愛和病院

愛和病院

Will be closed in 7 h. 37 min.
Phone number
049-235-88... — show
Let the company know you found their phone number on NiceLocal —businesses work best when they know you can affect their rating Was your phone call answered?
— No: wrong number / no response
Yes
Thank you!
Address
Working hours
Sun
Closed
Mon
08:30—12:00
14:00—17:00
Tue
09:00—12:00
14:00—17:00
Wed
09:00—12:00
14:00—17:00
Thu
09:00—12:00
14:00—17:00
Fri
09:00—12:00
14:00—17:00
Sat
08:30—12:00
14:00—17:00
Official website
Information
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error
How Nicelocal works for Business
Customers search for services online and find Nicelocal
They choose the company with the richest profile
They make a call and book a service with that company

Reviews about 愛和病院

2.9
/  76 reviews and 41 ratings
Rating is formed based on customer reviews, ratings and telephone surveys.
Write a review Edit your review
Sort by:
  • 子どもが夜、発熱嘔吐腹痛だった為次の日の朝、受診しました。一番、脱水が心配だったのですが、こちらが聞く前に「お母さんが上手に上げていたからか
  • ここでの出産は忘れられない良い思い出です。
    遠いし子供も大きくなったので本川越の愛和レディースに自分がかかってる位なのですが、先日事情があり久しぶりに子供とかかりました。

    小児科は予約をしていたのでそんなには待ちませんでしたが、それでも予約から30分は過ぎてからでした。
    その後自分の婦人科受診では症状を伝えて内診もしたけど、目に見えておかしな所はないとの事で薬は出してもらえませんでした。結果が出てからでないと
    もちろん色んな先生の考え方もあるし、間違えてるとは思わないけど、もう少し寄り添って考えてほしいです。
  • 聴覚障害を持ってる為他の病院に断られ、藁にもすがる思いでここを選びました。
    出産時は放置型で助産師が居ないことが多かったです。
    その分気は楽でしたが、GOサイン出てからも居なくていきんでいいのか分からずしばらく我慢してた時ありました。
    いきみ始めてから2回ナースコール押したのですが、
    1回目は直ぐに来てくれ、頭はまだ見えてないけど、お産の準備してくるね〜って居なくなっちゃって
    2回目の時は何回押しても来てくれず(1回目のコールから10分も経ってないからかも…)ボタン壊す気で何回も押しまくってやっと来てもらったらもう
    ですが出産を終えた後立ち会ってくれた助産師から手紙頂いてお疲れ様という言葉で泣きました。
    助産師たちも医師も妊婦の検診診ながら出産も立ち会ったりしてて忙しいから当時はなんでだよ!!!ってイライラしたりで激おこだったけど、産んだ後冷
    人との相性もあると思いますがほぼ皆さん親切で丁寧に対応してくださいました。
    そして聴覚障害の患者さんが他にいないのにわざわざ手話を覚えてくださる方もちらほらいたお陰ですごく心強かったです。
    子供を産んだ後も産科から小児科等に情報が連携されてる
    – show
  • 出産するときは良い。設備も充実しているようですし、食事も豪華、スタッフも丁寧な方が多い。

    ただ、妊婦健診、乳幼児健診の待ち時間が本当に長い。妊婦健診は予約優先制と謳っているが、予約を取っても2時間は余裕で待たされる。予約がいっぱい

    乳幼児健診はなにをしているのか分からないがとにかく待ち時間が長い。身体測定、診察、その他いくつかの項目が設けられていますが、それらにかかるの

    産婦人科病院として名高い病院なのに、残念な点が多いです。できる範囲で改善すべきです。
  • 妊婦健診のときお世話になりましたがとにかく待たされます。。。

    35週目以降は優先で予約をとれますが、受付から呼ばれるまで平日でも毎回一時間以上待たされました(;_;)

    土曜しか予約が取れないときは2.5時間待ったこともあります、、、

    予約しないできたほうが早いんじゃないかと思うくらいwww

    混雑してるときは予約時間から1時間くらい待つよーとかアナウンスしてほしい、何とかなりませんか愛和病院さん!
  • 送迎バスの運転手の方々タバコ臭くて、その臭いが車中に充満し、妊婦なので検診の度嫌な気持ちになった。検診時の医師対応は毎回素っ気なく冷たく感じ

