東京都
大阪府
横浜市
札幌市
川崎市
旭川市
いわき市
高崎市
郡山市
所沢市
川越市
北区
大津市
東京都
大阪府
愛知県
秋田県
English
English
日本語
For Businesses
Drop your competitors from your business page
Learn more
Log In
Find the best places and services
Beauty salons and spas
Massage
,
Manicure
,
Hair salon
,
Makeup
,
Haircuts
,
Pedicure
,
Men's haircut
See more
Building and construction
Apartment renovation
,
Construction company
,
Heating and water supply and sewerage systems
,
Construction work
,
Landscape design
,
Tile laying
,
Interior design
See more
Business services
Newspaper
,
Publishing house
,
IT Consulting
,
Co-working
,
Courier service
,
Accounting services
,
Model agencies
See more
Clothing and shoes
Clothes
,
Shoes
,
Women
,
Jewelry
,
Second hand
,
Handbags
,
Men
See more
Country hotels
Fishing
See more
Drugstores
Drug stores
,
Home medical equipment
,
Medical equipment store
,
Blood pressure monitors
See more
Education
Schools
,
College
,
University
,
E-learning
,
Primary school
,
Training school
,
Girls school
See more
Entertainment centers
Parks
,
Swimming pool
,
Golf
,
Concert hall
,
Internet cafe
,
Playground
,
Bike rental
Finance
Banks
,
ATMs
,
Insurance companies
,
Life insurance
,
Health insurance
,
Credit bureaus
,
Liability insurance
See more
Fitness clubs
Gym
,
Martial arts
,
Pilates
,
Stretching
,
Fitness classes
,
Personal training
,
Nutrition consultation
See more
For children
Day care
,
Children's art center
,
Baby sitting
,
Children and youth center
,
Early childhood development center
,
After-school center
,
Children's leisure center
See more
Funeral services
Cremation
,
Ritual supplies
,
Funeral parlors
,
Funeral arrangements
,
Transport of the dead
,
Ritual transport
See more
Household services
Pawn shops
,
Freight & cargo shipping and transportation
,
Dry cleaners
,
Tailor shops
,
Garbage pickup
,
Photo studio
,
Video editing
See more
Internet companies
Online store
,
IT companies
,
Mobile application
,
IT outsourcing
,
Development and promotion of web-sites
,
Telecommunications companies
,
Software development
See more
Kindergartens
Short stay group
,
1-3 years
See more
Legal services
Legal consultancy
,
Notarial chambers
,
Law office
,
Legal service
,
Environmental assessment
,
Tax consultancy
,
Family disputes
Medical centers
Hospital
,
Vaccination
,
Psychology
,
Women's health clinic
,
Diagnostic center
,
Medical examination
,
Cosmetology
See more
Night clubs
Striptease
See more
Optician's
Sunglasses
,
Contact lenses
,
Visual acuity test
See more
Places of cultural interest
Theater
,
Museum
,
Library
,
Temples
,
Gallery
,
Exhibition center
,
Art center
See more
Public services
Property management company
,
Post offices
,
Public organizations
,
Nursing homes
,
Charitable foundations
,
Fire department
,
Reference services
See more
Real estate
Dormitories
,
Real estate agencies
,
Sale of lots and low-rise houses
,
Office rent
,
Realtor services
,
Development services
,
Apartment rental
See more
Restaurants
Cafe
,
Bars
,
Cafeterias
,
Food delivery
,
Pizza delivery
,
Outdoor seatings
,
Sushi delivery
See more
Saunas and bathhouses
Public bath
See more
Service centers
Smartphone repair
,
Computers
,
Watches
,
Appliance repair
,
Door and lock repair
,
Jewelry
,
Electronics repair
See more
Shopping malls
Business center
,
Department store
,
Shopping mall
,
Shopping mall
,
Business park
See more
Shops
Markets
,
Supermarket
,
Pet supply
,
Tools
,
Food and drinks
,
Auto parts
,
Furniture stores
See more
Tourism
Hotel
,
Airlines
,
Guest house
,
Travel agencies
,
Russian tours
,
Cruises
,
Sea cruises
See more
Training courses
Driving school
,
Sports school
,
Dance school
,
English classes
,
Massage classes
,
Language class for foreign language
,
Soccer classes
See more
Vehicle services
Car dealership
,
Car inspection
,
Car wash
,
Tire service
,
Gas station
,
Body repair
,
Parking lot
See more
Veterinary hospitals
Dog boarding
,
Cat shelter
,
Hotels for animals
,
Grooming salon
,
Pet care services
Yoga studios
Patanjali yoga
,
Private classes
,
Classical yoga
See more
林試の森公園
Info
Photo
Reviews
63
03-3792-38...
