The prices on this website are for informational purposes only. They are not final and not a public offer. The management reserves the right to change prices. You can check the price by phone.
How Nicelocal works for Business
Customers search for services online and find Nicelocal
They choose the company with the richest profile
They make a call and book a service with that company
数量限定のカキフライを頼んでからしばらくして、『タルタルソースがないのでマヨネーズでも良いですか?』と言われた。かなり待った上に、あり得ない
さらに、寿司を食べようとしたら卓上の醤油は空 ️寿司屋ですよね?
入店時から案内もズタズタ ️消毒のアルコールは何度試しても出ない。明らかに一人なのに、何名ですか?の問い ️
会計時にはありがとうの言葉もない‼️
リニューアルでキレイになったが、中身は酷すぎる店になってしまった‼️
イワシが絶品。
ランチのお椀サービスありがたいです。
リニューアルして、ボックスタイプの4名座席が主になり、回るレーンではなく、100%タッチパネルでの注文に変更された(^^)
値段は高めだが、スシローやくら寿司より満足。
要望欄があったため、
「すべてサビ抜き、ワサビ別添え」
「2つの商品を一つの皿にまとめてほしい」
と注文。
当日受け取り5分前に到着すると日曜日のお昼のため入口大混雑。
取りにきたことを伝えると、
「まだできてないですねー」
とだけ。そして他の人の接客に行ってしまう。
ずっと待っていても呼ばれないので別の人に
「ずっと待ってて予約時間10分以上過ぎてるんですが、まだですか?」
と聞くと、
「今作っていますので申し訳ありません。」
と言われてしまう。
「大事な約束で急いでいるので早くお願いします」
と伝えて待っていると、15分ほど待たされやっと呼ばれたと思いきや、
「容器が二つに分かれたままになってしまいます。」
と。
「ネットでお伝えしたんですが」
と言うと、
「時間をいただければやってきます」
と。
「いや、そもそも予約の時間から30分も過ぎてるし事前に伝えましたよね?」
と言ってもただ謝るのみ。
時間も無いし仕方なくそのまま大遅刻で約束に向かい、申し訳ない気持ちで寿司を食べていたら、
「これ、ほとんどワサビ入ってるね」
でした。。。
本当に何から何まで 最悪。
新装開店か知らないが、ここまで教育されていないというか常識では考えられない対応をするお店は確実に「銚子丸」というブランドイメージを下げている
ここには2度と行きません。 … – show
食べたくて行ったし、食べたかったけど
ピークならいざ知らず、ピーク前の11:00に行っても
注文が出てこない、混んでんなら仕方ないかなと待つ
催促してないのに
もうすぐ出来ますと握り手の方
またしばらく待つ
催促してないのに、あと少しです
外国のスタッフに色々教えてるしまぁ仕方ない
外国の人一生懸命なんか炙ってる
教えてる人もまぁ優しいし
違う違うそれはこうだの
それじゃない(何かをつまんでとる)これ(その寿司に何かを載せる)
目の前でやられるとちょっと萎えるが、もうすぐ出来ますとわざわざ言ってんだし
それが俺のかでも昼休み短いし
また催促してないのに
あと○○と○○で出来上がり
近くの年配の女性スタッフにその旨を伝えた所時間差で来ますとだけ言われて
何の確認もしてくれませんでした。
ただ、店内放送のボリュームが大きいため、スピーカーそばの席だと会話が聞き取りにくくなります 。
前回行ったのは改装前のかなり以前ですが、まずスタッフさんが以前いた方は全くいなくなってて活気がない。
調理場が以前はどの席からも見えて、職人さんといった方が元気よく握ってくれていたのが、いまはアルバイト感があるスタッフが仕切りの隙間から注文し
そして肝心の寿司の味が格段に悪くなってると感じました。
まずネタの鮮度が悪く、一部生臭く口に入れた瞬間うぇっとなるくらいでした。
またマグロは乾燥して表面がパサつき味がしない
注文してから作ったはずなのに。
そのほかのネタも一部乾燥して明らかに鮮度が悪いものもちらほら
えんがわも味がしない。
いくらはプチプチというよりブチッブチッという皮が硬い食感で、これもいくらの味がしない。
たぶん人口いくらでしょう。
おすすめとなっていた5巻盛りは皿が出てきた時には寿司が寄って並べ方も綺麗じゃない。
旬じゃないネタがそれほど美味しくなかった、と言うことはどこのお寿司屋さんでもたまーにありますが、注文したネタ全てが不味かったのは初めてです。
値段だって格安寿司というわけでもないのに このクオリティなら、二度と行かないと思います。
以前は美味しくて元気なお寿司屋さんで好きだったのに非常に残念。
金曜の夜なのに空いてるな〜と思ったのはこう言うことだったんですね。 … – show
ちょっと、広くなった感じで、カウンターよりも、ボックスが増えた感じで、回転寿司でもお寿司は回転していない。食品ロスは無くなったのでは‥
注文はタッチパネルで、流れて来ます。
お値段も少し上がりましたね。まあ、しょうがないけどね。
カウンター席が増えたかな?
