密蔵院

密蔵院

Phone number
03-3758-31... — show
Let the company know you found their phone number on NiceLocal —businesses work best when they know you can affect their rating Was your phone call answered?
— No: wrong number / no response
Yes
Thank you!
Address
Official website
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error

Reviews about 密蔵院

4.3
  /  29 ratings
Write a review Edit your review
All reviews 34
Sort:
  • 2022, september 29, 2:15 pm
    厳かです。
    心が洗われましたの
  • 2022, june 26, 4:37 pm
    散歩がてら朝7:30ぐらいに参拝。誰もいないながら、訪問者を受け入れる雰囲気があり素晴らしい感じでした。
    また参拝に訪れたいです。
  • 2022, june 16, 11:52 am
    玉川八十八ヵ所霊場の参拝でお伺いしました、真言宗智山派のお寺で、明楽山森立寺密蔵院といいます。
    玉川霊場の御本尊は大日如来で、霊場第五十六番札所になります。
    密蔵院の開基は永正の頃(1504年)森氏により建立されたが焼失、その後、森庄兵衛が再建以来寺号を森立寺と称している。
    境内にある金剛尊院に祀られている青面金剛尊(庚申尊:二童子像と四夜叉立像が配置されています)は、江戸時代初期の作と伝えられ近郷近在の庚申信仰
    大慈閣に鎌倉期作と伝わる七体の観世音菩薩(千手観世音菩薩・十一面観世音菩薩・如意輪観世音菩薩・聖観世音菩薩・不空羂索観世音菩薩・馬頭観世音菩
    大慈閣はもとは観音堂と呼ばれ、現在のお寺より約二百メートル離れた場所にあり七体の観世音菩薩が安置されていたが、度重なる多摩川の洪水により密蔵
    かっては雷止七観音とも榎木七観音とも呼ばれていました、雷止七観音の縁起は南北朝期の新田義興公にまつわるものと伝えられます。
  • 2022, march 24, 7:43 am
    御朱印は3種類あって、凄く丁寧に対応してもらいました。
  • 2022, february 10, 2:59 am
    隅々まで掃除が行き届いている。
  • 2022, january 5, 4:46 pm
    明楽山密蔵院。真言宗智山派の寺院。

    御本尊は大日如来像。雷よけ観音も知られている。

    正門は六郷用水沿いにあり、雰囲気がとても良い寺院です。

    7月にある大施餓鬼法要は、盛大に執り行われます。

    境内に見られる五色幕の色は大日如来の精神や叡智を意味していると言われています。
  • 2021, may 16, 1:55 pm
    たまにピザを売ってたりする変わったお寺です
    喫煙所があり、有難い
  • 2021, april 16, 10:47 am
    御朱印をいただいたとき、丁寧にご対応いただきました。御朱印を渡されるとき、
    「字のバランスがうまくいきませんでした」
    と言われたけど、それも好感度です^ ^
  • 2021, march 31, 6:10 am
    70年近くこの地域に住んでいて、初めて訪れました。入口手前の六郷用水が、とても癒されます。
  • 2021, march 26, 4:32 am
    お寺の雰囲気がオープンで明るくて、隅々まで綺麗でとても素晴らしいです。いつも安心して先祖のお参りしています。
  • 2021, march 9, 12:01 pm
    鎮座している処は、大田区田園調布です、最寄り駅は、東急多摩川線、沼部です、境内には、真新しい、トイレが御座います、
  • 2021, march 8, 12:28 pm
    家から自転車で、15分くらいの所に御座います、最寄り駅は、東急多摩川線、沼部です、境内には、真新しい、公衆トイレが御座います、回りは、綺麗に
  • 2021, january 3, 7:41 am
    落ち着いた、素晴らしい御寺さんです。住職、奥様、優しい。
  • 2020, november 29, 4:20 pm
    庚申塔の宝庫。
  • 2020, november 15, 10:05 am
    境内の休憩場所に灰皿があるので助かります。お寺の方が見えたときはお礼を申し上げましょう。
  • 2020, november 1, 1:29 pm
    とても落ち着く気持ちが良い場所でした。
    不動明王も居て、偶然立ち寄ったのですが、素晴らしいマッタリポイント発見できました。
  • 2020, october 24, 9:53 am
    古いお寺で、四季折々の植物があり、住職も穏やかな方です。
    宗派は、真言宗智山派です。
  • 2020, october 12, 12:04 pm
    真言宗の寺
    春と秋の彼岸にはお寺境内にてピザ販売がしてます。

    昔、ドラマの撮影場所になりました。
  • 2020, august 30, 7:24 am
    六郷用水路を散策していると見事なしだれ桜のあるお寺が。寺社内には普通の桜もあり、こちらもキレイです。
  • 2020, june 4, 10:11 am
    ご本尊大日如来、大悲閣(観世音菩薩)、青面金剛がお祭りしています。お参りしやすい雰囲気のお寺です。
Average rating - 4.3 based on 34 reviews and 29 ratings