— show
林試の森公園
4.3
/
63 reviews
Open now
24 hours a day
Are you the owner?
Edit
Activities
parks
Phone number
03-3792-38...
— show
Let the company know you found their phone number on NiceLocal —businesses work best when they know you can affect their rating
Was your phone call answered?
— No:
wrong number
/
no response
—
Yes
Thank you!
Address
〒142-0061 東京都品川区小山台2丁目6, 日本
Leaflet
|
© MapTiler
© OpenStreetMap contributors
Working hours
Sun
24h
Mon
24h
Tue
24h
Wed
24h
Thu
24h
Fri
24h
Sat
24h
Official website
tokyo-park.or.jp
Are you the owner?
Get access
Get a widget
Report an error
How Nicelocal works for Business
Customers search for services online and find Nicelocal
They choose the company with the richest profile
They make a call and book a service with that company
Free trial for 14 days
Reviews
about 林試の森公園
4.3
/
502
ratings
Write a review
Edit your review
Rate the place
Enter your name
Submit
Cancel
All reviews
63
Sort:
by date
by rating
by popularity
With photo
yoko s.
2023, january 15, 10:40 pm
昔の林業試験場。
我々地元民は農林試験場と呼んでいた。
まだ時代が昭和だった頃、ここは高い壁と有刺鉄線で囲まれていた。
その中にあるジャングルは、子供の頃の僕らにとってはかけがえのない魅力的な場所でした。
「放課後、農林試験場前に集合!」
「(夏休み中)明日の朝、ラジオ体操が終わったら行こうぜ!」
これだけでワクワクしました。
電柱を利用して塀によじ登り有刺鉄線を跨いだら落ち葉と薮の林にジャンプして忍び込む。
見廻りの守衛に見つかっても素早く逃げられる様に、先ずは少し大きめな丸太の木を見つけ、外の電柱がある近くの塀に立て掛け、退散ルートを確保する。
この森は危険がいっぱいで、ヘビ、ムカデ、オオスズメバチ、アブ、ブヨもたくさんいました。
他にも戦後から全く手付かずの廃墟があり、暗くなってから行くと廃墟から念仏が聴こえてくることがあったり、トラウマになる様な出来事がたくさんあっ
しかしそういうことも含めていろんな事を教わり、成長させてもらった場所でした。
近くにあるお不動様こと目黒不動尊では毎月28日に縁日が開催される。
今とは全く違い、あの頃は物凄く活気があり、たくさんの屋台や露
店はお客さんでごった返していた。
夏場にはカブトムシやクワガタを売っている行商がやってきていた。
そして毎回何匹かは飛んで逃げ出し、この農林試験場の森にやってくる。
この森で繁殖した個体も少なくなかったでしょう。
まだ寒い季節に農林試験場に忍び込み、朽ち木や腐葉土を漁り、カブトムシやクワガタの幼虫を捕まえて夏休みに向けて飼育する。
この辺りの小学生ならみんなやっていたことだろう。
