末廣神社

末廣神社

Address
Official website
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error

Reviews about 末廣神社

4.2
  /  123 ratings
Write a review Edit your review
All reviews 66
Sort:
  • 2023, january 11, 8:15 am
    いつもお世話になっております。 世界中の安寧を願ってお祈りしましょう。
  • 2023, january 9, 11:03 am
    御朱印は手書きです
  • 2023, january 9, 6:56 am
    1/8に七福神巡りで伺いました。
    こちらは毘沙門天になります。
    お参りはすぐできましたが、御朱印待ちで数人並んでました。
    御朱印帳に書いていただくと少し時間がかかりますので、あらかじめ書いてあるほうですとすぐです。
    又、来年の七福神巡りに訪れたいと思います。
  • 2023, january 6, 7:25 am
    お正月の日本橋七福神巡りで初めて伺いました。小さな神社ですがとても良い場所です、頂きました御神酒もとてもおいしかったです。
  • 2023, january 5, 11:54 am
    獅子が居ます
  • 2023, january 4, 9:17 am
    小さいけれど凄く邪気の少ない厳かな雰囲気を味わえました。近所の有名神社よりもここをおすすめします。
  • 2023, january 2, 8:21 pm
    ご利益があったので参拝させていただく時には日本酒と油揚げ、卵を毘沙門天さまやお稲荷様にお供させていただいてます。お供物をすると近くの小網神社
  • 2023, january 1, 5:41 pm
    小網神社の近くにあります。
    日本橋七福神の一つとなります。
    余談ですが、小網神社も七福神に入ってます。
    素晴らしい字体、ご朱印をいただきました。
    また、ご朱印帳を持参する事がご朱印帳をいただく心構えと感じとりました。
    コロナ下で書き置きの紙でいただく事が多くなってきてしまった自分には衝撃的に心に刺さりました。
    社務所の方に感謝です。
    いい神社です。
  • 2022, december 20, 5:12 am
    お昼時だったにも関わらず2つの御朱印を書いてくださったうえ、日本橋七福神のパンフレットを渡してくださり親切に説明までいただきました。
  • 2022, december 17, 3:15 pm
    こじんまりとした神社ですし、いつ参拝しても他に参拝されてる人が居なくてゆるりと参拝ができます。末廣神社に来ると気持ちが晴れるのも不思議ですね
  • 2022, december 3, 5:07 pm
    個人的に パワーを感じます。
    可愛らしい 御守り が色々有るので 楽しみです。
  • 2022, november 26, 4:05 am
    場所が分かり難く小さな神社でしたが、ご利益ありそう。
    御朱印も見ている前できれいに手書きして頂きました。
  • 2022, november 22, 5:38 pm
    とても小さい神社で観光地ではありません。しかし狭いながら見飽きない不思議な味のある神社でした。
    ご利益は金運・商売繁盛などがメインかしら。
  • 2022, november 7, 2:51 am
    徳が末広がる満願成就の末廣徳の石で祈願しました。都会のこじんまりととした神社でした。
    お稲荷さんですね。
  • 2022, november 5, 4:52 pm
    【日本橋七福神のひとつ】
    東京メトロ 街めぐりスタンプラリーで訪れました(^^)
  • 2022, november 3, 6:38 pm
    日本橋七福神の毘沙門天様をお祀りしてます。寅の日に参拝しました。車椅子の方は鳥居の段差が結構あるのでそのままでは入れません。また、狭いので付
  • 2022, november 2, 2:40 am
    御朱印ですが「書き置き」が多いなか、こちらは筆書きしてくれます。
  • 2022, october 15, 9:22 am
    毘沙門天を祀る いや 末広がり やってみて~
  • 2022, september 18, 5:11 pm
    食事の後にお詣りをさせて頂きました
  • 2022, september 9, 3:11 am
    路地裏にあるこじんまりとした神社でした。
    コロナ禍のなかですが、御朱印帳を丁寧に直書きで対応していただけました。
    初穂料は500円です。
Average rating - 4.2 based on 66 reviews and 123 ratings