石川台どうぶつ病院ペットホテル

石川台どうぶつ病院ペットホテル

Will open in 6 h. 21 min.
Address
Working hours
Sun
09:00—12:00
Mon
09:00—12:00
16:00—19:00
Tue
09:00—12:00
16:00—19:00
Wed
Closed
Thu
09:00—12:00
16:00—19:00
Fri
09:00—12:00
16:00—18:00
Sat
09:00—12:00
16:00—19:00
Official website
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error

Reviews about 石川台どうぶつ病院ペットホテル

3.6
/  39 reviews and 26 ratings
Rating is formed based on customer reviews, ratings and telephone surveys.
Write a review Edit your review
Sort by:
  • I have heard a few bad stories about this vet. I was horrified to learn that he refuses to treat animals who are brought in from the street and gets the police involved instead, having one cat in particular hauled off, threatening to have it euthanized!
  • Nicely behave with people who booked also the owners of animals, however, if you bring him a small animal found outside injured to be treated even if you are willing to pay he refuses… apparently it's the law here but I am wondering and very surprised how can a doctor/veterinary ignore a “patient” in a bad state!!!
  • 友人の話ですが、近所にいた病気の野良猫を診てもらおうとしたら、とても冷たい対応で、ケアをしてくれないだけでなく、警察に通報し、保健所に入れる
  • Untrustworthy. Refuses to treat needy feral animals and then calls the police to collect them for likely euthanization. Avoid this place.
    信頼できない。 貧しい野生動物の治療を拒否し、安楽死の可能性があるため、警察に収集を依頼します。 この場所は避けてください。
  • 大きな犬を飾りや見世物のようにケージに入れたままで本当に動物が好きな人ではないでしょうね。誤診も多いし、絶対行かない。
  • 最低の病院です。

    飼っていた犬の具合が悪かった為、土曜日の10時過ぎに病院へ行き待機してました。

    1時間近くに待って診察を受けると
    原因の特定には血液検査が必要ですけど

    今日は午後休みなんでうちでは血液検査出来ませんので他の病院へいってくださいとのことで放置されました。

    時間外に飛び込んだ訳でもないのに

    駅前のウィズ動物病院は丁寧な診察頂きました。

    他の飼い主さんからも聞きましたが石川台動物病院は、誤診も多く、扱いも雑みたいです。
  • 前誤診で猫が1ヶ月持たずなくなりました。ふざけんな。
    大きい犬をずっと小さい檻の中に入れてんのが可哀想です。
  • うさぎを診てもらえて助かります!
  • ペットホテルとして利用しました。預ける前の診察も先生にちゃんと診て頂き、スタッフの方の説明やペットの扱いにも愛情が感じられました。タクシーを
  • 猫ちゃんが病院の玄関にいるの見ますが誰も可愛がってないみたいで悲しくなります
    ずっとせまいケージの中にいるだけです
    以前何度か行きましたが看護師さんがよく変わります
  • 初めて仔犬を迎え予防接種に訪問。初めての病院にビビったのか診察台でジタバタする我が子に「この子は将来飼うのが困難になりますよ」「はいコレね。

    飼育に関して相談したわけでもないのに初見でトレーナーを勧められた事がどうしても引っ掛かり、うちの子に合う先生を探そうと翌日他の病院で何も言わ

    たまたまトレーナーを勧められた事から疑問を感じましたが、それがなければ知らずに不要な治療を続け通っていたかと思うとゾッとします。
    気になったので後日他の先生に話してみた所、寄生虫がいるから注射出来ないって事はないんですけど、、、寧ろしないとダメだと思うのですが、、私の経

    そして飼うのが困難と予知された子犬は誰もが感心するほど性格の良い娘に育ちました。
    もし同じような方がいらっしゃいましたら、トレーナーに頼る前に是非家族で頑張って育ててみて欲しいと思います。
    愛情を注いだ分必ず気持ちは通じます。
  • 緊急で伺いましたが週末なので予約で一杯とのこと
    他をあたってくださいと言われて途方に暮れました
    予防接種など余裕のあるご用事ならよいのかもしれません

    かからせていただけたとしても、診てもらえるかわからないでは不測の事態に困りますね
    別を探します
    ありがとうごさいました
  • 本当に動物が好きなのか、疑問に思う先生です。ここにはうちの子を連れて行きたくない。
  • よいです
  • ネットの評判というものをあまり信用していないのですが、この病院の誤診・杜撰という口コミについては信用しておけばよかったと悔やんでいます。

    ハムスターの体重が急に20%以上増え下腹部が膨らんでいるように見えたこと、臭線周辺の毛が薄くなったことが重なって受診しました。
    1回目は触診のみで抗生物質を処方、10日後の2回目も触診のみで加齢(1歳6か月)という診断でした。
    しかし2回目から一週間経過し急激に動きが鈍くなったため自己判断でセカンドオピニオンで他の動物病院にかかったところ、エコーとレントゲンで心臓肥
    先生のお話では、1回目の診察の時点でその症状は出ていただろうということです。人間だって50kgがいきなり75㎏になったらおかしいと思いますよ

    幸いその動物病院が緊急性があるとして当日に手術をしてくださり今はとても元気にしています。
    体重も戻りましたし臭線周辺の毛も生えてきました。

    小動物を看板に掲げていながら素人にもわかるような症状を見逃され本当に腹立たしく思います。
  • 誤診による体調の悪化。その上値段が高い。大切な家族です。ふざけるな。
  • 看護師さんがとてもやさしいので、毎年夏に安心して預けています。先生もいい先生です。信頼しています。
  • いつも安心して診察していただき、旅行のときも預かっていただいています。安心してお願いできます。
  • 初めてホテルを利用しました。
    うさぎにも詳しそうな先生で、病院のホテルということもあり安心出来ました。
  • 久しぶりの利用になりますが、皆さん親切に対応した頂けます。ありがたいです!
Reviews
with marks
Average rating - 3.6 based on 39 reviews and 26 ratings