Let the company know you found their phone number on NiceLocal —businesses work best when they know you can affect their rating
Was your phone call answered?
The prices on this website are for informational purposes only. They are not final and not a public offer. The management reserves the right to change prices. You can check the price by phone.
How Nicelocal works for Business
Customers search for services online and find Nicelocal
They choose the company with the richest profile
They make a call and book a service with that company
毎回、段階を踏んでの改善方法を教えてくださり、今では、日常生活での痛みがなくなりました。
評価いただきありがとうございます。
渡邉様が初めてご来院時には、
ご自分でも書かれているとように、
椅子に座っていても腰部痛あり、
歩いても一歩目から痛みが出るという状態でした。
検査の結果、
臀筋の過緊張と股関節の可動域が狭いことが
原因とわかりました。
施術とご自身でのセルフケアの実施により、
痛みが出てくることはなくなっています。
このセルフケアの継続が、
再発を防ぐために大事なので、
今後も継続して行なっていただければと思います。
今回、渡邉様の症状改善のお手伝いができ
嬉しく思います。
家に帰ってからのストレッチも教えた貰いコツコツとやったら良くなりました。
評価ありがとうございます。
新木様は初回来院時には、
座っていても30分程度で腰に痛みが出てきてしまい、
仕事(立ち作業)の後にも腰に痛みが出てくると言われていました。
病院では「すべり症」との診断を受け服用をされておられました。
検査の結果、
足関節の不安定性と腹部のインナーマッスルの弱体化が原因とわかり、
施術と運動により症状の改善していきました。
お伝えしたセルフケアは原因に対して有効な内容ですので、
日常の中に取り入れて再発予防に繋げていただければと思います。
今回新木様のお役に立てたことを、
嬉しく思います。
今後お身体のことで何かありましたら、
ご連絡いただけたらと思います。
腰の原因を即座につきとめ改善へと導き施術してもらうと不思議と激痛が取れていてびっくりしました。
腰とは別の箇所に原因がある事、筋肉の凝りをほぐすと改善される事や毎日の凝りをほぐすやり方や筋肉の使い方を丁寧に教えてくださり身体が楽になって
改善箇所が沢山あるのでこれからもお世話になります。
評価ありがとうございます。
emi K様のように腰痛の原因が腰にあることは少ないです。
人によってお腹に原因があったり、足関節にあったりもします。
お伝えしたセルフケアが、
これらの原因が再び生まれてくるのを防いでくれます。
その結果として腰痛で悩まないお身体へと変わっていきます。
お忙しいとは思いますが、
セルフケアを続けていただければと思います。
emi K様のお役に立つことができ、
嬉しい限りです。
口コミいただきありがとうございます。
西村様は初回来院時には前かがみはもちろん、
歩行時や座位時に腰に痛みが出るという事でご来院されました。
検査により足の親指にマメができており、
歩行時にその部分に痛みが出てくることから
小指側に体重をのせて歩く事が原因であるとわかりました。
(バランスの悪い歩き方をされていました。)
施術とお願いしたセルフケアの実施によって
親指のマメの部分に過剰に負担がかかることが少なくなりました。
その結果、歩行時のマメの部分の痛みが出なくなることにより、
親指側にも体重を乗せれるようになるにつれ、
腰痛がなくなりました。
セルフケアの実施が歩行時のバランスの改善に繋がっていますので、
今後も継続していただければと思います。
西村様のお役にたてたことを嬉しく思います。
評価ありがとうございます。
西脇様は腰への負担がかかる立ち仕事をされており
その為かご自分で筋トレをされていました。
ですが長年腰痛に悩まれており、
重たいものを持ち上げる時には痛みを我慢しながら、
または気をつけながら、、、という状態でした。
セルフケアの実施を提案したところ、
身体を動かすことがお嫌いではなかったためか
コツコツ実施していただき、
