小津和紙 小津ギャラリー

小津和紙 小津ギャラリー

Will open at monday at 10:00
Address
Working hours
Sun
Closed
Mon
10:00—18:00
Tue
10:00—18:00
Wed
10:00—18:00
Thu
10:00—18:00
Fri
10:00—18:00
Sat
10:00—18:00
Official website
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error

Reviews about 小津和紙 小津ギャラリー

4.3
/  36 reviews and 30 ratings
Rating is formed based on customer reviews, ratings and telephone surveys.
Write a review Edit your review
Sort by:
  • 無料で見学できます。中にはショップと二階には資料館があります。素晴らしい和紙の作品や江戸時代を感じさせる資料など展示されています。説明もして
  • たまに、伺って居ます。
    目当ての和紙があって、値段も安く
    思います。
    接客もとても、丁寧です
  • やはり日本橋と言えば老舗。
    老舗と言えば、和紙の老舗の小津和紙さん。
    ギャラリーやってるので立ち寄りましたが、
    綿棒を使った人形がありました。
    素晴らしい。
    一つ一つ手作業且つ顔は皆違う。
    これは本当に作品として素晴らしいと思います。
  • とても静かな落ち着いた佇まいです。ギャラリーの彫刻展にお邪魔しました。 帰りに和紙の小物を求めましたけど、素敵な物ばかりで目移りしてしまいま
  • 和紙の博物館といった感じです。日本橋にふさわしい風情もありつつ、歴史や芸術作品に触れられて、しかも、体験コーナーが、色々あり子供も大人も、楽
  • 小柄なショートカットの女店員さん、専門的知識に優れ、的確に応えてくれます。少し駅より歩きますが、無駄足にはなりません。
  • 和紙専門店です。
    筆ペン等々の筆記具も有ります。今の時期は、和紙で出来た『お年玉袋』等々も有ります。
    和紙を作る教室(和紙漉き)も有ります。1回200円のガチャガチャが、とても良いです。

    年内は、昨日で終了しました。
  • 書道展を開催した小津ギャラリーは和紙の製造業で古くからの老舗
    予定より早めに着いたので書道展でじっくり観賞後資料室を見学し日本の伝統技術と世界遺産の素晴らしさを堪能できた
    世界遺産の和紙‼️興味有れば是非ご覧有れ
  • 建物丸ごとひとつ和紙尽くし。
    1階では和紙漉きの体験、3階には和紙の歴史を学べたりするコーナーがあったり、和紙のテーマパークみたいなお店でした。
    海外の方を多く見かけたので観光マップに乗ってるのかも。
    実際に和紙や洋紙も両方取り扱いがあるので、偶に製本に使う紙を買いに行きます。店内の紙を見てるとアッという間に時間が過ぎてしまう時間泥棒なお店
  • 和紙の種類も豊富で、店で商品見てると、アイデアも湧いてきて楽しい。2階のギャラリーもいい感じです
  • 都内で和紙を探すとしたら豊富な品揃えで満足できるお店のひとつだと思います。店内は比較的すいていましたので、ゆっくりと探せました。店員さんは皆
    今回はギャラリーに寄らなかったので催しがあったかどうか、分かりません。
  • 和紙が色々あり、勉強になります。
    和紙作り体験などもあります。
  • 思ったより楽しかったです!
    デザイン和紙を体験させていただきました。体験する前、DVDで和紙の製作を紹介させて頂いて、実際するときに先生と一緒にやっていただきました!め
    体験しなくても、1階の記念品ショップと、3階の展覧&和紙の作品で、結構時間を潰せますよー(笑) 確かに2時間以上いましたなー
    体験自体は全然高くないですし(800円)、スタッフさんたちの対応もよくて、超おすすめです!!^_^
  • 素敵な場所です。和紙が沢山。
  • Gallery above a wonderful washi paper shop. They offer workshops such as washi making and there is a museum on the third floor.

    The exhibition held displayed Motoharu Asaka, a master wood carver, and his student’s works.
  • 紙すきを実演するところがあり、和紙の種類も豊富で楽しんで過ごせます。
  • ギャラリーも、週毎に展覧が楽しい。
    お店も落ち着いた雰囲気で店員さんも皆さん感じ良いです。
  • 沢山の和紙と店員さんの知識が豊富で、いろいろ相談できた。
  • JR総武線線新日本橋駅5番出口より徒歩2分、東京メトロ銀座線・半蔵門線三越前駅 A5番出口より徒歩7分、東京メトロ日比谷線小伝馬町駅3番出口より徒歩5分の和紙専門店のギャラリー。
    小津ビルの2階にあります。
    書道、絵画、ちぎり絵などさまざまな展覧会が開催されます。
    うかがった時は水墨画でした。
    1階ははありとあらゆる和紙関係の売店、3階は資料館になります。
    2階には休憩室があり、無料のお茶サーバーも置いてあります。
    紙漉き体験もやっている様です。
  • 和紙漉き体験がワンコインでできます
Reviews
with marks
Average rating - 4.3 based on 36 reviews and 30 ratings