夏場には大きなカブトムシやクワガタの成虫を捕まえることが出来たが、樹液がしたたる昆虫のエサ場にはオオスズメバチや巨大な蛾なども群がっているの
農林試験場のジャングルにはさらに大きな難問があった。
それはここの守衛のことだ。
この守衛に捕まるとめちゃくちゃ怒られた上に学校や保護者に直接連絡されるという。
この頃の大人は子供に対しても容赦しない。
迷彩服を着て巡回しているスタローンの様な彼は、我々を見付けるとランボーの如く追いかけて来る。
見つかった者は散っている仲間に向けて大声で『逃げろ!』と叫び、退散ルートから素早く脱出し、近くの住区センターの図書コーナーで何食わぬ顔で読書
夏場は特に守衛のパトロールも頻繁になり彼らとの攻防も激しさを増す。
よって僕らは誰から教わるわけでもなく、10歳にして自然と密漁者的な能力が身に付いていた。
相手は大人だけではない。
中でも縄張りを主張して争いに発展するギャング団みたいな小学生グループがあちらこちらにいた。
同じ学校、同じクラス、同じ団地、同じ少年野球チーム、同じ少年サッカーチーム、同じボーイスカウト団、同じ学習塾など、様々なコミュニティがあり、
ちょっとしたマフィアの様な世界観だった。
当時の小学生男子にとっては、夏のカブトムシやクワガタ事情はそれだけの価値があったのだ。
しかしそんな世界はいきなり終わりを迎えた。
慣れ親しんだ森は閉鎖されることになり、公共施設になることが決まった。
戦争が終わってそのまま放置されていた農林試験場のジャングル。
中にある廃墟もそのまま手付かずのままだった。
やがてその森を囲っていた高い壁も有刺鉄線も取り除かれ、長い工事期間を経てジャングルだった森はきれいに整備された。
そして『林試の森公園』として生まれ変わった。
大きなグラウンドがいくつもあり、早朝から年配者がゲートボールを楽しみ、少年少女、大人達が様々なスポーツを出来る場所になった。
目黒区は校庭が狭い学校が多いので、運動の出来る貴重な公園だった。
私もボーイスカウトの集会で毎週の様に朝から来ていた。
開園早々から区民の憩いの場として人気スポットになったが、当時の我々はどこか心の中のモヤモヤした気持ちを払拭出来ずにいた。
その想いとは
『僕たちの森を返してほしい』
『カブトムシとクワガタが居なくなった森を元通りにしてほしい』
我々に与えられた新たな森に対して僕らは子供ながら
『不自然な自然』
と認識していたのだ。
カブトムシもクワガタもすっかり姿を見なくなった。
苦労しながら登った木も何度も乗り越えた塀や有刺鉄線も無くなり、それらは全て安全に遊べる遊具や遊歩道に姿を変えた。
もう楽しかったあのスリルと冒険の日々はやっては来ないのだろうと、チクリと胸が痛くなった。
行き場を失くした我々に対し、その頃、時代が急激に変化する出来事が起きた。
そいつは黒船の様に突如として現れ、僕らの生活習慣を一掃するかの如く、激しく遊び心を満たしていった。
そいつの名は
『ファミリーコンピュータ』
そう、ファミコンが登場したのだ。
ファミコンに出会ってしまった僕達は見事にインドア化し始めた。
外であまり遊ばなくなり、いつの間にか中学生になっていた。
学校、部活、塾などで忙しくなり、もう生き物を採集することも飼育することもなくなった。
やがて年月は経ち、私も社会人になった。
幼少期はあんなに生き物が大好きだったのに、まるでそんな過去が無かったかの様に今では小さな虫を捕まえるのも躊躇する様な大人になってしまった。
目黒、品川という都会でも体験できた大自然がここにはあった。
誰もがトム・ソーヤの様な少年時代を送ることが出来た。
現在、日本には居ないはずのカブトムシがデパートで売っていたり、バーチャルなカブトムシやクワガタについての蘊蓄は語るくせに、本物のカブトムシは
林試の森。
ここは私の思い出の詰まった大切な場所。
姿、形は変わっても、あの頃の冒険の日々の記憶は色褪せない。
また夏の朝の森の匂いを嗅ぎに行くよ。
ラジオ体操が終わったらね。
…
– show
0
0
Reply
chako c.
