The prices on this website are for informational purposes only. They are not final and not a public offer. The management reserves the right to change prices. You can check the price by phone.
How Nicelocal works for Business
Customers search for services online and find Nicelocal
They choose the company with the richest profile
They make a call and book a service with that company
圧倒的に女性客が多いです。
週末でも平日でも予約客で満席状態が続くので、時間をずらすか、予めの予約をお勧めします!
チーズ料理やナチュールワイン、お肉料理がアレコレ楽しめちゃう人気店『Cheese Tavern CASCINA』さん。
出張帰り、羽田から恵比寿まで戻って来て友人と合流して21時近くの入店。
ラストオーダー21:30てことで、とりあえずアラカルトで気になるメニューをオーダーすることに。
・プロシュートと水牛のモッツァレラ ¥1800
・ヤリイカのフリット クミン風味 ¥1500
・AUS 仔羊のロースト ロックフォールクリームソース ¥2900
どれも2人前サイズとのことで、3,4品がちょうど良いとのスタッフさんから丁寧なご説明。
ちょっとしたことだけど嬉しい気配り。
こういうとこ大切。
合わせるワインも品揃え豊富で良き。
3品ともなかなかのお味でワインも進む進む
ランチが少なかったせいか「まだいける。」
ってことで、〆にパスタを。
せっかくなのでスタッフさんにオススメしてもらったカルボナーラを。
・トリュフと熟成ベーコンのキタッラカルボナーラ ピアーヴェチーズ ¥2900
パスタに¥2900?と、少々尻込みしたもののお腹空いてるし、年末だし、自 分へのご褒美ってことで笑。
オーダーしてすぐ、巨大なピアーヴェチーズの器が運ばれて来て、目の前でフランベしながら和えてくれる。
なかなかの演出
仕上げに黒トリュフをシャカシャカして、ふわっふわな黄身を載せて完成。
モッチモチでコシのある太麺パスタ。
見た目にも美味しいハイクオリティなカルボナーラ。
こりゃオススメするのも至極当然。
年末の帰省シーズン真っ只中の出張で疲れ果てた身体を癒してくれるお味とホスピタリティ。
人気店たる所以が随所に垣間見えた!
ごちそうさまでした(^人^) … – show
この日は、平日の20時に予約して1人で訪れました。
店内は、女子会やデートにぴったりなカジュアルな雰囲気。お客さんは、20代~30代の男女のペアが多かったです。
メニューは、出来立てを楽しめるカルボナーラ、モッツァレラチーズなど本格イタリアンが数多く用意されています。
そのなかから、注文した料理のラインナップは、
■ブッラータと季節のフルーツ(税込2,640円)
■フランス産ラクレット&農園野菜(税込2,090円)
■オマール海老と魚介のトマトクリームスープ仕立てスパゲティーニ(税込3,520円)
チーズだけでなく、契約農家から仕入れた野菜、新鮮な海鮮を使った料理3品を堪能しました。
「ブッラータと季節のフルーツ」は、少し炙られた真っ白で柔らかい食感のブッラータのまわりに洋梨、巨峰、シャインマスカットをトッピングした一品。
「フランス産ラクレット&農園野菜」は、旬の野菜のグリルの上から、店員さんが目の前でラクレットチーズをトッピング してくれます。動画映えもするの
「オマール海老と魚介のトマトクリームスープ仕立てスパゲティーニ」は、お店オリジナルの濃厚なクラムチャウダーにトマト、オマール海老の出汁を使っ
店員さんは、若い方が多かったですが、受け答えも丁寧で好印象を受けました。
1人だと少し気まずかったので、次は誰かと再訪したいです。 … – show
----------------------------------------------
【店名】
Cheese Tavern CASCINA
【営業時間】
[月〜木]
11:30〜14:30(LO13:30)
17:30〜22:00(LO21:00)
[金]
11:30〜14:30(LO13:30)
17:30〜22:30(LO21:30)
[土]
11:30〜15:00(LO14:00)
17:00〜22:30(LO21:30)
[日]
11:30〜15:00(LO14:00)
17:00〜22:00(LO21:00)
定休日:年末年始
【アクセス】
JR山手線・埼京線 恵比寿駅西口より徒歩2分
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅より徒歩2分
【予算】
7,000〜8,000円/人(ディナー)
【食べログ評価(投稿日時点)】
️3.49
----------------------------------------------
オススメポイント
①ほぼ全てのメニューにチーズが使われた、チーズ好きには堪らないお店
