36세의 젊은 요리사가 만드는 맛있는 교토 가이세키요리. 일본의 계절감을 느낄 수 있는 코스 요리로 2주에 한번 메뉴 구성이 바뀐다고 합니다. 발란스가 매우 좋고 재료의 조합이 신선한 발상으로 이루어져있습니다. 한국어나 영어가 통하지 않지만 외국인에게도 친절하게 말을 걸며 요리 설명을 해줍니다. 여행의 하루 정도는 여기서 즐거운 경험을 해보면 좋겠네요.
00
Reply
Average rating
- 4.7
based on
20 reviews and
16 ratings
松葉蟹と香箱蟹の
コースを頂きました。
私は、無類の蟹ラバーだと
自分では思っていますので、
それなりに
美味しい蟹は頂いてきたつもりなのですが、
粋京さんでは、
前回の毛蟹で驚かされて、
今回の松葉蟹では感動しました。
先ず、
一品一品に気が遠くなるほどの
手間暇がかけられているにも関わらず、
あくまで主役は、素材であり、
自然の旨みを最大限に引き出すことに
類まれな技巧を集約されています。
良い意味で、
圧倒されてしまうほどの
美しく、迫力あるのある
お料理の数々です。
また、器や香炉、掛軸など
店内随所にお店のセンスが
散りばめられており、
思わず微笑んでしまいます。
そして、
オーナー、
女将さん、
スタッフの方々のホスピタリティが素晴らしく、
最高のお料理を
さらに格上げするエッセンスになっています。
必ず、また、
伺わせていただきます。
ごちそうさまです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
銀座粋京さんで、毛蟹のコースを頂きました。
松茸や太刀魚など旬の食材を織り交ぜながら、
メインの毛蟹を贅沢に堪能させて頂きました 。
オーナーの渡辺さんは、
人情と礼節のある素敵な方で、
その膨大な商品知識と食材への情熱には脱帽です。
京割烹とはいえ、こんなに素材の旨味を最大限まで
引き出されたお料理は滅多にないと思います。
11月には、
念願の松葉蟹と香箱蟹が解禁になります。
そんな旬な食材を粋京さんで頂けることが
楽しみでなりません。
ありがとうございます。
ごちそうさまです。 … – show
いくら食事が良くても有言実行出来ない店など信用出来ん。
今回大切な日のお祝いにこちら粋京さんを選びました。
その素晴らしさは相方から常々伺っており、是非ともこの日に、と。
大将の探究心、好奇心、客をもてなす心と姿勢の全てに満点。
器の数々も素晴らしいものばかりで、日常生活の中では縁のない(←平民w)私などはそれだけでもワクワク。
もちろん料理の数々はこだわりの食材を吟味し、その手によって更に旨味を引き出し、美しく提供されます。五感をフル稼働させながら堪能させていただき
かなり際どい(←褒めてますw)レベルの職人さんですが、話題も人脈も豊富で楽しく興味深い方です。
この日は京大出の才媛とのお噂の女将さんが残念ながらご不在だったので、次回を楽しみに。
料理の詳細は今回省きますが、画像参照下さい。
(ご飯ものは親子丼、と称して自家製塩鮭の混ぜ御飯に自家製イクラを後で乗せるのですが、イクラ乗せバージョンを撮らずにうっかり食べちゃいましたw
上質で和やかで楽しい素敵なお店です。
大切な方と、また上質な接待としてもお勧めです。
**** ***** ***** ***
冬は蟹!
待ってました、この季節 !!
蟹尽くしの粋京さん自慢のコースを堪能すべく12月上旬再訪問。
鳥取の有名卸店から直接仕入れる素晴らしい見事な松葉蟹が、大将の見事な技でこの上なく美味に、滋味溢れる品となって目の前に、、、。
至福のひと時でございます。
特に香箱蟹(松葉蟹のメス)はほんの2ケ月ほどしか出回らないのでこの時季を逃すと、来シーズンまでお目にかかれません。
今年は蟹が不漁で原価も激高騰、、、。
価格に片目をつぶって挑んで参りましたww
コース内で雄雌合わせて何匹(ここでは敢えて匹、を使いたい。なにやら生きの良い活蟹状態のモノを匹と数え、そうでない状態になると杯、と数える的な
確か雄1雌5だった記憶、、、。
しかも、オスメス共に抜群の型の良さ!
仕入れ状況によってはブランド蟹、五輝星が出されることも、、、。
とにかく最初から最後まで蟹尽くし!
例えば、蟹の爪ってこんなにつぷつぷしてる?とびっくりするほどの食感と味をを味わえます。
生、蒸し、焼き、各々の味わいの違い、旨味の出方の違いをじっくり堪能しつつ、料理に合わせたお酒を楽しみながら。
あっという間の2時間でした。 … – show
世界中のセレブや財界の著名人にひいきにされる卓越した腕を持つ。
一品一品がまさに逸品です。
素晴らしいお店です。
食材に対しての強いこだわりと思い、また厳選された食材が最高に引き立つように調理された一品。どれも最上級間違いなしです。ご段階評価で十でもいい
また以前はお一人だったり、若い方を使われていたりでしたが、奥様が加わって更にパワーアップ!必要以上に堅苦しくなく、穏やかで最高の時間が流れて
店主、女将さんもいい方ですよ。
板長の人柄も、奥さんも素敵で、何度も通い詰めるほどのお店。
こちらのメニューは秋の味覚を楽しむコース。
お料理の味は、行った人にしか伝わらない美味しさがあります。
「食材は、全国各地まで全て買い付けに行き、ご自分の目で“いいもの“しかお客さんにお出ししない。」
そんな板長がつくる懐石料理は、自分へのご褒美としてのご飯にはもったいない。
ゆったり流れる時間と会話を楽しむには『粋京』は外せないと思います。
すごく小さい割烹ですが、記念日に行きたいお店です。若いですが京都の料亭で修行した腕のいい親方と、弟子の2人で仲良く運営されてます。3つのコー
名古屋からですが、季節ごとには訪れたいお店です!