竹の湯

竹の湯

Will open in 11 h. 43 min.
Address
Working hours
Sun
15:30—23:30
Mon
15:30—23:30
Tue
15:30—23:30
Wed
15:30—23:30
Thu
15:30—23:30
Fri
15:30—23:30
Sat
Closed
Price
price not specified
Official website
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error

Reviews about 竹の湯

3.5
  /  21 ratings
Write a review Edit your review
All reviews 24
Sort:
  • 2022, december 21, 8:23 am
    ぐっと小さめの銭湯です。多分今までの広さを半分にしたくらい。お湯は41度くらいで熱くなく良い温度でした。
    施設も新しい感じです。
    手ぶらセットは250円で、薄い手拭と歯ブラシ、せっけん、シャンプーが入っているそう。旅館についてるような袋に入ってました。
    歯ブラシはあって良かった。口までスッキリできます。
    ここなら、ゆっくり、のんびりできます。
  • 2022, november 10, 3:27 am
    極めて普通の銭湯
  • 2022, august 9, 5:02 pm
    シャンプー、ボディーソープは入口に1つだけ置いてありました。(リンスインシャンプーでした)他の人が使ってる時は使えません。使ったら元の場所に
  • 2022, may 3, 12:24 am
    菊川駅から三つ目通りを南下し小名木川の少し手前森下五丁目交差点南西角にあるビル型銭湯浴室奥のペンキ絵はやや小振りな中島絵師の海岸から見た冨士
  • 2022, march 24, 4:59 am
    小股の切れ上がった街の湯。貸しタオルあり。
  • 2022, february 7, 9:30 am
    ガス機器が故障し近隣エリアの銭湯を数か所行きましたが、古い昔ながらの銭湯です。
    番台にはご家族交代でいますが、愛想良くはありません(笑)
    一番気になるところが、感染対策が一切ない点です。アルコール類もなく、清潔感はありません。
    もう少しきちんと対処してくれたらと感じます。
  • 2021, june 16, 12:07 pm
    駐車場が有ります。湯舟も綺麗です。
  • 2021, may 11, 4:43 am
    洗い場で聴く音楽と日変わり風呂も良いです
  • 2021, march 7, 6:01 pm
    小さめ湯船が2つとこじんまり。音楽が流れているのは珍しい、

    謎に心地は良い。
  • 2021, january 6, 4:43 pm
    薬湯やレトロめなBGM、ソファの待合室があるのは地方の銭湯という感じで良いと思います。

    ただこの評価の理由は番台です。

    40代くらいの男性でしたが入った瞬間から非常に態度が悪かったです。
    挨拶もなく、久しぶりの利用だったので値段はいくらかタオルはあるかなど聞いても終始ぼそぼそと話して不機嫌な態度でした。

    帰りも不機嫌、以前利用した時はこの人じゃなかった気がしますが、バイトか親戚の誰かですかね。あんな人を置くなら無人の方がいいと思います。

    非常に不愉快な思いをしたので当分ないし会いたくないので二度と行かないと思います。人と接する職業をするのであれば最低限の礼節を持ってください。
  • 2021, january 6, 6:37 am
    湯加減がちょっとぬるいです。
  • 2020, december 12, 8:25 am
    下町と銭湯 ️ちょっと小さめかな?
    お年寄りが多い!土曜日休み
  • 2020, november 22, 7:11 am
    駐車場ありの銭湯です
  • 2020, october 8, 10:53 am
    木場公園から三つ目通りを北上して橋を渡ってすぐ、菊川駅から徒歩10分前後の場所にある銭湯です。とても小さいですが、お湯はしっかり熱い。浴場に
  • 2020, january 30, 5:08 pm
    下町の普通の銭湯です。お湯は熱くなくてよかったです。
  • 2020, january 6, 3:31 am
    かなりシンプルな下町の銭湯です。サウナはありません。ロッカー、脱衣所、全てが昭和の香りをしており、好きな人にはたまらないと思います。
    お湯は2種類しかない割り切りで、お客さんも、いかにも地元の人といった感じの方が多いです。
    長い時間ゆっくりするというよりも、本当に体を洗ってさっと温まるという目的のお店だと思います。江戸っ子だからでしょうか、行ったときは湯船の温度
  • 2019, december 17, 12:54 am
    薬湯がある日替わり
  • 2019, october 22, 11:54 am
    サウナとかの付帯設備はありませんが、こどもも入れる温度なのでgoodです‼️
  • 2019, july 17, 12:48 pm
    会社帰りにふらりと入りました。1人でサクッと入るにはぴったりなとこです。備え付けのシャンプーなどは一個だけなので、お風呂グッズは持参すること
  • 2019, march 19, 12:40 pm
    夕方けっこう混んでいます。
    有線?がいいかな?
Average rating - 3.5 based on 24 reviews and 21 ratings