2023, january 12, 3:30 am
緑豊富な森で 散歩 スポーツ 遊具等皆それぞれ のびのびと楽しんでる様でした
0
0
Reply
とうふわかめ
2023, january 10, 9:18 am
ジョギング、犬の散歩、子供たちの遊び場等様々な顔を持つ素敵な公園です。
池もあるので野鳥や水生生物の姿も見ることが出来ます。
春は広場でお花見をする家族や、
夏には木陰が涼しく快適で、小さいですがジャブジャブ池が解放されます。
(昨年度もコロナの為、予約制の利用でした)
秋はどんぐりが沢山落ちて、子供たちが拾う姿が微笑ましいです。
冬は緑が落ちてやや寂しい様子の園内ですが、近所の方の憩いの場所として行きかう方々の姿が絶えません。
一年を通していつでも地域の方が沢山利用されている公園なので安心して利用できます。
ただ、たしか24時間開放(特定の門だけ?)なのでちょこっとの心配を込めて 4つです。
園内には自販機もあるので水分補給もバッチリです。
0
0
Reply
古川恵美子
2023, january 6, 7:26 am
毎年初詣の後に家族で行きます。
木が多く気持ち良いです。
子供の遊具やアスレチックでチビちゃん達も遊べます。
0
0
Reply
長谷川太一
2023, january 1, 9:33 am
嫁さんの実家のすぐ近くなので、里帰りの際には、必ず子どもと出かけて遊んできます。自然豊かで静かで家族で過ごすにはもってこいなところです。
0
0
Reply
大和
2022, december 28, 3:13 pm
普通
0
0
Reply
すあま.
2022, december 21, 12:05 pm
早歩きでぐるーっとまわって30分くらいで一周できます。ウォーキングやランニングに最高。
都会の中にこんな自然があるなんてと感動します
0
0
Reply
熊谷直実
2022, december 19, 8:23 am
自然多く、散歩にちょうどいい
0
0
Reply
Tetsu O.
2022, december 10, 2:37 pm
休日は結構賑わっている
0
0
Reply
水谷真一
2022, december 2, 9:22 am
野鳥が沢山います
0
0
Reply
だいごとこはる
2022, november 25, 12:04 am
品川区と目黒区にまたがる大きな公園で、武蔵小山駅からだと住宅街を抜けるとあります。
都心にしてはかなり広く、とても1日で制覇できる規模ではありません!
品川区のHPによると、外周園路を1周するのに約45分かかります。
公園名に「森」とあるだけに木々が多くて、いつもリフレッシュしています。
週末はキッチンカーなども出ているので、のんびりするのに最適です。
0
0
Reply
山口健太
2022, november 24, 12:26 pm
自然がいっぱいで紅葉も綺麗で
の種類も小さいのから大きな
ものまであって
楽しくあきずにウォーキングができました
0
0
Reply
badboy
2022, november 23, 6:31 am
広々とした都立公園です
0
0
Reply
A I.
2022, november 22, 6:58 pm
自然豊かで短い時間でも楽しめるところ
0
0
Reply
Noice S.
2022, november 21, 7:50 pm
都会の中で緑が豊富
0
0
Reply
小澤都喜男
2022, november 20, 9:26 am
自然豊かで、静かな、公園です。
0
0
Reply
増田清美
2022, november 17, 1:59 pm
とても良い公園です。ランニング良し、家族で遊ぶも良し、武蔵小山も近いです。
0
0
Reply
三石康雄
2022, november 13, 11:53 am
印象としては近隣の住民向けの公園のイメージです。
休日だったこともあるかもしれませんが園内をジョギングする人も多く、道が狭い場所も走り抜けていくので接触リスクがあるように感じました。
公園専用の駐車場は見当たりませんでしたので、近隣の賃貸し駐車場利用になると思います。
隣接地にあった公務員宿舎を取り壊し更地になっていました。(もしかすると将来駐車スペースができるのかも?よくわかりませんが)
0
0
Reply
nao u.