    追記
    忘れもしない大事な事を追記します。

    術後、個室に行く前に処置室で絶対安静の状態ですが
    帝王切開をした方なら分かるかと思いますが、麻酔が切れた後は非常に痛いですよね。痛みから病院の固いフラットなベッドで仰向けの状態を保つのは非常
    首を横に向けたらベッドを上下に出来るボタンがあったので、手を伸ばし、ベッドの角度を少し上げたら、痛みが和らぎ楽になり、その状態で寝ていたら、
    ベッド動かさないで!平な状態で仰向けになってないといけないの!
    といきなり怒鳴られました。
    入院前にその説明があった状態で怒られるならまだしも、その説明は一切ありませんでした。
    こちらは痛み止めを飲んでも痛みが治らずしんどいのです。
    怒鳴って言う程でしょうか?
    まずは痛みを感じている事に共感して欲しかった。

    また、術後なので、悪露も多いのは失礼ですが当たり前。
    それは、こちらは動けないので自分では変えられません。
    その看護師は、パッドを交換する時に、この人こんなに出
    – show
  • 発熱外来のうし○まという女医が最悪でした。
    熱が4日以上続き前日に別の先生が心配なら明日も来て下さいとのことで行ったら咳もひどく鼻水もすごいのに胸の音を聞いたりもせず『水分をしっかり取
    食欲もなく吐いてしまう伝えたら実費になる検査を勝手にしようとして入院の手続きようとする始末。
    最終的には会話の途中に急にどこかにいって暫くまたされ『お母さん、私以外の医者なら冷静に話聞けますよね。変わりましょうか。』と言われました。
    辞めてほしいです。
  • 二人、ここで出産をしましたが非常に親身に、ご丁寧に対応頂きました。 5として評価させて頂きます。

    一方で、短絡的な感情で低評価をつけたコメントが散見されますが、的を得ていないので、実際に当該医院で二人の子供を出産した当方所感を以下に記載し

    ●まず、10/4のNHK23時の100カメても掲載されていましたが、年間2800もの子供を出産、毎日7.7人もの赤ちゃんがこの病院で生まれて

    ●土地柄、行ってみればお分かりになると思いますが、のどかな場所です。それゆえ、安価に広いスペースが確保できると察します。一方で一般外来が大量

    ●私が違和感を感じるのは私が接した助産師さん、お医者さんはみな親切でした。というか、こんなにたくさんの子供を一日に出産する病院に一時的な感情

    ●鬼の首を取ったかのように、特定の医者氏名を挙げて糾弾する投稿が見られますが、昨今の法改正により、SNSであっても情報開示を求められれば、個

    ●特に私が違和感を覚えたコメントとしては、リスクを指摘され、杞憂だった際に、誤診された!というコメントです。出産医である以上、蓋然性を指摘す

    ●私は少し強い物言いをさ
    – show
  • 6年前の話で現在はコロナの関係でなかなか無理かもしれませんが当時の思いとして書きます。

    帝王切開も立ち会い(せめて離れたところでもいいから)させて欲しい。

    普通分娩だとどんな出産にしたいかの希望を書くバースデープランの用紙をもらえるが、帝王切開になるってわかったらその用紙は必要なくなるみたいで、
    帝王切開だと、こんなふうにして欲しいとか希望してはいけないのでしょうか?
    帝王切開だと立ち会いはできなくなるし、産まれた瞬間のわが子の姿の動画も撮ることができず、スタッフが撮ってくれたポラロイドの写真1枚(全身写っ
    他の産院は帝王切開でも立ち会い出来る所もあるみたいだし、立ち会いが出来なくても産声は録音しててくれる所もあるそうで、今回とても残念だし心残り

    新生児室の看護師もどことなく流れ作業でやってるような人もいました。
    夜、新生児室にわが子を預ける時に、『昼間自分の唾液か何かで詰まらせてしまったので体の向きを横にしてあります』と伝えたら『はいそうですか、いい