②ドリンクもかなり豊富で、チーズに合うワインはもちろ ん、ノンアルコールカクテルも豊富
【1〜3枚目】
「トリュフと熟成ベーコンのキタッラカルボナーラ ピアーヴェチーズ(3,190円)」
こちらのお店の看板メニューとも言える、訪れたほとんどのお客さんが注文するという通称“炎のカルボナーラ”。
何が“炎”かというと、提供前に目の前で仕上げてくれるパフォーマンス付きなのだが、その際にチーズに火をつけてフランベを行う際に炎が上がるためで
ちなみに火をつける時にはアルコール度数96度という高濃度アルコールのスピリタスを利用する。
大きなチーズはイタリア産のピアーヴェチーズというもので、ミルクの甘味とコクが特徴のチーズ。
そこに熱々のキタッラというパスタを加えて和える。
キタッラは専用のマシンで作る麺で、四角く太いのが特徴。
こちらでは全粒粉のキタッラを利用しているそうだが、加水率は低く茹で時間は短いため、香りをかなり強く感じる。
そこに卵黄、そしてトリュフをかけるが、香りがとても良く、熟成ベーコンの塩気も溶け出し、とても美味しい
食べ応えも満点の必食メニューである。
【4〜5枚目】
「フランス産ラクレット&農園野菜(2,090円)」
温菜メニューのこちらは、数種類の野菜のグリルの上から、溶かしたてのラクレットチーズをたっぷりとかけてくれる、こちらもパフォーマンスのあるメニ
この日の野菜はじゃがいも、エリンギ、ブロッコリー、ナス、そしてトースト。
そこに専用オーブンで焼いたラクレットチーズがかなりたっぷりとかけられる。
ただこのラクレットチーズはクセがなく、そこまで塩気も強くないので、これだけの量でもペロリと平らげることができた。
【6枚目】
「AUSアンガス牛フィレロースト 黒トリュフソース(3,520円)」
メインはステーキのこちら。
牛フィレはとても柔らかく、ナイフすらいらないレベルの柔らかさ。
非常に肉の旨味が濃厚で、そこに黒トリュフの芳醇な香りが合わさって、素晴らしいハーモニーを奏でる。
付け合わせの野菜も食べ応えのあるサイズのものばかりで、かぼちゃのペーストも甘味がありとても美味しい。
【7〜8枚目】
「ブッラータと季節のフルーツ(2,640円)」
ブッラータチーズとはモッツァレラチーズを袋状にして、その中に割いたモッツァレラチーズと生クリームを入れて巾着のように閉じたチーズのこと。
この日はそこにいちご、洋梨、シャインマスカットといった季節のフルーツを合わせていただけた。
ブッラータチーズはクセがなく、まるで生クリームのような濃厚な口当たりで、中にはオリーブオイルや岩塩も隠されており、程よい塩気がフルーツの甘さ
【9枚目】
「本日の鮮魚のカルパッチョ ミモレットとルッコラ(1,760円)」
本日の鮮魚はイトヨリという魚。
淡白でクセがなく、削ったミモレットの塩気との相性抜群。
バジルの香りや玉ねぎチップスの香ばしい香りも加わり、さっぱりといただける冷菜メニューだった。
【10枚目】
「本日のチーズ2種(1,430円)」
日替わりで用意されるチーズは変わるが、常時15種類以上のチーズから好きなチーズをチョイスできるこちらのメニュー。
今回はコンテとグラナパダーノをチョイス。
コンテは華やかなミルクの香りとナッツのようなコクが楽しめる深みのあるチーズ。
グラナパダーノはパルミジャーノレッジャーノに似たようなチーズだが、それよりもよりしっとりとしているのが特徴。
【11枚目】
「デザート盛り合わせ(1,320円)」
デザートは色々食べたいという気持ちもあり、盛り合わせに。
この日はピスタチオのアイス、チーズのアイス、ティラミス、ベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキにフルーツの盛り合わせという豪華なラインナップ
どれもチーズの美味しさが際立つデザートで、濃厚で美味しい。
量もしっかりあるので、2人で分けるのがオススメ。
【まとめ】
恵比寿駅の西口エリアに2017年にオープンしたチーズが主役のイタリアン専門店「Cheese Tavern CASCINA」さん。
オープンして今年で5周年で、様々な飲食店が立ち並ぶ、ここ恵比寿において5年間人気を落とさずに営業を続ける実力派レストランである。
こちらのお店を手掛けるのは数々のレストランを展開する株式会社Edgeで、他には渋谷の人気店タルタルNUMAもオープンさせており、「一つの食材
この日は平日の19:00に予約をして訪問。
訪問時はそれほど多くなかったが、20時を超えると一気に満席に。
遅めの時間帯からのスタートの場合は予約が必須かと。
ほとんどの料理にチーズが使われており、チーズ好きにはもちろんオススメだが、ドリンクもかなり豊富で、チーズに合うワインやワインを使ったカクテル … – show
各お料理に合わせて豊富な種類のグラスワインの中からソムリエのお勧めを選ぶのが正解かもしれません。
お店の内装もお洒落で、女子率がとても高いです。
料理は、価格設定が少し高めですが、使っている材料を見ると納得します。
チーズ好きな人に絶対オススメなお店です。
カジュアルにチーズ食べたくなったらこのお店。
炎のカルボナーラは、必食。
【炎のカルボナーラ】は
目の前でピアーヴェチーズをフランベし作ってくれる
パフォーマンスもあって
楽しめる!!