2022, november 12, 3:40 am
大好きな場所、森林浴、散歩、お昼寝。週末は家族連れ子供たちで賑わう場所。昼寝には賑やかすぎかなという時間もあるので時間と曜日を相談して。
0
0
Reply
旅わかってんのか
2022, november 10, 5:31 pm
ダイジなもの埼京線
0
0
Reply
Show more 63 reviews
Average rating - 4.3 based on 63 reviews and 502 ratings
品川区
Entertainment centers in 品川区
林試の森公園
品川区 の公園
西五反田公園
〒141-0031 東京都品川区西五反田5丁目6−4, 日本
平塚公園
日本
しいのき公園
日本
我々地元民は農林試験場と呼んでいた。
まだ時代が昭和だった頃、ここは高い壁と有刺鉄線で囲まれていた。
その中にあるジャングルは、子供の頃の僕らにとってはかけがえのない魅力的な場所でした。
「放課後、農林試験場前に集合!」
「(夏休み中)明日の朝、ラジオ体操が終わったら行こうぜ!」
これだけでワクワクしました。
電柱を利用して塀によじ登り有刺鉄線を跨いだら落ち葉と薮の林にジャンプして忍び込む。
見廻りの守衛に見つかっても素早く逃げられる様に、先ずは少し大きめな丸太の木を見つけ、外の電柱がある近くの塀に立て掛け、退散ルートを確保する。
この森は危険がいっぱいで、ヘビ、ムカデ、オオスズメバチ、アブ、ブヨもたくさんいました。
他にも戦後から全く手付かずの廃墟があり、暗くなってから行くと廃墟から念仏が聴こえてくることがあったり、トラウマになる様な出来事がたくさんあっ
しかしそういうことも含めていろんな事を教わり、成長させてもらった場所でした。
近くにあるお不動様こと目黒不動尊では毎月28日に縁日が開催される。
今とは全く違い、あの頃は物凄く活気があり、たくさんの屋台や露 店はお客さんでごった返していた。
夏場にはカブトムシやクワガタを売っている行商がやってきていた。
そして毎回何匹かは飛んで逃げ出し、この農林試験場の森にやってくる。
この森で繁殖した個体も少なくなかったでしょう。
まだ寒い季節に農林試験場に忍び込み、朽ち木や腐葉土を漁り、カブトムシやクワガタの幼虫を捕まえて夏休みに向けて飼育する。
この辺りの小学生ならみんなやっていたことだろう。
夏場には大きなカブトムシやクワガタの成虫を捕まえることが出来たが、樹液がしたたる昆虫のエサ場にはオオスズメバチや巨大な蛾なども群がっているの
農林試験場のジャングルにはさらに大きな難問があった。
それはここの守衛のことだ。
この守衛に捕まるとめちゃくちゃ怒られた上に学校や保護者に直接連絡されるという。
この頃の大人は子供に対しても容赦しない。
迷彩服を着て巡回しているスタローンの様な彼は、我々を見付けるとランボーの如く追いかけて来る。
見つかった者は散っている仲間に向けて大声で『逃げろ!』と叫び、退散ルートから素早く脱出し、近くの住区センターの図書コーナーで何食わぬ顔で読書
夏場は特に守衛のパトロールも頻繁になり彼らとの攻防も激しさを増す。
よって僕らは誰から教わるわけでもなく、10歳にして自然と密漁者的な能力が身に付いていた。
相手は大人だけではない。
中でも縄張りを主張して争いに発展するギャング団みたいな小学生グループがあちらこちらにいた。
同じ学校、同じクラス、同じ団地、同じ少年野球チーム、同じ少年サッカーチーム、同じボーイスカウト団、同じ学習塾など、様々なコミュニティがあり、
ちょっとしたマフィアの様な世界観だった。
当時の小学生男子にとっては、夏のカブトムシやクワガタ事情はそれだけの価値があったのだ。
しかしそんな世界はいきなり終わりを迎えた。
慣れ親しんだ森は閉鎖されることになり、公共施設になることが決まった。
戦争が終わってそのまま放置されていた農林試験場のジャングル。
中にある廃墟もそのまま手付かずのままだった。
