すえひろ湯

すえひろ湯

Will be closed in 4 h. 53 min.
Phone number
090-4326-04... — show
Let the company know you found their phone number on NiceLocal —businesses work best when they know you can affect their rating Was your phone call answered?
— No: wrong number / no response
Yes
Thank you!
Address
Working hours
Sun
10:00—01:00
Mon
15:00—01:00
Tue
Closed
Wed
15:00—01:00
Thu
15:00—01:00
Fri
15:00—01:00
Sat
10:00—01:00
Price
price not specified
Official website
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error

Reviews about すえひろ湯

3.6
/  65 reviews and 47 ratings
Rating is formed based on customer reviews, ratings and telephone surveys.
Write a review Edit your review
Sort by:
  • 【サウナのある銭湯】

    まだ新しいのか、サウナ室は木の香りがしました。しかし、温度計がない。時々熱い熱風が感じられます。帰りにフロントで聞いたら102度でした。大満
    サウナ利用だと、サウナマットの入ったバッグを貸してもらえます。

    お風呂は4種類プラス水風呂。
    寝湯は頭を乗せるところが冷え冷えで気持ちよかった。
    電気風呂は恐る恐る入りましたが、ピリピリと気持ちよかった。
    座風呂はリラックスして入れます。
    マイクロバブル(うろ覚えです)は細かい泡が毛穴から入ってきてくれるようでこれまた気持ちよかったです。

    シャワーは壁に付いていて取れないので、多少使いにくいけど、リンスインシャンプーとボディソープ付きでいたれりつくせりだと思います。

    お風呂グッズが売ってたけど、きっとファンが多いんだろうなぁと思います!
    リピしたい!
  • 2022年12月16日にリニューアルオープンした銭湯。

    綺麗なボナサウナで、じんわり熱くなってきます。二段目に座っていると特に足元が熱くなってきます。
    サウナ出たらすぐにキンキンの水風呂で、一気に体中が引き締まる感覚。

    水風呂を出たあとには、休憩用の椅子へ。7脚あるので大体座れると思いますが、利用者が多いときは争奪戦かも。

    マイクロバイブラのついた風呂や座風呂、電気風呂、薬用風呂がありました。

    現金だけでなく、クレジットカードや電子ペイも使えるのが嬉しいところ。
    入浴料500円で、サウナも利用する場合は+600円。

    サウナ利用者には、サウナマットが別で渡されます。
    サウナマットが入った袋が色違いだけど、色以外の外見が同じなので取り間違えしそう。

    クラフトビールも販売されているので、風呂上がりに一杯飲めるのもいいですね。
  • 駅から歩いていけるリノベ銭湯
    お湯が柔らかくて良い。
    シャンプーとポディソープも備え付け。

    サウナ600円と高い気がするが、回数券なら
    一回あたり450円。
    サウナ行くなら回数券。
    近場の人なら回数券。

    なお、PayPayも使える。
    落ち着いてきたら日替わり湯とかやって欲しい。
  • サウナ自体は満足しましたが、追加600円、合計1100円となり、若干高いと感じました。また夜に行ったのですが、大学生くらい子たちがデカイ声で
  • サウナ良き ‍ ️
  • 混みすぎだが、綺麗な銭湯
  • ○座面まで熱々のボナサウナ(92度)
    ○キンキンな上にバイブラまでついてる岩水風呂(12度)
    ○浴室壁際に並んでいる椅子での休憩

    2022年12月16日にリニューアルオープンした銭湯です。

    サウナは熱々のボナサウナで、貸与されるサウナマットを敷いても座面からの熱さを感じるほどです。足を下ろしていると足の裏が熱くなるので、マイサウ
    1段目へ背中が、2段目は足が熱くなる感じがあり、個人的には1段目が好みでした。

    水風呂はサウナの前にあり、存在感のある岩造りになっています。
    ただでさえキンキンに冷えていますが、バイブラ付き。一瞬で体の熱がなくなる感じです。

    休憩は浴室内の壁際に設置された7脚の背もたれ付きの椅子でゆったりと。
    椅子用のシャワーがあるのが嬉しいです。

    サウナ室の横にはフックがあり、受付でもらった袋にサウナマットやハットを入れて掛けておくことができます。
    風呂上がりにクラフトビールが飲めるのも嬉しいです。
  • リニューアル後、11人収容のボナサウナと聞いて行きましたが、整い椅子の場所、サウナ下段ともに導線の設計が悪いです。空間の割に少しよくばりすぎ

    普段2000円オーバーのサウナにもよく行きますが、こちらでの体験で銭湯料金にプラス600円は正直、割高に感じました。

    水風呂の温度は適度に冷たく良かったです。

    もう少し湿度が高めで混雑具合に余裕があるときがあればまた行くこともあるかもしれません。
  • 数ヶ月の改装を経て、“髪の毛だらけの脱衣場!“がコンセプトになったんでしたっけ?

