This is a great senntou, public bath. It’s interior is old but good with a designed intention for peacefullness. The temperature is great in both Sauna, cold pool and the calm room. I did not use Radon pool since it seems dumb to add to the background radiation. 3 well spent hours in silence.
良い湯
ドライヤーは20円のやつ
浴室内にシャンプー等は据付られていません。フロントに使い切りのシャンプーやボディソープが置いてあり、店主さんがドウゾと勧めてくれます。
タオルも1枚は無料で貸してくれますが、タオルセット(100円)借りました。
カランは水とお湯が別々に出るタイプでしたが、水は程よい冷たさ、お湯はちょい熱めで気持ち良いです。
お風呂は寝ころび湯もある半露天あり、内湯はラドン温泉ありで、広くはないものの、満足できる空間でした。
また行きたいです。
3 well spent hours in silence.
銭湯らしからぬ名前ですが、サウナありの銭湯です。
800円で大小タオルとサウナマットも付いてくるので手ぶらでいけますね。
脱衣所広く、サウナ広くて熱くて、でも混んでなく、外気浴もできるのでとても良い。
町屋にお気に入り銭湯見つけました。
ご主人に湯銭払うと、「どうぞゆっくりして下さい」 200軒近く銭湯通ってますけど、初めて聞く神対応。待合室はログハウス風も相まって気分上々です。脱衣場は新しめの演歌有線。興味ないけどサウナコ
浴場は内湯にジェット配備の浅めのバイブラ浴槽、気密のラドン、ぬるい20℃の水風呂と。
半露天は岩風呂とジャグジーの寝風呂です。
シルキーも炭酸泉も変わり湯もアツ湯も電気もなく、全て40℃前後なんですが、どれも広い!
思う存分手足を広げられる開放感。
常連さんはカランでゴシゴシ、ほぼ湯船は貸切。
最高じゃん。
嗚呼、水風呂が17℃くらいだったらと思うのですが、小学生には最高のようで、父親サウナ満喫の間、30分以上プールのように楽しんでいる子がおりま
頭じゃぶんもしょんべんさえしなければOKです。
1時間半滞在も後ろ髪引かれる心地よさでした。
森林浴発生装置は現在稼働してませんが、天井はヒノキなんですって。
番台のおっちゃんが優しかったです。
湯船の温度は余り高くなくのんびり着かれて、水風呂でリフレッシュ
サウナも有るのですが、自分が行ったときはサウナ民、少なかったです
温度はどれも40℃くらいになり小さな子供には暑い設定です。ぬるい湯に長く入るのが好きなので1つくらいぬるめがあったら個人的には嬉しかったなぁ
でも、ゆったりと入れるので良いお風呂でした。
時々、全身入れ墨の方がいらっしゃります。子供にも挨拶してくれて気さくな感じの方でした。
そろそろ改修してほしい程度には老朽化している
内装は昔ながらのお風呂ですが、岩風呂やラドン風呂などがあって、最近リノベした銭湯と匹敵するくらい工夫されています。
シャンプーとボディソープは風呂場に無いので、番頭に貰うのを忘れずに。
だいぶ年季の入った銭湯でしたが、お風呂の種類も豊富で、番台のおじちゃんが感じがよくて気持ちの良い銭湯。
日曜の夕方に行きましたが、雨の後だったからか空いていました。洗い場の数が多くて、往年の繁盛ぶりを創造させます。半露天にジェットバスがあるのが
シャンプーとボディソープは無料ですが、備え付けではなく番台さんに言ってもらうスタイルなのでお忘れなく。タオル無料もうれしい!
あつ湯、水風呂、ラドン風呂、露天風呂(岩風呂)、ジェットバスに、男湯は別料金でサウナ、女湯はサウナだったところが「休憩室」になってました。ド
Hot bath, cold water bath, radon bath, outbath, jacuzzi. Shampoo and bodysoap are free, but need to ask at the counter. Hair dryer ¥20/3min.