やがてその森を囲っていた高い壁も有刺鉄線も取り除かれ、長い工事期間を経てジャングルだった森はきれいに整備された。
そして『林試の森公園』として生まれ変わった。
大きなグラウンドがいくつもあり、早朝から年配者がゲートボールを楽しみ、少年少女、大人達が様々なスポーツを出来る場所になった。
目黒区は校庭が狭い学校が多いので、運動の出来る貴重な公園だった。
私もボーイスカウトの集会で毎週の様に朝から来ていた。
開園早々から区民の憩いの場として人気スポットになったが、当時の我々はどこか心の中のモヤモヤした気持ちを払拭出来ずにいた。
その想いとは
『僕たちの森を返してほしい』
『カブトムシとクワガタが居なくなった森を元通りにしてほしい』
我々に与えられた新たな森に対して僕らは子供ながら
『不自然な自然』
と認識していたのだ。
カブトムシもクワガタもすっかり姿を見なくなった。
苦労しながら登った木も何度も乗り越えた塀や有刺鉄線も無くなり、それらは全て安全に遊べる遊具や遊歩道に姿を変えた。
もう楽しかったあのスリルと冒険の日々はやっては来ないのだろうと、チクリと胸が痛くなった。
行き場を失くした我々に対し、その頃、時代が急激に変化する出来事が起きた。
そいつは黒船の様に突如として現れ、僕らの生活習慣を一掃するかの如く、激しく遊び心を満たしていった。
そいつの名は
『ファミリーコンピュータ』
そう、ファミコンが登場したのだ。
ファミコンに出会ってしまった僕達は見事にインドア化し始めた。
外であまり遊ばなくなり、いつの間にか中学生になっていた。
学校、部活、塾などで忙しくなり、もう生き物を採集することも飼育することもなくなった。
やがて年月は経ち、私も社会人になった。
幼少期はあんなに生き物が大好きだったのに、まるでそんな過去が無かったかの様に今では小さな虫を捕まえるのも躊躇する様な大人になってしまった。
目黒、品川という都会でも体験できた大自然がここにはあった。
誰もがトム・ソーヤの様な少年時代を送ることが出来た。
現在、日本には居ないはずのカブトムシがデパートで売っていたり、バーチャルなカブトムシやクワガタについての蘊蓄は語るくせに、本物のカブトムシは
林試の森。
ここは私の思い出の詰まった大切な場所。
姿、形は変わっても、あの頃の冒険の日々の記憶は色褪せない。
また夏の朝の森の匂いを嗅ぎに行くよ。
ラジオ体操が終わったらね。 … – show
池もあるので野鳥や水生生物の姿も見ることが出来ます。
春は広場でお花見をする家族や、
夏には木陰が涼しく快適で、小さいですがジャブジャブ池が解放されます。
(昨年度もコロナの為、予約制の利用でした)
秋はどんぐりが沢山落ちて、子供たちが拾う姿が微笑ましいです。
冬は緑が落ちてやや寂しい様子の園内ですが、近所の方の憩いの場所として行きかう方々の姿が絶えません。
一年を通していつでも地域の方が沢山利用されている公園なので安心して利用できます。
ただ、たしか24時間開放(特定の門だけ?)なのでちょこっとの心配を込めて 4つです。
園内には自販機もあるので水分補給もバッチリです。
木が多く気持ち良いです。
子供の遊具やアスレチックでチビちゃん達も遊べます。
都会の中にこんな自然があるなんてと感動します
都心にしてはかなり広く、とても1日で制覇できる規模ではありません!
品川区のHPによると、外周園路を1周するのに約45分かかります。
公園名に「森」とあるだけに木々が多くて、いつもリフレッシュしています。
週末はキッチンカーなども出ているので、のんびりするのに最適です。
の種類も小さいのから大きな
ものまであって
楽しくあきずにウォーキングができました
休日だったこともあるかもしれませんが園内をジョギングする人も多く、道が狭い場所も走り抜けていくので接触リスクがあるように感じました。
公園専用の駐車場は見当たりませんでしたので、近隣の賃貸し駐車場利用になると思います。
隣接地にあった公務員宿舎を取り壊し更地になっていました。(もしかすると将来駐車スペースができるのかも?よくわかりませんが)