最後に黒トリュフもかけて
豪華なカルボナーラに変身 ︎
オリジナル
太麺生パスタ
チーズ専門店だから
いろんなチーズメニューも
あって気になるものが
いっぱい
ブッラータチーズも
可愛かったなぁ
カジュアルな雰囲気ですが料理は予想以上に本格的でした。
チーズと色々な素材のマリアージュが楽しめてワインが進みます。
場所はいいところなのだが、接客があまり良くなかった。
2900円→1700円だったので、
自家製チーズ2種盛り合わせをオーダー。
一つは、ブッラータチーズ。
モッツァレラチーズで作られた袋の中に
クリームチーズが入った逸品。
カットすると
クリームチーズが溢れだします。
実は、賞味期限が48時間で、
幻のチーズとも言われているんですよ。
幻のチーズが食べられて
し・あ・わ・せ。
もう一つは、モッツァレラチーズ。
モッツァレラチーズ好きには
たまりません。
まずは、
それぞれのチーズをそのまま食べて
本来の味を味わってから、
いちじく、マスカット、
ピオーネをチーズにつけて食べると
味を楽しめます。
*ブッラータチーズと
モッツァレラチーズは、
店内で毎日手作りしているので、
新鮮なのをいただけます。
店員さんがオススメの料理と
教えてくれたので、
ラクレット&旬野菜をオーダー。
来店時の旬の野菜は、
ナス、パプリカ、ピーマン、エリンギ、
じゃがいも(ノーザンルビー)。
焼きたてのラクレットチーズを
とろ~り旬の野菜にかける
チーズ、野菜好きにオススメの逸品。
*フランス産の熟成の長い
ラクレットチーズ を
使っているんですよ。
あと、ノーザンルビーは、
北海道生まれのピンクポテト。
味は、普通のじゃがいもと変わりませんが、
抗酸化作用が期待できるアントシアニンが
入っているのが特徴です。
期間限定のキャンペーンで、
4400円→2900円だったので、
炎のカルボナーラ
スノーホワイトチェリバレーと熟成ベーコン、
ポルチーニのピアヴェチーズカルボナーラ
トリュフの香りをオーダー。
ピアーヴェチーズという
イタリアのハードタイプのチーズの中で、
茹でたてのパスタを
チーズにからめて仕上げます。
パスタの麺は、
オリジナルにブレンドした
キタッラという
少し太く、歯ごたえのあるのが特徴です。
チーズの香りに負けないぐらい
小麦の香りがするんですよ。
皮目をパリッと焼き上げ
北海道産鴨のローストをトッピングし、
パスタソースに旬のポルチーニ茸、
旨みの強い熟成ベーコンを使った
期間限定の秋を感じさせる逸品。
*炎での調理を
席の目の前でやってくれるので、
ちょっとしたショーみたいな感じです。
デザートに、
マスカルポーネのティラミスを
いただきました。
マスカルポーネチーズを
たっぷり使った
ふわふわのクリームに
ラム酒をきかせた
ティラミス好きには
たまらない逸品。
1杯目のドリンクは、
メルロ・バロン・フィッリップの
赤ワインを飲みました。
フランス産のワインで、
フルーティーな香りを楽しめ、
果実味を味わえます。
2杯目は、
来店時の今日のワインから
プレステージクラス
オランジュ甲州2021を
飲みました。
アプリコットやバナナのような
果実の柔らかい香りを楽しめ、
まろやかな酸と旨味の
バランスがとれたワイン。
3杯目は、
チーズと日本酒の相性がいい
真名鶴(まなつる)
シェリー樽 熟成純米大吟醸を
飲みました。
色調は、琥珀色で、
華やかな香りを楽しめ、
辛口の日本酒。
炎のカルボナーラと一緒に
味わうのがオススメ。
チーズ好きはもちろんのこと、
ワイン好きにもたまらないお店。 … – show
大きなチーズにスピリタスをかけて、火をつける。そしてチーズが溶けたところにキッチンのスタッフの人がフライパンのパスタを溶けたチーズに入れてく
味もしっかり美味しかったですが、パフォーマンス代もあるのかメインの料理は一品3000円以上でそこそこお高めです。
メニューは冗談抜きで9割方チーズ料理でチーズ好きでも当分チーズいいかなってなるくらいにチーズ欲は満たされます。
単にお料理にチーズを使うだけでなく、チーズの上で作るパスタや、ラクレットチーズなど、目で見て楽しいパフォーマンスも取り入れたお店です。
