。
    同じ敷地にあるので、神社と合わせてお参りしました。
  • 樹々に囲まれた落ち着いた雰囲気を感じます。正面左に御朱印の受付が有り直書は1時からのようですが書置きは午前から購入出来ます(*ノω`*)
  • 拝島の地名の元になった重要な所。神社と大日堂と薬師堂か仲良く横並びしています。

    現在大日堂の御本尊は、修繕のため不在です。自分としては、ここが(一社、二堂?)拝島で
    一番の観光地だと思ってます。

    建物は普明寺さんの管理です。経緯などは調べてません。

    場所は、JR拝島駅から歩いて25分位。バスでも行けます。駐車は、無しと考えたほうがいいかな。
  • 創建の頃の村びとの強いつながりを感じた古刹です。
    奥多摩街道に面した山門をくぐると、樹齢800年の『拝島のふじ』が緑の木陰をつくっている。
    952年の建立という1000年の時を経た古刹は、多摩川洪水の際に中洲に大日如来の木像が流れついたので、お堂を建て安置したのが始まりという。

    重厚な構えの仁王門には3mを越す金剛力士像が柔和な顔で迎えてくれる。
    他にも文化財が多く、大日如来坐像や釈迦如来坐像などがあり、中でも興味深いのは『山王図絵』…村の人たちが老若男女をとわず全員が月1銭づつの貯金

    堂宇の裏の雑木林へ足を踏み入れると、カラスが「クワッ~、クワッ~」と鳴き、子供の頃過ごした山里の情景が浮かんできました。
  • 大日堂は、密教の中心仏である大日如来を祀った建物で、現在のものは享保17年(1732)に再建されたものです。入母屋造りの五間堂で、現在は銅板
  • 拝島公園という公園の中にある、とても雰囲気の良いお寺です。こういう、地域と空間的に一体になったお寺は貴重です。
  • 日吉神社と同じ境内に有ります。マサに江戸期以前の神仏習合の信仰が見て取れます。一応、参道は日吉神社とは別にもう一本有ります。
    伝によると昔は今の公園の所にあったようで興隆を誇っていたとの事です。享保年間に今の位置に移設されたとの事ですが朱塗りの堂々たるお堂で中々のモ
    また本尊は大日如来でコチラは東京都の有形文化財指定と言う事なので貴重なモノです。
    隣の日吉神社とは昔は間違いなく関係があったと思いますが(明治の神仏分離令にて別れたハズです)、同じくお隣の拝島大師とも深い関係が有ると思うの
  • 2019年4月9日(火)13:40に日吉神社へ訪れると同境内に日吉神社拝殿本殿よりも大きな大日堂の本堂がそびえていて参拝しました。

    境内の案内書によれば
    「大日堂の創建は、寺伝によると天暦6年(952)玉川花井の島から大日如来の尊像が出現し、人々が祠を建て拝んだところから、拝島の地名がついたと

    あとでネット調べによると御朱印は近くの普明寺で頂けるとのこと
  • 子供の頃、よくここで遊んだんだよねぇ。
Reviews
with marks
Average rating - 4.1 based on 13 reviews and 10 ratings