静勝寺

静勝寺

Phone number
03-3900-44... — show
Let the company know you found their phone number on NiceLocal —businesses work best when they know you can affect their rating Was your phone call answered?
— No: wrong number / no response
Yes
Thank you!
Address
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error
How Nicelocal works for Business
Customers search for services online and find Nicelocal
They choose the company with the richest profile
They make a call and book a service with that company

Reviews about 静勝寺

4.1
/  41 reviews and 38 ratings
Rating is formed based on customer reviews, ratings and telephone surveys.
Write a review Edit your review
Sort by:
  • ヨーカドー側から細い道を上ると、割りと緩やかな坂です。昔お城があった所と言うことで小高い丘の感じです。静かでこじんまりとしたお寺です。
  • 曹洞宗のお寺で太田道灌公をお祀りしています。親戚の一族の菩提寺ですが、山門と参道が歴史を感じさせられる趣のあるお寺。
    車で行くにはかなり狭い道を入っていくので、大型タクシーまでは大丈夫ですが、マイクロバスは厳しいかもしれません。
  • 今はお寺ですが、その以前は太田道灌が築いたとされる稲付城跡でした。
    檀家用の駐車場もあります。
  • 赤羽駅から坂を登ってすぐにこんな静かなところがあるとは知りませんでした。色々なイベントなども開催してくださっていて、肩肘張らずに伺えるお寺だ
  • バイクでナビを使いながら行ったのですが、迷いに迷い、あと5分で着くというのを30分。何度も電話で道案内を受けながら、最後はご住職や女性の方に
    そんな訳で、初めての写経体験(第2土曜日午後・変動有り)は、色々と、深謝でしかありませんでした。
  • 参拝に訪れましたが、非常に冷たい対応されました。今月から再開した坐禅会や写経会に興味あったのでその話しも聞こうとしたのですが、どうでもよくな
    あと帰るときタバコ臭いと思ったら、門の近くでタバコ吸ってる人がいて、うんざりしました。
  • 桜が大変きれいでした。
  • さくらがきれいだった。
  • 感じいいね
  • 太田道灌の築城(稲付城)との事、しかも道灌公の座像も有るようで(まだ私は実物を見ていないのです)一見の価値は有るかも。赤羽駅から徒歩5~6分
  • 太田道灌の座像があるよね
  • 稲付城址
  • 曹洞宗のお寺。毎週日曜日に朝6時から坐禅会をやってます。会費は300円、要予約
  • 素晴らしい
  • 祖母の法要で度々訪れます。赤羽駅にほど近く、アクセスは素晴らしいです。駅からの最短ルートは急階段。ただし坂道を経由すれば階段を使わずにすみま

    太田道灌ゆかりの城跡でもあり、太田氏の菩提寺でもあります。境内に道灌像もあり。荒川にほど近いこの地は、北に睨みをきかせるには良い立地だった筈
  • 太田道灌公が築城したとも伝えられる「稲付城」の後に建立されたお寺。道灌の子孫が建立し、以後も江戸時代に道灌の木像を安置するお堂や逗子などを造
    お寺は城跡に建つだけあって結構急な石段の上にある(両脇も急な坂道)。赤羽駅の南口を降りて西側に出るとこんもりとした丘、森が見えるくらいである
    境内は綺麗に掃き清められていて、都内のお寺として緑も豊かで散策がてら詣でるのにオススメ。
    太田道灌公の木像は月命日である27日に見ることが出来る。
  • お庭が美しく綺麗で癒されました。
  • 日曜朝の座禅会に参加。日曜だというのに朝6時からで、起きれるか不安もありましたが、澄んだ空気と鳥の鳴く中での座禅、とても心地よかったです。座
  • 住宅地にある小規模なお寺。そのむかし、この地に稲付城があった場所。太田道灌が築城したとされる。
  • 太田道灌公築城と伝わる稲付城址が寺院化された場所。
    曹洞宗で有ることから北条家が前身寺院に関与していたと思われる。
    寺院周辺には虎口跡の住宅道路が面影を残すが、余り遺構はみあたらない。
    しかし堅固な地形。
    御寺のお庭も綺麗!
Reviews
with marks
Average rating - 4.1 based on 41 reviews and 38 ratings