帝国湯

帝国湯

Will open tomorrow at 15:00
Address
Working hours
Sun
15:00—22:00
Mon
Closed
Tue
15:00—22:00
Wed
15:00—22:00
Thu
15:00—22:00
Fri
15:00—22:00
Sat
15:00—22:00
Price
price not specified
Official website
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error

Reviews about 帝国湯

4.3
  /  35 ratings
Write a review Edit your review
All reviews 58
Sort:
  • 2022, august 20, 9:43 am
    【ポイント】
    ・東京の銭湯

    【感想】
    東京らしい男前な銭湯です。暖簾がめちゃくちゃかっこいいです。引き尻が無いので正面から全体を撮るにはかなり広角な感じになります。内観もかなりシ

    /2022お正月
  • 2022, april 29, 5:20 pm
    行ってみたかった帝国湯、ようやく訪問です。
    好好爺に挨拶し脱衣場へ。
    素晴らしい!一部アルミサッシだけど、ほぼ木の建具。そして早川絵師の西伊豆どーん!(ぼろぼろだけど)大正創業の歴史感じる風格の銭湯です
    浴場には体真っ赤の格闘家然の御仁と爺さん。
    カランのお湯はぬるく、カランのシャワーもお湯にならぬが、綺麗に洗い いざアツ湯へ、
    熱い!アツすぎる!水流のせいで、足を床に下ろすことも厳しい。幸い変わり湯がまともな温度なので、慣らして入るがやっぱり無理!
    常連ではない柔道格闘家然の御仁は平気のようですが、「凄いですね」の会話スタートで、アツ湯対策で根掘り葉掘り。上半身は入れるんだけど、足首が無
    脱衣場で好好爺と会話楽しました。常連との意地の張り合いもあるようですが、昔から熱かったようです。尚女湯はここまで熱くないようです。「女湯も見
    癒しよりも罰ゲームに近かったですが、拝観料を払い、また好好爺と会話を楽しみ、アツ湯にチャレンジしてみたいと思うのでした
  • 2022, april 19, 1:05 pm
    深い熱湯で癒されたい時に来ます。46度が好みですが、運が悪いと常連さんにぬるくされます。壁の九谷焼タイルも見事ですし、古い木の窓も素敵です。

    先週、オーナーが亡くなられたと聞きました。残念でなりません。丹精込めた庭、季節のしつらえ、マニキュアで直した九谷焼タイル、美しい写真アルバム
  • 2022, april 3, 3:07 am
    昔ながらの薪で沸かした湯と歴史ある建物が有名な銭湯。江戸熱湯マニアの中では燕湯と並んで温度が高いことで有名
  • 2022, march 29, 7:19 am
    こち亀に出てくるような昔ながらの銭湯ってイメージ。
    歴史は感じさせるが、中はまあまあ清潔。
    浴槽は3つあり、薬湯の以外の2つは信じられないくらい熱い。
    あつ湯マニアにはオススメだけど、常連っぽい人も入っていなかったので相当。
    あまり実感はできなったが、軟水を導入しているらしい。
  • 2022, march 5, 3:57 am
    大正時代からある銭湯!コロナで中々行けなかった久しぶりの銭湯。やっぱりいいなあ。。。!

    じつは今日は銭湯に行く予定は無かったんです。妻と大喧嘩したので家を出てウロウロ散歩してて、帝国湯さんが開いてたので初めて入りました。

    熱い! でもそれが楽しい! 番台のお姉さんもおじいさんも親切で、お風呂のおじさんも色々教えてくれました。

    熱い湯に浸かってしばらくしたら、喧嘩して暗い気持ちだったこと、すっかり忘れてました。

    帝国湯さんを出て自然に出た言葉が「あー気持ち良かった!」。それから妻にメールして謝りました。

    そんなことがある銭湯さんです。ありがとうございました。また来ます!
  • 2022, february 15, 9:48 am
    番台式
    女湯のドライヤーはお釜ドライヤーのみ。
    20円5分だった気がします。
    縁側と池があって、お風呂上がりに涼むのにとても良いです。