    受付でべちゃくちゃしゃべってないで掃除せぇて

    (キャッシュバックしてくれるんなら全然自分でやるけど)
  • 行ってきました 金春湯の兄弟へー
    人気な施設だけあり、多くの人で賑わってました

    リニューアルしたばかりで、サウナは新しい木の香り。
    水風呂は14℃と良い温度だが!バイブラで体感温度はもっと低い!
    サウナは87℃と高めだが、12分計は無し。
    整い椅子は8個あり。
    クラフトビールも売っており、且つ受付の女性も丁寧でしたー ありがとー
  • 現、金春湯オーナー運営のリニューアル版
    となったので行ってみました。
    薬湯槽は水風呂となっていました。
    サウナブームの影響で
    今ではサウナの客が4分の3です。
    湯温は少し上がって41度程度のぬる湯です。
    洗い場の壁側にサウナ整いイスが設置
    されたので一部カランが撤去され
    カラン数14しかありません。
    混雑時には洗い待ちで、全裸で呆然と
    立待岬となりそうです。
    前オーナーは老朽化という理由で
    一旦閉店したのだが
    元々そんなに老朽化してなかったので
    脱衣所・浴室内部はほぼ変化なしです。
    配管とかのリニューアル?ですかね?

    ※以下、前オーナー時代に訪問時のコメント。
    湯はぬるい。薬湯37~38度くらい。メインの浴槽40度ちょいくらい。熱いのムリな人はここへどうぞ。駅から近いし、脱衣所、浴室ともに明るくてよ
  • 2022/12/16にリニューアルしたそうなので、早速行ってみました。
    さすがにお風呂も洗い場もキレイ
    最近人気の高いサウナも別料金ですが人気で混雑してました。
    個人的にはお湯に浸かりたいので満足です。
    ちなみに電気風呂は結構強め、薬風呂はサウナ需要のせいか水風呂になってました。
    あと受付でビールもあるけど結構こだわりのビールらしい。
  • 素晴らしく綺麗になりました。
    お風呂にバラエティが欲しい。
    サウナに時計が欲しい。
    入浴料金500円
    サウナ料金600円
    う~ん…
  • 2022年12月16日に
    【営業再開】しました。
    現在の入浴料は500円
    サウナは別途600円の
    合計1100円掛かりました。
    冬至の風物詩である
    【ゆず湯】が全く無かったのが
    とても残念でした。
    男湯で幼女2人ぐらいの子が
    浴槽の前で
    【ままごと遊び】を占領していたので
    とても入りづらかったです。
    サウナは檜の香りが
    香ばしかったのですが
    足もとが暑すぎました。
  • 12/16リニューアルオープン
    15時から火曜日定休日

    銭湯料金プラス
    サウナは600円
    しかも1時間?くらいの時間制

    フロントなどはこざっぱりしました
    お湯はぬるめでのんびり入れるが
    サウナはかなり狭くて気を使う

    クラフトビールなども置いてあります
  • 近くに用事があり始めて利用しました。リニューアルしたばかりのようで全体的に綺麗でした。ただサウナはあのクオリティで追加料金600円は高いと思
    水風呂が物凄く冷たくて12度くらいでした。浸かれるのは数秒が限界でした。
    お風呂は何種類かあり、休憩スペースも5箇所あるので、のんびり過ごせるかと思います。
    リンスインシャンプーとボディーソープはあります。ドライヤーも無料で2台ありました。
    脱衣所にも消毒液が設置してあれば尚良いと思いました。
  • 12月16日からリニューアルオープンしていた。男湯のサウナを改装して薬湯だった岩風呂を水風呂に変えた。壁際にととのい椅子を設置するなどマイナ

    シャワーは良くなったが、風呂入口の扉はまだそのままだった。相変わらず自動で閉まらない。

    サウナは二段式で11人まで入れる。サウナマットが貸し出されるのでそれを使って利用するシステム。サウナ料金は90分で600円、風呂代合わせると

    サウナは90度だがヒーターが大崎金春湯と同じものを導入したとかでめっちゃ熱く感じる。水風呂と合わせるとととのうことができる。外気浴はできない
  • 22年12月に改装。キレイ。シャンプーとボディーソープあり。お湯がそれほど熱くない。自分にはゆっくり入れてうれしい温度。1010クーポン使え
  • 2022/12/5情報あっぷでーと。
    2022年12月中旬オープン予定だそうです。
    サウナとかクラフトビールとか、なんかおしゃれになってるみたい。←Instagramからの情報です。
    ————————
    大崎の金春湯さんが、経営引き継いで継続されるそうです。
    一時クローズするものの、2022晩夏に再オープンとの報せ。5/22の金春湯さんのInstagramのpostより。

    銭湯大好き!こちらは伺ったことがないので、ぜひ行ってみたい!
  • サウナがオプションでなく普通に使える貴重な銭湯ちょっと狭いけどありがたいです。
Reviews
with marks
Average rating - 3.6 based on 65 reviews and 47 ratings