葛飾区役所 児童会館

葛飾区役所 児童会館

Will open in 23 min.
Address
Working hours
Sun
10:00—18:00
Mon
10:00—20:00
Tue
10:00—20:00
Wed
10:00—20:00
Thu
10:00—20:00
Fri
10:00—20:00
Sat
10:00—20:00
Official website
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error

Reviews about 葛飾区役所 児童会館

4.1
/  16 reviews and 15 ratings
Rating is formed based on customer reviews, ratings and telephone surveys.
Write a review Edit your review
Sort by:
  • とうとう取り壊されてしまいましたか。
    半世紀以上前に1年間、母に手を引かれて通いました。
    2階に上がると、オルガンのある円形の部屋でお遊戯、その部屋の外には大きな鉄道ジオラマ。“ジャー”と音を立ててNゲージの機関車が線路の上を走る
    2階の道路に面した側に図書館。児童向けのSFや科学読み物、怪奇物の本がたくさんありました。
    道路を挟んだ向かいの土地はコンクリの塀で囲われた広大な空き地で、図書館のベランダから「キドカラ―」と赤く書かれた銀色の飛行船がその上を飛んで
    小学生に上がってからも、ここの図書館は時々通いました。大同製鋼跡(現在のURと新小岩公園は広大な工場跡地だった)で冬にゲイラカイトの凧揚げし
    併設されている映画館でキングギドラとX星人の出てくる「怪獣大戦争」を見た覚えがあります。
    当時は江戸川区民センターとか子供の為だけに作られた施設がたくさんあったのです。
  • えっ、取り壊しになるんですか⁉️
    家が貧乏でピアノを買ってもらえず、新小岩の児童会館まで行ってピアノを弾かせて戴きました。当時、図書室にアップライトピアノがあって、図書室利用
    当時、学校では貧乏人のくせにピアノ弾いてると言ってピアノに鍵をかけられ、児童会館かデパートのピアノ売り場で練習するしかなかったんです。ピアノ
  • 今から50年前、母親に連れられて映画を観に行ったのを思い出します。それからは夏はお化け屋敷を観に行ったり友人達と遊びに行ったりしました。建物
  • 昭和の香り漂う昔ながらの施設。子供が遊べる場所が少ないのに廃止されるのは非常に残念です。
  • 幼児~小学生と一緒に遊ぶのに最適な場所。いつも気軽にフラッと遊びに行ってます。
  • 子供にとっては最高の遊び場です。親も助かります。
    無くなってしまうのが残念です。
  • 施設内は広いしおもちゃもたくさんあるし楽しい!スタッフのみなさんも親切で優しい!
    20分貸してくれる体育館まであるし、外でも遊べるしすごくいい。
    けど中国人の利用者のマナーの悪さが…。
    他の児童館に比べて何故かすごく多国籍。
  • 建物は古いものの、乳幼児から高校生まで、幅広年齢層に対応しているのが良いです
    赤ちゃん向けのおもちゃ、プラレール、Nゲージ、すごろく、ボードゲーム、本、体育館などなど、遊ぶ道具は、いろいろと揃っています

    ただし、乳幼児のスペースは、兄弟とは言えど、小学生以上は立ち入り禁止なので、一緒には遊べません

    空調も効いていて、暑い時期に遊ぶ場所として、最適な場所だと思います
  • 古いけど、色々な玩具があります!
  • 無料で遊べるので週末はいいです。
  • 築年数が古くここ数年で建て変え予定だそうです。
  • 古いけど、たくさんこどもが遊んでる
  • 保育園が近く利便性〇
  • 本や体育館 卓球台などがあるから
  • 古くて汚いです。けれど、とても広いので走ったりハイハイしたりするのには良いです。
  • 広い。ビー玉は誤飲事故が起こらないように受付で管理している。
    本もたくさんある。
    プラレールなどおもちゃも充実。
Reviews
with marks
Average rating - 4.1 based on 16 reviews and 15 ratings