Let the company know you found their phone number on NiceLocal —businesses work best when they know you can affect their rating
Was your phone call answered?
When i went there (24Sep2022) we only spend like an hour to 1.5hours because there is not much you can do. My kids were doing some art and craft thingy.. then we went up to the 2nd floor.. too bad the telescope was close due to covid.. The most interesting part was the science show (sorry i forgot the exact name). Thank you for giving us some knowledge. ^^b
特に、展示してある書籍(雑誌含む)が科学に特化してあるので、重宝しています。
子供が遊び気分で自然と科学に触れられる。
季節展示がこの所地味で夏休み工作期間はイベント展示も無い。
太陽のシアター等の催しがある頃はそれなりに小学生はそこそこの時間遊べる。
コロナで太陽望遠鏡は見れない。
お土産コーナーは工作キットや宇宙食や天然石、化石等。
子供だけで入場可能で、小中学生は200円と遊び場にするにもリーズナブルで良い。
自販機と休憩コーナーもあるので快く行っておいでと送り出せる。
春や秋は外に公園もあるので小さな子も遊べる。
今こういうのに興味がある子少ないんですよね〜笑と言われ、石についても詳しく説明していただいた。ふと思い出したが、なぜかレビューせざるを得なか
子どもが展示物(常時展示)をみていると通りかかったスタッフの方が説明をしてくださいました。
親切で熱心なスタッフの方が多いと感じます。
外には公園もトイレもあり、ピクニックが出来ました。
スタッフさんが丁寧に説明してくれた。
大人料金は500円とすこお高めです。
毎週色んな催し物があって楽しい。
公園の遊具が充実すればなお良し。