赤羽八幡神社

赤羽八幡神社

Phone number
03-3908-17... — show
Let the company know you found their phone number on NiceLocal —businesses work best when they know you can affect their rating Was your phone call answered?
— No: wrong number / no response
Yes
Thank you!
Address
Working hours
Sun
24h
Mon
24h
Tue
24h
Wed
24h
Thu
24h
Fri
24h
Sat
24h
Official website
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error

Reviews about 赤羽八幡神社

4.1
/  51 reviews and 259 ratings
Rating is formed based on customer reviews, ratings and telephone surveys.
Write a review Edit your review
Sort by:
  • 駅の近くにあるのに、高台にあり鳥居をくぐると静かな落ち着く場所になります、パワーを頂ける所です。
  • 埼京線の線路沿いにあり、
    坂の上にある神社です。地元に根付いた神社です。初詣、七五三などで、訪れる事が多く、立派な神社です。関ジャニ∞の絵馬が多く奉納されていました‼
  • 階段を登ったところにあるので
    電車や新幹線が通るのが見える。
    めちゃくちゃ小さい御朱印帳もあって
    可愛い
    家族の誕生日に誕生日御朱印貰いに行ってます。

    2023.1月再訪
    1月6日に行ったらたまたま
    最強開運日の御朱印がありましたー!
  • 失敗した。5時までではなかった。おいでよクリエイティ部月曜を聴いてしまったせいで御守り選べなかった。
  • 落ち着く場所です。社務所の方も親切です。
  • 撮り鉄にはいいかも
    初めて行ったので道を知らず、急勾配の坂を上りました。結構きつい。右に曲がったら石段がありました。ずっと楽だった。
  • 御参り後で調べたら関ジャニ∞のファンの方達なんですね。若い人が多く活気ある神社でした。
    岩渕の八雲神社が好きだけど、宮司さん同じだから八幡神社も御参りします。
  • 赤羽台地の突端にある神社、師団坂の登り口より参道階段があり、東北高崎線は台地の東をかすめ、新幹線と埼京線は神社の下へトンネルで貫通しているの
  • 本殿までは基本階段で昇るのですが、足が悪い方などには直接上まで行ける車道があったりします!
  • 神社の境内から新幹線が見えます。
  • 高台に面していて眺めも良く、新幹線や在来線が多く見えて、奥のほうには広場もあったりなど子供でもたのしめます。むしろ子供の頃のほうが良く来てい
    正面から行けば登り応えのある階段があり、すぐ正面に本堂があります。コロナになってから賽銭箱のうえのガラガラするやつがなくなりましたがまだまだ
    ここは電車が見えることや ️マークで有名になりましたが、みんな大好きウサギさんも祭ってあります。卯年で大人気に…なんてことはなく奥のほうで寂
    駐車場もありますが三台ぐらいしか停められないのでチャリや電車がオススメです。坂道もかなり急なのでシャコタンは擦ります。
  • 初詣で行きました。
    急な坂or階段を登って参拝。
    敷地からは電車も見下ろせます。
  • 御朱印がシールで斬新だった。
    元旦なので、相変わらず人が多い。
    御朱印、お守りなどの販売はかなり並んでいた、もう少し工夫はできないのだろうか。
  • 初詣、甘酒飲めるかと思いましたが無かったです笑
  • ちょい混みでした。
    初めて行ったけど小さい神社でした。
  • トンネルの上という珍しい場所にあって、凄い急で長い坂があります。
    神社の一角から電車が見えます
  • 宇都宮線、高崎線、京浜東北線、湘南新宿ライン、上野東京ラインと埼京線、東北新幹線、北陸新幹線、上越新幹線に挟まれる様な形で存在する神社です。
  • JR赤羽駅から徒歩約10分の所にあり、JR上野東京ライン・湘南新宿ライン・京浜東北線の線路と新幹線・JR埼京線の線路の真ん中にある珍しい神社
    電車の撮影スポットとしても有名。
    落ち着いた雰囲気の神社です。
    御朱印は直書きと書き置きがありまた、日にちによっては特別な御朱印を拝領することが出来ます。
    直書き御朱印の初穂料は500円。
  • 裏には旧星美学園(今は共学になり名前が変わったが長すぎて忘れた、サレジオ国際なんとか?)、地下には線路。という幾分珍しい立地の神社。
    高台というか小さい山の上にあるので、階段登るのは少し大変かもしれない。脇に入ると不気味な家屋があるが、これは気にしてはいけない。
    まあ境内の下に電車を通らせることは当時も相当に揉めたであろう。それにもともと大宮までは地下で通す話だったのが、あたりの地盤が弱いために高架化
    実を言うと、この神社はとある作品のいわゆる聖地でもあり、私がここに継続的参拝を始めたのはその影響なのだが、まあその作品を覚えている者は数人も
  • 御朱印を待ってる間に絵馬を書いてきました。
    毎回ライブがある時には利用させてもらってます
Reviews
with marks
Average rating - 4.1 based on 51 reviews and 259 ratings