春日神社(津田)

春日神社(津田)

Phone number
072-858-80... — show
Let the company know you found their phone number on NiceLocal —businesses work best when they know you can affect their rating Was your phone call answered?
— No: wrong number / no response
Yes
Thank you!
Address
Working hours
Sun
24h
Mon
24h
Tue
24h
Wed
24h
Thu
24h
Fri
24h
Sat
24h
Official website
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error
How Nicelocal works for Business
Customers search for services online and find Nicelocal
They choose the company with the richest profile
They make a call and book a service with that company

Reviews about 春日神社(津田)

4.0
/  20 reviews and 21 ratings
Rating is formed based on customer reviews, ratings and telephone surveys.
Write a review Edit your review
Sort by:
  • こじんまりで良い。
  • 元旦にお詣りに行きましたが、写真を取り忘れました。3日にお参リ行きました。お天気もよくてけっこうお参りが多かつたです。
  • この前、秋祭りがありました。
  • 2022年はコロナ禍からの2年ぶりの秋祭りが開催されました!
    人の多さに、欲しいものを買ってすぐ帰りましたが、毎年開催できるようになってほしいですね!(ᴖ_ᴖ)
  • 三年ぶりの秋祭りで楽しかったです‼️
    • クチコミ投稿ありがとうございます。コロナ禍がまだ完全には治まり切っていない中ですが、神様のパワーを頂いてもらい、楽しい感じになってもらえたよ
  • 霊験あらたか。
    ウチの氏神様。
  • 地域に伝わる日記書によると本殿は…あの奈良の春日大社さんが式年遷宮のときに移されてきた社殿とのことです。もしそうなら、それほど目立った感じで
    • クチコミ投稿ありがとうございます。
      ちなみに当社の社殿を奈良の春日大社から一殿につき3日かけて運んだという記録「河州交野郡津田村春日遷宮記」という記録が春日大社に存在します
      春日大社とのご縁は、この枚方市は強いようで、春日大社の式年造替のときに旧社殿を貰い受けるいわゆる「春日移し」は、奈良市についで全国2位の数だ
      少なくとも枚方市にこの津田を始め、野村、春日、茄子作に春日神社があります。春日神社ではないけれども春日移しの社殿を持つ神社もあります。尊延寺
      昔、春日大社の領地があったのではないかと言われています。
      しかし当社のみ2殿で、春日移しと三十八所移しとなっています。これは、そうめんに由来すると聞いています。三輪そうめんの技術を学び当地で河内そう
  • 落ち着く神社だと思います
  • 末社を含め、枚方に13社ある春日神社の1つ。
    小さいけど由緒ある神社。
  • 昔の街道にある小さな町の津田にこんな立派な神社があるのは驚きです。街道をふくめ神社又お寺、大きなお屋敷などで町の繁栄を感じます
  • 小さな神社
  • 中々コロナで、奈良県の春日大社行けませんが、その別いんです!
  • 七五三でお世話になりました。
    意外と?と言ったら失礼ですがちゃんと行ってくれ感謝しています。
  • アル・プラザの裏手なんですが、しっかりした神社です。本殿も近くに見れて良かったです
  • 参道の石橋の補強に、古い道標が再利用されています。
  • 地域の鎮守の郷社です 江戸時代から続いていたようです 境内はいつも地元の人たちが汗を流して掃き清められ きれいにしておられます 津田の地域には刀鍛冶がいたことを示す奉納品なども見られます 毎年10月の中旬に行われる秋のお祭りは露店が立ち並び昼夜問わず大変賑わいます
  • 春日神社(かすがじんじゃ)
    枚方市指定有形文化財
    ・本殿 一間社春日造、桧皮葺
    ・末社 若宮八幡宮 本殿
    三間社流造、桁行三間、桧皮葺
    駐車場無し
  • 静かで落ち着く神社です。七五三行事も行っています。
    30年前には想像もつかない位、今ではお正月の初詣は凄く並びます。
  • JR津田駅の近くには三つの春日神社がある。中でも
    密集した住宅街の中にあるここは氏子が最も多そう
    だ。広い境内はあまり清掃は行き届いていないが、
    周囲を土塀が取り囲んでおり、これはなかなかの景
    観だ。他の二つの春日神社と比べて最も良かったの
    は、拝殿がオープンで中が良く見えた点。さらにそ
    の拝殿奥から本殿の全体が見えること。春日大社の
    それと同じ造りのものがハッキリ見える。まあ何と
    美しいこと、感動モノだ。びっくりしたのは横に並
    んだ末社の社殿。最初どちらが本殿か分からなかっ
    た。一度見て説明板を見に戻り、もう一度末社を見
    直した。この光景は正に初めての経験。これだけで
    星六つ付けたいくらい。大神社ではないけれど一見
    の価値有り。
  • 神主さんが高齢のため、あまり表には出てこられません。御守りは向かいの薬局で買えます。御朱印などは頂けないです。
Reviews
with marks
Average rating - 4.0 based on 20 reviews and 21 ratings