The prices on this website are for informational purposes only. They are not final and not a public offer. The management reserves the right to change prices. You can check the price by phone.
Reviews about 蔵人舞姫
4.3
/ 12 reviews and
16 ratings
Rating is formed based on customer reviews, ratings and telephone surveys.
ソフト△
軽く食べて¥4,500
コスパ良くありません△
お通し¥700
二重の器、特に上に乗る小皿の手が込んでいるので見ていて心地よい。◯
蝦団子、かなり濃い味△
ピリ辛山クラゲ、酒のアテによい◯
筍若竹煮の味はまあまあ。
3品あるので充分な量。
ドリンクオーダー時にも数ある日本酒の味や香りなどの表記もなければ質問できる雰囲気ではありません△
せかされる感じで仕方なくサーバーの舞姫を注文しました△
既にこの時点で期待できない空気が漂いました△
日本酒サーバー2つあるが1つは提供中止△
ジャパングラスの外側に幾つもの日本酒の溢れた筋がありました。あり得ません。
しかも量が一定ではありません→指摘して是正されました
鯵のお造り¥820
食後骨せんべいにしていただけるのですか?と質問すると、おかみさんは厨房に持って行かれましたが、その後の言葉がありませんでした△
結局揚げて頂けましたが、水分が多くてカリッとはしていません△
一晩干したものを揚げている、近所の「串亭」のそれの方が格段に良い。
トマトの天ぷら
注文してから約5分たってから売り切れといわれました。なん ですぐに言ってもらえないのでしょう?
鹿肉
4種ありますが、注文しようとすると端末を見て2つはありません、と。
カットステーキ¥980を注文
塩焼きで味は良いけれども肉汁が結構出ています△
焼いた後に寝かすなどの温度管理が適切ではないように感じました。
折角美味しい内腿肉なのに、肉汁出さず美味しく調理していただきたい。
野菜サラダ、大¥1,050、小
と記載すれば良いのに、能書きばかり書いてありかえって不明瞭です。
質問して結局は量と種類の数の違いだと判明しました。
信州サーモン刺身¥980
鮎の天ぷら¥750
日本酒のグラスの量をおかみさんは把握されていませんでした。
グラスは一合弱、と仰っていましたが、実際は推定110cc
これは一合弱と言えますか?と他のお客様がいない時に確認して頂きました。
従業員全員のプロ意識の不足を感じました。
お客さんの気持ちを考えれば、酒でも料理でも、提供できないものをタイムリーにホワイトボードや札で提示するなどの工夫が自ずとなされると思います。
再訪は気が乗りません。 … – show
急遽集まった3名なのでアラカルト予約を飲み放題コース6000円税込にしていただきました。
高尾の天狗純米吟醸生原酒をシャンパングラスで乾杯してスタートしました。超微発泡で吟醸香も控えめで好きなタイプです。樽生サーバーから提供の貴重
最初の料理は茶碗蒸しからスタートし、鯛、鰤、鰹の刺身3点盛り、チーズグラタン、帆立の貝焼き、焼魚、鶏鍋、きのこ蕎麦、といただきました。
地酒は酒蔵の代表的な美山錦の純米吟醸の無濾過生原酒を樽生サーバーでいただく爽やか系の翠露、吟醸香の漂う辛口の舞姫などをいただきご馳走さまでし
お店のコンセプトは以下になっていてこれからも応援していきたいと思います。
「5つのこだわり」を守り、貫きます。
1、信州諏訪の四季、それぞれの味わいの舞姫が醸す純米吟醸酒を徹底した「品質管理」で
2、「生樽サーバー」による酒蔵でなければ飲めない味わいに酔い
3、三陸海岸山田町から直での海産物を食し
4、八王子の畑で採 れたての新鮮野菜で八王子を楽しむ
5、信州諏訪の郷土料理を肴に、信州を楽しむ
「明るく」「楽しく」「温かく」「ゆったりと語らいが楽しめる」「チョットお洒落な」
お店です。 … – show
これから冬の時期旬のお料理ご提供できるように頑張ります
これから新酒の時期にはいります。
色々ご提案できるように頑張ります
やはりお酒も美味しいです。
信州諏訪の酒蔵「舞姫」さん直営の居酒屋です。
コンセプトは「酒蔵直結酒場」。
立派な店構えですが、席料等ありませんでしたので、
一杯だけでも楽しめます。
蔵元直営だけあって、生酒サーバー等、鮮度にこだわったお酒を取りそろえています。
舞姫さんのお酒は好きで、大概のものは飲んでいますが、瓶のお酒も酒屋さんで買うより華やかでフレッシュで、驚きがありました。
日本酒以外も、ビールは白穂乃香にサッポロラガー、ウイスキーは余市があったりと、「わかってる」品ぞろえ。
運営は、「けいの家」「龍神丸市場」の開拓使さんが担当とのことで、
お料理は、龍神丸の海産物、八王子の野菜、信州料理と、品揃え豊富です。
クオリティはどれも期待以上で、値段はお手頃。
お上品すぎない、お酒の進むほど良い塩加減です。
舞姫さんは「信州舞姫」「翠露」の醸造元で、
綺麗な味のなかに、酒米、磨き、酵母など造りの違いをうまく出す蔵です。
一押しは、美山錦、雄町を使ったお酒です。
八王子のお米を使った高尾の天狗も、甘口で香りがよく美味しいお酒です。
信州諏訪の郷土料理、八王子地元野菜、三陸の海の幸など日替わりの酒肴が旨い
日本酒も、七つのカテゴリーから選べます。
1.樽生酒「豊香爽酒(ほうこうそうしゅ)」
2.燗あがり「温旨燗酒(おんしかんしゅ)」
3.吟醸「淡麗辛酒(たんれいしんしゅ)」
4.純米大吟醸「旨口生酒(うまくちなましゅ)」
5.高尾の天狗「八王子物語」
6.女性醸家のお酒「美酒驚感(びしゅきょうかん)」
7.果実のお酒「梅酒・杏酒」
樽生酒は日本酒生サーバーから頂けます。八王子産米で仕込まれた「高尾の天狗」も旨し
錫の酒器でいただく日本酒も良い。