症状が改善していきました。
今後の為にも、
再発しないお身体作りが大事になってくるかと思います。
西脇様が今後痛みに悩むことがないよう、
お手伝いしていきたいと思います。
とても丁寧に聞き取りや観察をしていただき、それからの施術だったので、安心して受けることができました。
状態や仕事の様子に合わせ、セルフトレーニングの仕方も段階的に教えて頂けるので、無理せず続けられます。
体のあちこちが痛んでいたのが通常でしたが、今は腰だけでなく、全身が楽になり、むくみもなくなってきました。根本的に体を整えていく感じです。
いつも明るく、真剣に考えてくださる先生に感謝です。
評価ありがとうございます。
ちかこ様は来院時には腰に痛みが強く出ており、
前屈みで痛みが増悪するのはもちろん、
上むきに寝ていても痛みが出てくるような状態でした。
また歩いていてもつまずいてしまうと言われてました。
検査により体幹のインナーマッスルの働きが弱くなっており、
その影響で体幹のアウターマッスルに必要以上に負荷がかかる、、、
という状況であり、
結果として痛みが出ているということがわかりました。
負荷が必要以上にかかることで固くなっている筋を施術で緩めると同時に、
お伝えしたセルフケアでインナーマッスルを鍛えることにより、
アウターマッスルへの過負荷がなくなり、
結果として痛みがなくなってくれました。
痛みの改善にはセルフケアをしっかりと実施していただいたことが、
大きく影響しています。
今後もセルフケアを続けていただき、
痛みが再発しないようにしていただければと思います。
私はそれまで5つの接骨院、3つの整形外科に行き、MRI検査も行い
脊柱管狭窄症だということはわかっていて、手術の有無の判断は
それぞれの先生によって分かれるぐらいの症状でした。、
私の決断は手術しない方向で、マッサージ等でごまかしながら進めるということでしたが
いかんせん、季節の変わり目には、ギックリ腰のような激痛がある状態で、
これをなんとかしたいという感じでした。
ところが「優合」さんに通うようになると、徐々に下半身に走る痛みが改善
どうも先生に教えていただく運動によって
軟骨周辺の年齢とともに動かさなくなった筋肉を動かし
体のバランス改善が出来ているからのようです。
先生の説明も、理にかなった説明と納得感もあります。
口調や物腰も柔らかい感じで安心して聞くことができます。
また運動の種類も多種多様、たまに自宅での運動の動かし方のチェックもあり
間違った動きをしていなかの確認もあり、私には合っているようです。
筋肉の改善もみられるのか、体重も3kg程度減り、
体脂肪率も下がり初めています。
この調子で1年でもっと も気圧の変動が大きい台風の時期を
乗り切れればと願っています。 … – show
評価ありがとうございます。
初回ご来院時には、
起床時には必ず腰と両ふとももに痛みがでてくる。
椅子からの立ち上がりで腰に痛みがでてくる。
など、日常的に痛みに悩まされている状況でご来院されました。
検査により
常に下肢の外側に負担のかかる姿勢でいらっしゃる事と、
体幹の筋力低下により腰部の安定性が悪いために
痛みが長年出ていることがわかりました。
施術で負担がかかることにより固くなっている部位を緩め、
セルフケアの実施によって腰部の安定性を獲得することにより、
痛みが出てこないお身体になっていただけました。
セルフケアの継続が今後も痛みがでてこないお身体の維持には必要です。
お忙しいとは思いますが、
お時間をとっていただきセルフケアを続けてください。
今回、渡辺様のお役に立てたことを嬉しく思います。
すがる気持ちで通い始めた所、痛すぎて足を引きずる日もあったのに段々と痛みが和らぎました。
整骨院のマッサージのように患部を集中的にマッサージするのではなく、身体全体の硬くなっている所を緩めてくれる施術で初めはこんな事で良くなるのか
痛いからこそセルフケアも頑張れます。
先生にお任せして本当に良かったです。
評価ありがとうございます。
初回ご来院時には、
座っているだけで右のお尻と右脚全体に痛みがでくる、、、。
歩くと最初の一歩目から強い痛みが同じ箇所に出る、、、。
立った時にも痛みが出てきてしまいすぐに動けない、、、。
という状態でご来院されました。
検査により
歩き方が股関節に負担のかかる歩き方であること。
腹部の筋力低下により腰椎(=腰骨)に不安定性が出ている。
などが原因とわかりました。
施術で負担により固くなっている箇所をゆるめ、
弱くなった筋力の強化を行うと同時に、
お伝えしたセルフケアを行っていただいた結果、
痛みで動きが邪魔されることのないお身体になられまた。
セルフケアの継続が再発予防に重要です。
お忙しいとは思いますが、
お時間をとっていただきセルフケアを続けてください。