    ずーっと残って欲しい銭湯です。

    お掃除とか手伝えることがあれば手伝いたいと思える銭湯です。
  • 2022, january 18, 9:02 am
    熱すぎる。飴のサービスは粋な計らい。
  • 2021, december 13, 11:52 am
    遠征RUNの後、この辺りで銭湯をググって発見。名前からして歴史が有りそうで、評価も高かったのでここに決定。到着したところ立派な入口。大正時代
  • 2021, november 16, 2:36 pm
    熱い湯と昔ながらの作りの銭湯というので来訪。
    入り口から「ここに来てよかった」と思わせる作りで、期待が膨らみます。
    木札の下足入れに番台、服を脱いでタトゥーが見えても何も言われません。
    もうこの時点で素晴らしいですが、中に入るとさらに素晴らしい。
    3つの浴槽のうち薬湯はぬるめだが、高温として有名とのことで高温の浴槽に浸かってみると、それほどでない。
    何度か入るうちに、湯沸かしのお兄さんが来て手をつけ「ちょうどいいですか?」と。
    「全然大丈夫です!」と答えると、その後から熱くなる熱くなる(笑)。
    今まで入った銭湯の中だけですが、2番目に熱くかなりの気持ち良さ。
    古き良き銭湯が体験できる、江戸の銭湯です。
    出てから正面にある店で飲み物を買い涼んでいると、店の方らしきお爺さんがジェスチャーで「入るのか?」と言われたので「今入ってきました!」と伝え
    うーん、素晴らしい!
    三ノ輪からも日暮里からもいけます!
    銭湯好きなら体験すれば至福の時が過ごせます。
    いいお湯でした!
    ありがとうございました!
  • 2021, may 8, 6:44 pm
    入浴料は470円
    歴史を感じさせるという言葉が陳腐に感じるほど丁寧に作られ、守られてきた銭湯。暖簾をくぐり下駄箱からおっちゃんに話しかけると『髪の毛なげえなぁ
    天井は格天井の格式高い造り、胴貫も製が高く70円
    歴史を感じさせるという言葉が陳腐に感じるほど丁寧に作られ、守られてきた銭湯。暖簾をくぐり下駄箱からおっちゃんに話しかけると『髪の毛なげえなぁ

    天井は格天井の格式高い造り、胴貫も成が高く詰まっているいい材。正直建築物のみを見る目的で行っってもいいかと。マッサージチェアや漫画、小説が置
    浴槽は三つあり一つは薬湯、あとの二つは通常の湯になっています。薬湯は長く入ることを目的としたためか温めの温度。しかしあとの二つが地獄の窯で炊
    最初は熱すぎて痛いと感じていた湯も慣れてきたのか入る加減がわかってきました。薬湯につかり洗い場で一休み、熱い湯に体力を奪われて思っていたより
    Iron sound・・・・・・・・・・ハッ!!!
    危ない、熱い湯に当てられて思考がまとまらなくなってきた。
    もう一度薬湯に入り体の芯まで温めなおしたらさっと洗って脱衣所へ。
    コーヒー牛乳を一気飲みして本日は終
    – show
  • 2021, april 20, 4:04 pm
    体験型文化財
    湯船は深い。
    お湯は熱い。
    シャワーなんて軟派なものなぞ不要。

    硬派の極み。帝國の名に恥じない硬派っぷり。
  • 2021, march 25, 2:19 am
    昔ながらの風情の残る銭湯。壁の大きなペンキ絵やケロリンの桶、コーヒー牛乳、ラムネ、マッサージチェア、下駄箱の木の鍵などあるべきものは一通りあ
    ただ、帝国湯に来たら是非熱いお湯を体験してみるのをお勧めします。リアクション芸人が入っているのはこのくらいの温度かなとか、タンパク質が変成す
    ここの熱いお湯にはちょっと中毒性があって、ここに慣れてしまうと他の銭湯がちょっと物足りなくなってしまうかも。
  • 2021, march 23, 4:51 pm
    開湯は大正時代。その後の関東大震災をやり過ごし、太平洋戦争では半焼と成り、昭和29年に今の建物に建替えて現在に至り、東日本大震災の揺れにもひ
  • 2021, february 12, 6:57 am
    昔ながらのお風呂屋さんです。
  • 2020, december 30, 2:33 pm
    外観だけじゃなくて内装もすごい!縁側に広がる池のある中庭、富士が立派にそびえる壁絵、湯船を囲む鯉の鮮やかなタイル絵、窓枠まで木製!

    番台のおばちゃんには、富士山のてっぺんに付けられた飾り輪やお正月飾り専用の飾り棚など説明して頂けました。

    シャンプーやボディソープはないようです。シャワーは6つしかないので譲り合いの心が必要です。
    そんなところもレトロ感で楽しめる銭湯です。
  • 2020, december 16, 3:31 am
    洗い場のシャワーの数は少な目だけど、気にしない。熱めの大浴槽に、小さめの薬湯は温めで長湯できるけど二人入ることは厳しいかな…
  • 2020, september 22, 12:15 pm
    昭和にタイムスリップしたかのような銭湯です。
    岩から出てくるお湯が、情緒があって落ち着きます。
    深い湯船はガチで深いです!
  • 2020, june 24, 4:17 pm
    昔ながらの銭湯 ️番台もあり、熱い深い浴槽は正に銭湯の醍醐味、設備は古いので懐かしさはあるが、女性には抵抗感があり、駐車場 ️あり
  • 2020, june 6, 7:19 am
    昔ながらの良い銭湯で、ゆっくり出来ます。但し、お湯は熱いです。
Average rating - 4.3 based on 58 reviews and 35 ratings