    入院中わが子の様子がおかしかったので(唾液かなにか詰まらせたような感じで顔が紫っぽくヒィッヒィッとなっていた)急いで抱
    – show
  • 施設はきれいです。
    ただ、1人目出産の人にはここは入院患者が多いから一人一人授乳について説明がなく、自ら「赤ちゃんがうまく乳を吸ってくれない。どうすればいいです
    と聞かないとダメなので自分から話しかけられない人にはきついかなと思います。
    診察の先生毎回違うため、2人目で和痛にしたい人は是非。

    ちなみに私は2人目で利用したので授乳は1人でも平気でした。
    和痛も子宮口6センチ開けば注射を打つのですが、打った時も陣痛の痛みがドンピシャに被ったら痛いですが、打ち終わったら痛くないです
  • 二人目の子供をこちらで産みました。個室を利用しましたがとても快適に過ごすことができました。ご飯が量も多く本当に美味しかったです。プライベート

    出産の経験はとても良かったのですが、妊娠中に通院していたときは、少し嫌な医者もいました。ほぼ毎回違う先生に当たりましたが、当たり外れがありま

    出産後も引き続き子供の健診などでお世話になりました。小児科の先生や看護師の方はとてもいい方ばかりで、愛ちゃんワールドの雰囲気もとても良かった
  • 出産する時は良かったです!安心安全だなって感じがしました。ただ陣痛きてる時にケーキを出されて(ちょうど病院ついておやつの時間だったのかな?)
    妊婦健診はたまに待たされるので午前1番の時間か午後1番の時間を取ればさほど待ちません。
    1回だけ違う時間に予約取ったら3時間位待たされました。旦那とまじでありえない。とビックリ。
    男性がお茶かなんか配ってましたが…それでもねぇ(^_^;)たまたまだったかもしれませんがそれがトラウマで2度と間の時間には予約しませんでした
    乳幼児検診は混んでてスッッッゴイ待たされます。私は1時間以上待たされたりしたらたまに『今どのくらいですか(*^-^*)?』と優しく聞くように
    乳幼児検診はまじで、かなり待ちます!私より先に来た人が帰ったり、2時間待ちは当然ぐらい。の癖に10分前には来て下さいって言われる。人に早く来
    本当に優しく『今どのくらいですか〜?』って聞いても『順番ですので…』って分かってるっつーの(^^)『お次ですので〜…』も全然次じゃない(^^
    要領が悪いのか、ガンガン適当に予約とってるのか、なぜあんなに待たされるのか疑問です。
    一歳健診、注射
    – show
  • 数年前出産しました。帝王切開でした。担当していただいた先生は少々口は悪いが、腕の良い先生だったと思います。出産に関しては特に問題はなかったで

    退院時、小児科の健診が勝手に予約され、(数ヶ月分)愛和の小児科にも行くように促されます。
    子供の2週間検診だったでしょうか?一度は伺いましたが、自分は知り合いに小児科医がいるため、他の予約は全てキャンセルしたいと伝えたところ、小児
    たしかに、私自身の検査の結果などを受け取りに来なければいけなかったようなのですが、私自身のことって、小児科とはまた別の話ですよね?
    数ヶ月も勝手に予約されているので、そのキャンセル作業が面倒だったのでしょうか?
    言いたいことはわかりますが、とにかく言い方がキツく、なんでそこまでキツく言われなくてはいけないのか謎でした。とても気分が悪かったです。あんな

    愛和の小児科のお医者さんはとても感じが良かったですが、自分の信頼している医者が元々居るのなら、自分の子供をその先生に診てもらいたいと思うのが
    想像力が足りなさすぎて残念でした。
    今は知り合いのところにお世話になっています。嫌な思いをしましたが、あの時キャンセル
    – show
  • とにかく受付が雑…最初の受付でも他の科に行った時の受付でも…連携が取れていなすぎる。
    言葉遣いも儘らない。皮膚科の医者と設備に関しては普通。他の科は普通に適当。
    あとウェブ問診問診うるさい…
    もっとしっかりと教育して欲しい。
  • 流産した人には追い討ちをかける病院。
    半日入院は、まさかのまもなく出産する人と同じ大部屋。
    点滴は何回も失敗され、1か月くらい腫れたまま。
    最後会計時でも、最近出産された方の旦那さんと事務員がずっと、おめでとうございます。おめでとうございます。かわいい赤ちゃんで。とシキリに話され

