中野寿湯温泉

中野寿湯温泉

Will open in 1 h. 27 min.
Address
Working hours
Sun
16:00—00:30
Mon
16:00—00:30
Tue
Closed
Wed
16:00—00:30
Thu
16:00—00:30
Fri
16:00—00:30
Sat
16:00—00:30
Price
price not specified
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error

Reviews about 中野寿湯温泉

3.6
  /  62 ratings
Write a review Edit your review
All reviews 68
Sort:
  • 2023, january 13, 11:44 am
    番頭のオジちゃんがいい味出してるw
    隣がコインランドリーだから風呂ってる間に洗濯できる\(^o^)/
  • 2023, january 9, 11:27 am
    2段で詰めて7人しか入れないサウナだけど、砂時計が落ちる頃には汗ふき出す熱さ
    その後キンキンの水シャワー浴びてからの水風呂は良い
    サウナ代も250円で通うのに現実的な値段で良い
  • 2022, december 2, 6:25 pm
    浴場は少しこじんまりしたスペースにサウナもあるため、他の銭湯よりも狭い感じです。
    ただ、サウナもあるので水風呂もあり、湯冷ましにも助かりますし、他に座湯や寝湯や滝の湯?もあったり、ゆったりほっこり入浴が楽しめます。

    また、脱衣室の横に外気浴ができるスペースもある(ここは喫煙所にもなってるようです。苦手な方は注意!)のも良いですね。
    銭湯全体も掃除が行き届いていて、個人的に好きなサンスベリアなどの観葉植物も良い感じに配置されていて、なかなか快適です。

    それと、他の口コミの方が言ってたように、店主さんは来店時には目も合わせず、いらっしゃいの挨拶もありませんでした。
    ただ、これも無愛想な訳ではないようで、風呂上がりに缶ビールを買ったら、無言でツマミのスナックをくれたり、ゴミ捨ての場所を聞いたらキチンと応え
    中野に来たら、是非また寄らせてもらいます。
  • 2022, november 5, 10:50 am
    温泉…?
    場所取りをしたり小うるさいおばあさんたちがいて大変気分が悪かったです。
  • 2022, october 11, 3:01 am
    身体を洗う時に湯温が調整出来ない。脱衣場のドライヤーは有料で、不具合を伝えたら番台(男性)がひと言の警告もなく女性の脱衣場に入って来た。その
  • 2022, august 27, 5:10 am
    大人1人サウナなしなら500円ポッキリです。浴場は広くないですが、洗い場の数はたくさんあって快適です。ジェットバス、座湯、寝湯など色々楽しめ
  • 2022, august 8, 12:37 pm
    中野の駅から少し歩いた商店街にある公衆浴場、入浴料に+200円でサウナに入れます。また、サウナ利用者はフェイスタオルとバスタオルがセットにな
    ただ洗い場のシャワーがちょっと弱い…そしてボタンを押すと一定時間出るタイプなんですが止まるのが早い…。

    湯船はやや熱めの深い浴槽が一つ、普通温度の寝湯や座湯が一緒になってる浴槽が一つ、そして水風呂が一つで水風呂は詰めて3人ぐらいというサイズです

    サウナは3人で横幅ギリギリの2段、そして入り口付近に別席で椅子が一つ置いてあり最大7人まで、入り口付近は人の出入りで温度が下がりやすいです。
    これもまた下町銭湯って感じがあって良いものです。
  • 2022, july 9, 4:07 pm
    うーん、いまいち。

    男湯だけど、シャワーが自動で止まるタイプなんだけど、数秒ともたない。何度も押さないといけない。あと、水圧弱め。

    化粧台にも毛髪が散らばり、定期清掃の頻度も少なめとみた。
  • 2022, june 1, 12:13 am
    参道沿いの、気持ち良く入れる銭湯です。
  • 2022, march 25, 11:04 am
    衛生管理が杜撰な銭湯です

