松の湯

松の湯

Will open in 3 h. 1 min.
Address
Working hours
Sun
15:00—23:50
Mon
Closed
Tue
15:30—23:50
Wed
15:30—23:50
Thu
15:30—23:50
Fri
15:30—23:50
Sat
15:30—23:50
Price
price not specified
Official website
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error
How Nicelocal works for Business
Customers search for services online and find Nicelocal
They choose the company with the richest profile
They make a call and book a service with that company

Reviews about 松の湯

4.3
  /  41 ratings
Write a review Edit your review
All reviews 69
Sort:
  • 2023, january 14, 2:25 am
    昨日の夜に伺いました。
    レトロ間が今のいいまわしだと、『エもい』と言うのかな?
    以前良く通っていた亀有の銭湯が、この様な作りで入り口は赴きがあり、脱衣所も高く思わず見上げてしまいます。
    お風呂も高い天井、正面に富士山と、ザ下町銭湯です。お湯が少し熱めなのがまた良い。
    そして桶が檜、手入れが大変なのに、ここの店主の銭湯愛を感じます。最高でした!
  • 2022, december 20, 3:44 pm
    Highly recommended. I went there around 8 pm on a weekday and it was not crowded.
    The water is very hot, around 47~49 degrees, so it takes some time to get used to it. The first time I went in, my body turned red like a lobster.
    There is a hair dryer, available for 20 yen for 3 minutes. However, it is difficult to use because it alternates between warm and cold air.
    The design inside is also elegant with Mt. Fuji painted on the wall in old Japanese style. The floors and other parts of the buildi
    – show
  • 2022, december 10, 12:14 pm
    神、人少ない
  • 2022, november 23, 5:21 pm
    仕事帰りに来訪。
    THE昭和の銭湯です。サウナはありません。
    浴槽が3つあり、深湯・流れ湯・シンプルがあります。一つくらい水風呂にして欲しいですねー。
    脱衣所から外に出れます。そこで整うのもアリかと。自然の風を感じれるのは良いですね。

    人は少なめなので、ゆっくりお風呂に浸かりたいなら ️かな。
  • 2022, november 18, 3:45 am
    ここの銭湯は好きですねぇ (^-^)
    少しお湯はあつめで
    凄く暖まります火照ったからだを
    脱衣所から出れるえんがわに出て冷やしまたはいる!凄く満足でした
  • 2022, october 28, 1:55 am
    老舗の銭湯です。
    お湯の温度が高く、脱衣所で外気浴もできるので凄く好きです。
  • 2022, october 16, 5:14 am
    昭和36年からの営業だそうです。(20221015)
    銭湯の裏側を見ると、以前使用されていた煙突が短くなっており、薪は止めたのだと分かります。
    下足入れが二つに分かれていますが、自動ドアを入るとカウンター式の番台で、右手に休憩するベンチが有りジュースなどが飲めます。入口の上部から格天
    脱衣場に入るとロッカーが、島二つで各対面、壁の5つ有り、壁のロッカーは大が9つ有ります。外の縁側に出ると石庭と池が有ります。梁や柱には艶が有
    さて、浴室は白を基調とし、奥に見える青い空をバックにした富士山と白糸の滝のペンキ画が映えます。湯舟は3つ有り、丸型(ジェット3、時計回り)を
    カランは湯を水で調整する使い勝手の良い温度で6列、立ちシャワーは2基有ります。
    シャンプーやボディーソープは、カラン台の上に置いてあります。
    ガス使用だそうです。
  • 2022, august 6, 11:39 am
    日曜日はいろんなお湯が楽しめます
  • 2022, july 6, 2:57 am
    清潔です〜そして広くて桶も木で本当に癒されます ️ドライヤーはバンドも椅子も20円です!箱根に行けない時はこちらを利用して気分転換します
  • 2022, june 21, 5:35 am
    唐破風と千鳥破風の宮作り銭湯で両脇をコンクリートの建物に挟まれているのも不思議な感覚、ペンキ絵は白糸の滝越しの富士山浴槽は方形円形方形の3浴
  • 2022, april 23, 3:37 pm
    良い銭湯です。
    武蔵小山温泉 清水湯行ったら
    週末で激こみだったので
    近場のコチラに来たら
    すいてて雰囲気も
    昔ながらの銭湯で良かったです。
    他の方も書いてますが、
    清掃もいきとどいてて
    サイコーでした。
    ただ、湯船3つで
    ココも混んだら
    狭いかもしれません。
  • 2022, april 22, 5:34 pm
    昨今減ってきている瓦屋根の銭湯です。
    外観も見事ですが内部も綺麗で清潔に保たれています。
    手ぶらで入れる入浴セット(120円)があるので、いつでもふらっと立ち寄れます。
  • 2022, april 7, 1:46 pm
    とても清潔な銭湯です。

    建物は昔ながらの佇まい、唐破風、高い天井、縁側、木桶、富士山のペンキ絵(男湯も女湯も富士山、ツインピーク)のthe東京銭湯。

    でも、入口はフロント式、
    縁側の奥にあるトイレは綺麗なウォシュレット!
    洗い場も脱衣場もとても綺麗。
    湯加減も家風呂よりは熱いけど、子供も入れる温度、しかもお湯がきれいで柔らかい。

    柱や梁は敢えて白木のまま、ってあたりに清掃清潔に絶対の自信有り!というのが窺えます。

    駅から少し歩きますが、ここならわざわざ行く価値有り。近くにお住まいの方が羨ましくなるような良い銭湯です。
  • 2022, march 27, 4:30 pm
    縁側で涼めるのがポイント高いです
  • 2022, march 5, 12:17 pm
    古い建物ですが中に入ると本当に隅々まで掃除がされていてとても気持ち良く入浴できました。カランとシャワーの水源が別々なのでシャワーを出しながら
  • 2022, february 4, 1:15 pm
    天井が高く解放感があります。古い銭湯ですが手入れが行き届いていて気持ち良いです。

    /2018冬
  • 2022, january 8, 9:09 pm
    昭和レトロ銭湯。大人480円幼児1人無料サウナなし。43度超熱めのジェットとバイブラ、41度ぐらいのぬる湯3つ。ぬる湯に人が溜まり熱湯を足湯
  • 2022, january 2, 7:24 am
    貸しタオルがない銭湯。聞くと「忘れたんなら貸すんだけどねぇ」と渋る。120円のタオルとシャンプーセットを買わせたい様子。別にそれで問題ないか

    店内はきれい。桶が木でできてる。
  • 2021, december 31, 6:45 am
    壁際にあった縦長のロッカーの中が二段になっていて大きく、荷物の大きかった自分にはとても助かりました。脱衣場の折上格天井は非常に高く歴史を感じ
  • 2021, december 24, 8:34 pm
    他の口コミにもありますが、とにかく清潔でお掃除が行き届いています。
    熱湯好きには物足りない湯温(43度くらい)ですが、真冬でもポカポカになるのでオススメです。ドライヤーは3分20円。お釜タイプのドライヤーもあ
    夕方伺いましたが、お客さんはチラホラ。どこの駅からもやや遠いのであんまり混む感じではないのかなと思いました。客層も良かったです。
Average rating - 4.3 based on 69 reviews and 41 ratings