    女医は早口で何言ってんのかわからない。
    流産手術も、大した説明もなく、わけわからないままだった。
    手術方法などの説明はなし。

    また、流産手術前の診察で、アプリで呼ばれてるのに、10分以上待たされた挙句、声かけられたと思ったら、まさかの。あなたじゃないわ。呼んでもない
    と言われ、はー??という状況。

    ただでさえ、気落ちしているのに、いろんなものが重なって、配慮のかけらもない印象です。

    もちろん、良い事務員さん、看護師さんもいないわけではありませんが、これほどに嫌な思いをしたことは、ありません。
  • 出産時から子ども2人がお世話になっています。
    カルテがあるで、市外となり子育ての助成申請が面倒ですが通ってます。
    初めて学校の内科検診で指摘を受け、皮膚科を受診しましたが、学校書類への記入は自費(500円程度)でした。他の歯科や眼科は自己負担がなかったの
  • 施設はとてもきれいで丁寧にしてくださいました。ただ、授乳練習で1人の助産師の対応について不愉快を感じました。
    授乳中、子供が疲れたのかなと思い少し休憩をしつつかわいいなぁと顔を眺めていたら「見つめ合ったところで母乳出ないですから」と言われ大変驚きまし
    他の医師や助産師さん達は出産中本当に励まして頂いたり産後数日も皆さん親切な対応でお食事も最高でした。本当にその助産師だけに嫌な思いをさせられ
  • いいのは建物と食事だけ。
    出産時、バースプランにデカデカと立ち会い出産拒否!!と書いてたのにそのまま夫立ち会いのまま出産させようとしたり。
    他にも医者が担当制ではないため、ころころ変わります。産まれるまで性別は教えないでくださいって言った次の診察で別の下品な医者が「たまたまついて
    食事だけはとにかくよかっtでし
  • 里帰り出産を希望していたので妊娠初期〜後期前半までお世話になりました。
    また、妊娠28週〜切迫早産で約3週間入院もして大変お世話になりました。
    診察は予約制だけど2時間くらいはだいたい待つ感じです。
    ただ、しっかり診てくれているんだなと思うので私は待つ時間は気になりませんでした。
    入院中は、安静でしたのでベットの上でずっと過ごしましたがWi-Fiがあったので動画を見たり本を読んだり…
    また、助産師さんや看護師さん、他のスタッフさんが来た時に色々とお話をしてくれたので気も紛れて楽しかったです。
    いろいろな先生がいますが、みんな優しく診察や往診をしてくれた印象です。
    正期産までお腹にいてくれて出産も終わり息子は2ヶ月になりました。
    元気に無事に生まれて来てくれたのも、入院の3週間があったからだと思います。
    赤ちゃんを1番に優先しようと再認識できた時間となりました。
    入院中、大変お世話になりました。
    ありがとうございます。
  • こちらで2回出産しました。
    総合的に見てとてもよい病院だと思います。
    金額が高いので星ー1で。

    医者や看護師の対応についてマイナスに書かれている方がチラホラいますが、私は皮膚科の女医1人だけ、ん?と思った事はありますが、
    それ以外に特に酷い対応をされた事はありません。
    特に最近は医師自体も病院から患者への対応を徹底させられているのか、凄く丁寧になった気がします。

    規模の大きい病院なので担当医師が都度変わるのは当たり前だと思います。そこについては不満なしです。
    お産時に担当してもらった産科医も助産師さんも、2回の出産どちらも心強く優しかったです。バースプランもちゃんも読んでもらってましたよ。

    帝王切開になりバースプランの立ち会いの希望が叶わなかったと口コミで文句を言ってる人がいましたが、
    帝王切開はリスクの高いお産であり、手術です。
    立ち会いなんて呑気な事してる状況じゃないからダメなんでしょ。他の病院で帝王切開立ち会出来たとしても愛和ではダメなの説明されてたと思います。
    手術の場に立ち会いの人いたら邪魔ですよ。帝王切開を安全にスムーズに進行するためなのに、立ち会いが〜とか言ってる場
    – show
Reviews
with marks
The information on this page is for informational purposes only, and does not substitute medical advice. Consult your healthcare provider!
Average rating - 2.9 based on 76 reviews and 41 ratings