今回、お悩みであった痛みの改善のお手伝いができたことを、
嬉しく思います。
整形外科のリハビリに通ってた時間はなんだったのか というくらい劇的に痛みがひいていき今では趣味のテニスも全てのショットを違和感なくうてるよう
丁寧な口調でポイントを指摘して頂ける、信用できる先生だと思います。
評価ありがとうございます。
痛みがひくと同時に趣味のテニスも楽しめてるご様子。
四十肩になると腕を上げることは痛みを伴う事が多く、
オーバースローと言える動きは、
本当に辛い動きになります。
その動きが違和感なくできるようになられている、、、。
自分事の様に嬉しいです。
施術時にセルフケアのお話もさせていただいているかと思います。
再発予防のためにも続けていただきたいです。
子犬の飼い主様の症状改善のお手伝いができ、
嬉しく思います。
今後、お身体のことでなにかありましたら、
ご連絡ください。
評価ありがとうございます。
初回ご来院時には、
座っているとお尻や右太ももに痛みが出てしまい
立ち上がる動きで痛みが増悪する。
寝てても痛みが出てきて、
寝返りでも痛みが出てくる
という状態でご来院されました。
検査により
足の指の力が弱くなっていると同時に
右ふくらはぎの内側に負担のかかる立ち方と
なっていこと。
右太ももの内側の筋力が弱くなっていること。
右股関節の動く範囲が狭いことが
根本的な原因で腰部痛を生んでいるとわかりました。
施術で負担のかかり固くなっている箇所をゆるめ、
弱くなっている箇所の筋力強化を行うと同時に、
お伝えしたセルフケアを行っていただいた結果、
毎日の生活の中で痛みは出なくなり、
スポーツも楽しんでていただける様になりました。
ご自分でも書かれていますが、
セルフケアを続けていただくことが
再発予防に繋がります。
ちょっとした時間に行ってみてください。
今回、宮崎様の症状改善の
お手伝いができたことを、
嬉しく思います。
腰部にかけて、痺れを感じるようになりました。
動きづらくて、日常生活を送ることが難しくなりました。
こちらにお世話になる前は、病院、接骨院など行きましたが、症状は変わりなく、仕事を辞めて、手術を受けるしかないのではないかと悩んでいました。
そんな中、インターネットで整体優合を見つけ通院することになりました。
落合先生は、患者の話を親身になって聞いて下さり、丁寧な治療をして頂きました。安心して通院することができました。
お陰様で現在は、仕事を辞めずに、孫の世話まで出来るようになりました。
私のような症状で悩んでいる方に是非、整体院優合をおすすめしたいと思います。
評価ありがとうございます。
初回ご来院時には、
「歩いたり立って作業していても
左のお尻から左の足首まで
痛みと痺れが出てくるのが続いてます。」
「いろんな病院行ったんですが
脊柱管狭窄症と言われたり、
ヘルニアと言われたり、
側弯症と言われたりと
色々と言われて治療してきたんですが、
症状は変わらず悪化してきていて、
手術をすすめられているんです、、、。」
とお話をしてくださいました。
検査により左の股関節の不安定性と
左足首の動く範囲が狭いこと。
そして肩周囲の筋膜の影響が原因で
症状が出てきていることがわかりました。
施術をうけていただくと同時に
お伝えしたセルフケアを行っていただいた結果、
痛み・痺れは出なくなり、
お仕事も辞めずに続けていただけてると同時に、
お孫さんの面倒みていても
問題ないお身体になってくださいました。
今の状態を維持するためにも
セルフケアの継続と
あまり無理しすぎないように
していただけたらと思います。
今回、田村様の症状改善の
お手伝いができたことを、
嬉しく思います。
評価ありがとうございます。
初回ご来院時には、
「歩きはじめて1分位で両膝に痺れが出てきて、
2~3分で左股関節・腰に痛みが出てきて10分が限界です。
あと、立ち上がる瞬間や寝ていても痛み痺れが出てきて、、、。」
「このままでは孫と一緒に遊ぶこともできないし、
もし一緒に遊んでいても孫になにかあった時に
瞬間的に動いて助けることができない、、、。」
と言われていました。
検査により腰部深層筋と下腹部の筋力低下により
立位時や歩行時の骨盤の前方変位が起こり、
結果として腰部・臀部にある神経への過負荷によって
痛み・痺れが起きているとわかりました。
施術を定期的に受けていただいたことはもちろんですが、
セルフケアの実施により骨盤の前方変位が起こりにくい
お身体になられたことが一番の決め手となって
症状が改善してきました。
今ではお孫さんと一緒に遊べたり、
ちょっと急いでいる時の小走りなどが
問題なくできるお身体になられています。
お話ししたセルフケアを継続していただけると、
まだまだお孫さんとの楽しい時間が過ごせます。
目指せ、健康老人です!!