お一人様には助かる。少人数でテーブル占領が無くなり回転率目指したの?
元々、回転商品手にする人が少ないシステムだったからね。実際、他に待ってる家族が何組か居たけど一人の私がすぐに案内された。オープニングフェア中
あと何故今まで無かったのか不思議な、今は幾ら?がわかるようになった。他店はまだ注文履歴のみ?
待ち客向けと、全員向けの切り替えみたいなのがあれば解消出来ると思います
銚子丸が好きな人は亀戸店には来ない方がいいです。
驚き&初体験の連続でした。
・案内された席のテーブルから強烈な生乾きの洗濯物臭が立ち込めており(多分ダスターが臭いのでしょうね)、アルコールで拭いてもニオイが取れず席を
ちなみにバイトの女の子に伝えたところ「私は全然分かりませんけどね 汗」と一言。いやあなたはマスクしてるから当たり前ですよね。
4歳の子どもでも臭い!と反応する程の臭さでしたが、長らくのマスク生活のせいで嗅覚や判断力まで鈍くなってしまったのでしょうか。心配。
・お箸やお手拭きなどをお願いするまで出していただけず。
お願いして持ってきていただいたのはいいのですが、よりによって子どもがテーブルにみそ汁を少量こぼした部分にダイレクトに置かれ、即交換してもらい
閉店間際で急ぐのは分かりますが、バイトの子のお仕事が雑すぎて驚きです。高校生なのでしょうか。
・子どもに頼んだきゅうりが写真の通り真っ白、パサパサでみずみずしさゼロ。触るとゴムみたいな感触。マズすぎました。
子どもも残すマズさで思わず店員さんに確認したら亀戸店としてはこの状態がスタンダ ードとのこと。何がおかしいのか分からないとのことです。
その程度の認識のお店だと自己紹介しているようなものです。
・呆れて写真にも収めていませんが、運ばれてきた時点で自家製プリンの上に乗っている白いホイップがダラダラに垂れている始末。
閉店間際だから適当に回ってたやつもしくは放置されていたのを出されたのかなというくらい。
・注文した玉子焼きが来ず。もはや指摘する気も起きずお会計の時に伝えました。
他の方のクチコミでも注文のミスが多いようですね。
・客が食べているのに閉店作業をしまくる店内。
店内中央の厨房から強烈な塩素臭がして食事どころではありません。
何やら床を流していたので床掃除していたのでしょうね。せめて客が出て行ってからにしましょう。
年配の女性の店員さんの愛想が良かったのが救いです。アルバイトの女の子たちは閉店前で慌ただしいのか全体的に投げやりなお仕事。
ネタも微妙、店内の環境も微妙、接客も微妙。
このあたりには回転寿司はこちらしかないので
地元の方は選択肢がないようですが、同じ銚子丸なら
瑞江店や宇喜多店の方がオススメです。
よほど美味しいネタを綺麗な店内でいただけます。
もう二度と足を運ぶことはありません。 … – show
なめろう、あじなどは臭みが 味が落ちたようです