    2021年8月に訪れた際、客が浴槽内で意識を失って糞尿を垂れ流していたのを他の客が見つけ、救急車で運ばれる所でしたが、その後も浴槽内清掃やお

    また、入浴マナーについてですが、若い方は周りの方に配慮した行動を取られていますが、老人客の入浴マナーが酷い方が多いです。
    浴場内に禁止行為についての張り紙が多く掲示されていますが、
    浴槽内で垢すりをしたり、頭まで潜られたりする人が多く、店主の方も
    見て見ぬ振りしており、大量の垢やフケが浴槽内に浮かんでいることがあります。
  • 2022, march 9, 12:12 pm
    新井薬師前~中野を歩き旅の際、たまに立ち寄り湯あみ ️ をします ️今や貴重な銭湯スタイルを保っている、安く入浴でき、コインランドリーも併
  • 2022, february 21, 4:27 pm
    サウナ熱い。浴槽はこじんまり。
    温泉と書いてあるがレイアウトはだいたい普通の銭湯
    そこに複数ジャグジーや打たせ湯があって豪華なかんじ
    狭いが一人用スペースが区切られているので混んでいなければのんびりしやすい。
    シャンプー・ボディーソープ備え付け。ドライヤー無料。
    近辺は飲食店も多いので近くに住んだら通ってしまいますね。
    実際、ご近所と思わしきご老人の客層が多いです。
    番頭されていたご主人はほぼ無言ですが、身振り手振りをしてくださるので愛想が悪いとは感じませんでした。独特の接客。
  • 2022, february 21, 1:48 pm
    無色透明無臭、水道水の匂い?
    温泉と思い行ったら期待外れた。
    普通の銭湯のよう
  • 2022, february 13, 1:06 pm
    中野駅から徒歩約10分。
    歩いている時は、こんな所に温泉なんかあるのかという感じです。
    温泉と名前に入っていますが、店構えは温泉というより銭湯です。
    夕方からの営業。
    値段も安いので、中野で飲む前に汗を流してさっぱりしたい人には良いと思います。

    入り口の扉を開けると直ぐに受付があります。
    私が行ったときは、椅子の上で親父さんがウトウトしていました。
    料金払う際も、いい表現をすれば寡黙。人によっては無愛想と取る人もいると思います。

    洗い場は数も多いです。
    お風呂は座風呂、寝風呂などありますが、それぞれ1人用で、他のエリア含めてもあまり大人数は入れません。
    今回、サウナは入っていないので分かりません。

    受付近くの休憩エリアには漫画が置いてありますので、さっぱりした後、飲みや約束の時間までちょっと過ごすのに良いと思います。
  • 2022, february 6, 9:07 am
    再訪記:
    1年ぶりの訪問。サウナ200円(大小タオル付)は最高のコスパ。
    定員4人のサウナには砂時計が2つ。心落ち着くクラッシックのBGMがかすかに流れるストーブの音と相まってヒーリングしています。心に効くサウナで
    カスケードで頭からメタケイ酸温泉・美肌の湯を浴びている人がちらほら、真似してみると気持ちいいです。頭皮も「美頭皮」になりました(笑)。親父さ
    初訪問:
    2月の平日、開店待ちで伺いました。
    70年代を感じさせるブルーグリーンの美しいタイル壁とカスケード(滝)とバイブラの泡が相まって、映画007シリーズのボンドの悪役スペクターの秘
    湯温42℃の美肌の湯=メタケイ酸温泉は、湯感がやさしく、ぬくぬく温まります。浴槽は、①腰深のバイブラ、②ジェット座風呂、③ジェット寝風呂、④
    サウナ(200円)は4人定員の小さくきれいな室。1セット目はかなり低温の85℃(??)でしたが、その後、グイグイと室温上昇し、17:00ごろ
    BGMは映画のサウンドトラックで脱衣所がとてもきれいです。
    中野駅近で美肌温泉、100℃サウナとスペクター基地。格別ですよ。
  • 2022, february 3, 3:16 pm
    可もなく不可もなく普通の銭湯でした。
  • 2022, january 23, 4:04 pm
    ○耳を澄ますと聞こえてくるクラシックを聴きながらの高温サウナ(100度)
    ○井戸水水風呂(19度)
    ○脱衣所横のスペースで休憩

    薬師あいロード商店街の中にある銭湯です。

    サウナ室は遠赤外線ガスストーブのジリジリいう稼働音と耳を澄ますと聴こえてくるクラシックを聴きながら。入り口横にタオルやサウナハットを掛けられ

    サウナの横には井戸水が使われている水風呂。2人くらいまで入ることができます。

    コンパクトではありますが、脱衣所の横のスペースで外気浴もできます。

    近くには飲み屋も多く、サウナと併せて飲みにも行きたくなるところです。
  • 2022, january 20, 6:12 pm
    普通の銭湯だけど温泉なので湯冷めしない
  • 2022, january 5, 2:30 pm
    いつ行っても休んでる。
    今日もやっていんかった。
    休みなら休みと伝えるシステムが欲しい。
    駅から少しあるので寒いまままた駅に逆戻りでした
  • 2021, december 29, 3:20 am
    ここ、20年くらい前は普通の銭湯でした。この界隈では貴重な銭湯。
Average rating - 3.6 based on 68 reviews and 62 ratings