家でも 杖を つく時が
あったので 年に1回の
人間ドックで 主治医に
手術を相談した所 もう
1年筋肉を鍛え1年後に
再度考えましょうと、
言われた。整形外科 ジム、
指圧、専門書と 芳しくなく
ネットで優合さんへ
杖もコルセットも不要
間欠跛行も なくなりました
でも まだ 違和感が
あるので 通院中
日々 改善してます。
11月に ドックの
先生に 合うのを
楽しみに しております。
評価ありがとうございます。
大木様は
歩いていると腰や左太ももに
痛み痺れが出てきたり、
椅子からの立ち上がりでも
同様の状態でご来院されました。
これらの症状は、
肩周囲の筋緊張の強さや
左太ももの筋力低下と
立っている時の左足のバランスの悪さが
原因であると検査にてわかりました。
緊張している筋肉は施術で緊張をとり、
筋力低下の部分は運動を行う。
バランスの悪さは
可動域を広げる施術と運動を。
それらを続けていることで
杖やコルセットも必要ないお身体に
なられました。
今現在、まだ違和感がありますので、
今後はこの違和感が出てこない
お身体づくりのお手伝いを
させていただきます。
よろしくお願いいたします。
人生初の整体で半信半疑でしたが、初回から効果を感じました。自宅での体操も教えてくださりコツコツ毎日続けることと教えてくださいました。
評価ありがとうございます。
安倍様は
ちょっと長めの40分位座っていると
腰に痛みが出始め、
その後に立って歩こうとしても
足が前に出ない、、、。
どうにか歩き始めても腰に痛みが出る、、、
という状態でいらっしゃいました。
これらの症状は、
腹部のインナーマッスルの弱体化と
肩周囲の筋膜の固さ・ねじれがによるものと
検査によって判明しました。
施術で筋膜の固さ・ねじれを改善し、
リハビリと言える運動をしてもらう事により
症状が改善していきました。
その結果、
お孫さんを抱っこしても痛みがない。
買い物や美術館などに出かけても
痛みが出ないお身体になられました。
このお身体を今後も維持していくために、
お伝えしたセルフケアを
続けていただければと思います。
今回、安部様のお身体改善の
お手伝いができたことを、
嬉しく思います。
他の整体院で施術してもらいましたが施術前後の変化が全く見られず、そろそろ他へ移ろうかなぁ、とネット検索してこちらへ辿り着きました。全身を診て
丁寧に施術、指導して頂き徐々に身体も楽になり嬉しいです。セルフケアも頑張って続け再発しないようにしたいと思います。
評価ありがとうございます。
小林様は
5~10分くらい歩くと右のお尻に痛みが出始め
そのうちに腰や右の股関節・太ももにまで痛みが広がる
という状態でご来院されました。
これらの症状は検査によって
肩周囲の筋膜の固さ・ねじれと共に
股関節の可動範囲の狭さによるものと
わかりました。
肩周囲の筋膜の固さ等を
施術で緩和させると同時に
股関節の可動域を
本来の範囲に広げる施術とケアにより
痛みが改善していきました。
その結果、
仕事や日常生活に支障がでることが
ない状態になりました。
セルフケアの継続により、
今のいい状態を維持すると同時に
再発しない身体を維持していただければと
思います。
接骨院、整体院、いろんな場所に通院したが改善できず悩む【足首、 が内側曲がる】感じ もう歩けなるのかかなぁ~~、不安の日々
整体院優合をネットで探し自分の身体痛み、座骨、太もも、ふくらはぎ、足首、足裏、伝え月ごと症状が良くなり、現在3ヵ月経過中
日々身体の改善に感謝!!
優合に感謝!!
