大田区立馬込中学校

大田区立馬込中学校

Will open at monday at 08:15
Address
Working hours
Sun
Closed
Mon
08:15—16:45
Tue
08:15—16:45
Wed
08:15—16:45
Thu
08:15—16:45
Fri
08:15—16:45
Sat
Closed
Official website
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error

Reviews about 大田区立馬込中学校

4.7
  /  6 ratings
Write a review Edit your review
All reviews 5
Sort:
  • 2023, january 5, 3:30 am
    私の名前は 波田野 孝 もう 50年以上前に卒業しました、あっまり覚えていないのですが小作の丸き先生とomit先生わ覚えている、今アメリカに40年いじゅお すでいます、学校もだいぶ かわつたと思っています、
  • 2022, april 12, 3:05 pm
    子どもが通いました。児童数は多くないですが雰囲気が落ち着いていて、先生の目も行き届くので安心して通わせることができます。
  • 2021, april 27, 4:43 am
    77年卒業生
    石井先生、神野先生、斉藤先生

    同期の方でご覧になった人いましたら返信していただけたら幸いです。
    今年、還暦(60歳)になると思います。
    私は馬込からずいぶん前に引っ越ししたため情報がなかなか入ってこないので宜しくお願い致します。
    3年3組 加藤道博
  • 2019, april 21, 12:56 pm
    4年前に卒業してます
    楽しかったです
  • 2018, october 10, 7:17 am
    50年以上前に卒業した中学校
    恩師
    担任教師 金子先生 *国語
    昼休みに校庭で左手首を複雑骨折、    入院中に単行本を差し入れして頂いた。
    お陰で本を読む 習慣が身についた‼️
    文学青年?になれたかな ️
    授業の始めに当用漢字の書き取りテスト5分
    性格=温厚
    容姿=背は高からず、高からず

    社会科    平澤先生
    授業中、涙を流しながら講義をして
    下さった。(1度だけです) 瞼に焼き    ついて忘れる事が出来ない‼️

    先生から教えて頂いた言葉

    「万巻の書を読むに非ざるよりは寧ん    ぞ千秋の人と為るを得ん。一己の労を軽   んずるに非ざるよりは寧んぞ兆民の安きを  致すを得ん」 吉田松陰
    俺の生涯の指針となりました

    部活顧問  丸木先生 *技術
    彫刻、陶芸、芸術的要素を育んで      下さった。陶芸家になる夢を持たせ     て頂いた。が平凡な道を選択

    卒業アルバムが見つからず。
    フルネームは記憶無し

    自分の年は67歳、
    恩師は永眠されていると思います。
    ご冥福をお祈り致します。
Average rating - 4.7 based on 5 reviews and 6 ratings

Popular education