お料理はコース・アラカルトのどちらでもオーダー可能。
チーズ料理を推しているお店ですが、一般的な魚料理や肉料理なども取り揃えてあります。
この日はアラカルトで下記のメニューをオーダーしました。
・自家製チーズ2種盛り合わせ
・秋茄子と色々キノコのチーズグラタン
・牡蠣と旬野菜のチーズアヒージョ
・仔羊のロースト
・炎のカルボナーラ
・ベイクドチーズケーキ
・ティラミス
とにかくチーズにこだわっていると前評判を聞き、チーズ好きの友人と初訪問しました。
店内は恵比寿の街らしいお洒落な作りとなっており、デート利用のお客さんが数多く見られます。
お料理の種類が多く、注文するものに迷いましたが、店員さんのおすすめなどを聞きながら色々とオーダー。
まず初めに頂いたのは、お店イチオシのチーズ2種盛り合わせ。
自家製の出来立てモッツァレラチーズと、ブラータチーズの両方を、旬のフルー ツやハムと楽しめるお料理です。
特にモッツァレラチーズはフレッシュ感がありつつも、ミルクのコクが感じられる非常にクオリティの高い一品でした。
パスタはお店イチオシの、炎のカルボナーラをオーダー。
ポルチーニ茸と熟成ベーコンを使った旨味たっぷりのソースに、さらにチーズのコクが加わり濃厚な味わいのパスタに仕上がっています。
食べ応えのある太麺もよくあっており、センスを感じるお料理。
目の前でパスタをチーズに絡める演出も楽しめ、五感で堪能することができました。
チーズ好きなら一度は行っておきたいお店です。
ご馳走様でした。 … – show
温かい雰囲気でカジュアル感のあるお店です。
殆んどのお料理にチーズが使われています。チーズ好きには堪らないお店ですね。
2人なら4〜5皿が目安です、とアドバイスをしてくれました。
私たちが注文したものは以下の通り。
・自家製チーズ2種
ブラータチーズとモッツァレアチーズ!
ムチムチっとしたモッツァレア!ナイフで切ると中から溢れ出るブラータチーズは添えてある無花果などのフルーツと一緒に食べると 更に美味しい!
・ラクレット 海老と旬野菜
かぼちゃ、なす、れんこん、きのこ、ズッキーニ エビ、バゲット等がたっぷり盛られたお皿の上にラクレットチーズがっつり!
冷えると固まるのでお早めに とのことでしたが、写真撮ってる頃にはもう固まってました(笑)
エビがカレーのようなスパイシーな味わいで美味しかったです
・スノーホワイトチェリバレーと熟成ベーコン
ポルチーニのピアーヴェチーズカルボナーラ
トリュフの香り
名前が長くて覚えられない(笑)
期間減退で4400円 →2900円だったので、これは注文しないと!(笑)ということで注文。
こちらのカルボナーラ はがっつり系!
全粒粉の自家製パスタはワシャワシャ系の麺。チーズがよく絡みます
北海道産 星空の黒牛のフィレ肉
しっとりフィレ肉をフォンティーナチーズと赤ワインの2種のソースで
私たちはこの4皿でお腹いっぱいになりました。
スタッフさんが親切丁寧で細やかに気配りしてくださったのが印象的でした。
カジュアルなデートや友人との食事に良いお店だと思います … – show
恵比寿駅西口から左側の坂を昇ったところにあります。
カルボナーラの演出が凄いです!!
チーズの上で麺を絡めてどんどん濃厚になって行きます
これはたまらんです‼️
サラダからデザートまでチーズ好きには大満足のランチコースでした!
CASCINA LUNCH COURSE
-APPETIZEA-
旬野菜とチーズのサラダ仕立て
-PIZZA-
8種のチーズピッツァ ダブルクワトロフォルマッジ
-PASTA-
ビアーヴェチーズのカルボナーラ
黒トリュフ追加
-DESSERT-
チーズを使った特性デザート
----------------------------------------------------------------
クチコミを見ていただきありがとうございます。
皆さんの美味しいご飯や素敵な場所を訪問する
きっかけになれば幸いです ️
いいね!頂けると励みになります!
----------------------------------------------------------------