評価ありがとうございます。
鈴木様は
「狭窄症・すべり症による坐骨神経痛」
との診断を病院で受け、
服用をしていましたが、
歩行時や横になった時に痛み・痺れが
腰から両脚の足先にかけて出てくる
という状態でご来院されました。
これらの症状は
足関節・股関節の動きから
腰から下半身の外側にかけて
過剰なストレス(過緊張)がかかり、
その結果として生まれていることが
わかりました。
それらの緊張を施術で緩和させると同時に
下半身外側の緊張を新たに生み出さない為の
セルフケアを実施していただきました。
その結果、
飼われているワンちゃんとの散歩や
買い物など日常生活が
以前よりも楽に出来ていることを
嬉しく思います。
今後は、
まだ痺れを感じる時があるとのことですので、
それらの改善のお手伝いを
させていただきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
是非お悩みある方はご相談してみてはいかがでしょう!
評価ありがとうございます。
Aoyagi様はぎっくり腰による腰部痛で来院されました。
横になっていても寝返りで痛みがでてくる、
歩いていても痛みが出てくるという状態でした。
検査により
腰部の筋緊張による痛みだとすぐに判断できましたが、
この筋緊張を生み出す原因が、
以前から悩まれていた肩から首にかけての
コリ(筋緊張)であるとわかりました。
それらの緊張を施術で緩和させると同時に
セルフケアの実施により痛みが消失しました。
また、肩から首にかけてのコリも軽減され
再発予防に繋がっています。
このままセルフケアを続けていただければと思います。
Aoyagi様のお身体が快適になるお手伝いができ、
嬉しいかぎりです。
評価ありがとうございます。
奥田様は歩行時に3~5分で
立っていても5分位で痛み痺れが
左臀部・左太ももに出ててしまう
という状態で、
当院に来られる前に受診された病院では
坐骨神経痛と診断を受けられていました。
問診や検査のなかから
在宅勤務等による臀部の過緊張と
以前からの左股関節の可動範囲の狭さが
症状を生み出している原因であると
判断できました。
これらの動きが良くなるように
施術をすると同時に
セルフケアの実施をしていただくことにより
症状が改善し、
3回の来院で症状が無くなり、
一か月後の状態確認での来院でも症状がなく
日常生活でも困ることはないとお聞きし
嬉しく思っております。
再発予防にはセルフケアの継続が大事です。
お仕事等お忙しいと思いますが
是非継続していただければと思います。
今後お身体の事でなにかありましたら、
遠慮なく連絡ください。
ネットで見つけたこちらに通わせて頂いてます。
1、2ヶ月で痺れが落ち着いてきました。
セルフケアを続けるのは根気がいりますがこれからも少しずつ頑張りたいです。
値段は安くはないですが、相当の効果が出ているのでこれからもお世話になります。
評価ありがとうございます。
akane様は初回来院時には
座位や寝返り時での腰の痛み、
横になる以外の時には
常に右脚に痺れがでるという状態で
ご来院されました。
問診や検査のなかから
お仕事柄の腰への負担や
右股関節の動きに影響する
腰部インナーマッスルと太ももの筋肉が
本来の動きをしていないことによる
症状発現だとわかりました。
これらの動きが良くなるように
施術をすると同時に
セルフケアの実施をしていただくことにより
症状が改善しました。
コメントにも書かれていらっしゃいますが
セルフケアの継続はちょっと大変だと思います。
ですが、この継続が再発予防になってます。
続けてもらえればと思います。
五分位座っているとお尻の痛みで座っていられず立ち食いをしていました。
徐々に座っていられる時間が長くなました。
立位も自転車も今では全然問題ありません。
あんなに痛くて辛かったのは何だった?
と思うほどです。
何件か病院などに通いましたが改善されず、優合さんをネットで見つけ行って本当に良かったです。
ありがとうございます。
評価ありがとうございます。
杉本様は初回来院時には
幾つかの医療機関で坐骨神経痛との診断を受け
歩く・座る・横になるといった姿勢でさえ
左のお尻や左太ももに痛みがでており
左ふくらはぎには痺れがでてきてしまう状態で
ご来院されました。
検査により
殿筋の硬さの問題だけでなく
肩周囲の筋膜の状態悪化により
引っ張られる力が働いた結果
症状が出ていることがわかりました。
これらの改善により症状がでなくなり
今では痛み痺れはなくなっていますが
今後は再発しない身体つくりを
お手伝いさせていただきたいと思います。