荒井湯

荒井湯

Will open tomorrow at 15:10
Address
Working hours
Sun
15:10—23:30
Mon
15:10—23:30
Tue
15:10—23:30
Wed
Closed
Thu
15:10—23:30
Fri
15:10—23:30
Sat
15:10—23:30
Price
price not specified
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error
How Nicelocal works for Business
Customers search for services online and find Nicelocal
They choose the company with the richest profile
They make a call and book a service with that company

Reviews about 荒井湯

4.2
  /  42 ratings
Write a review Edit your review
All reviews 61
Sort:
  • 2022, december 29, 3:56 am
    下町の銭湯、天井が高くてシンプルだが清潔で開放感がある。お湯はぬるめで心地よく、あつ湯もある。御谷湯が休みならば、たまにはこちらとかでもいい
  • 2022, october 20, 6:40 am
    荒井湯さん
    昔ながらの宮造り(唐破風と千鳥破風)

    熱湯だと思い込んでいて敬遠していたのですが、あつゆは1つだけでした。
    夜に行ったのもあるけどそこそこ空いているので
    狙い目だと思ひます。
    #荒井湯 #銭湯 #せんとぅー #銭湯女子 #銭湯巡り #銭湯好きな人と繋がりたい #宮造り銭湯 #宮造り銭湯 #唐破風 #千鳥破風 #唐破風銭湯 #昭和 #昭和レトロ #ノスタルジー #ノスタルジック #本所散歩 #散歩 #街歩き #本所
  • 2022, september 24, 12:11 pm
    サウナ等無くて、昔ながらの銭湯といったところでしょうか。
    大人500円です。
  • 2022, august 10, 2:41 pm
    地元に根付いた銭湯てす。清潔だし、空いてるので良いお風呂でした。
  • 2022, july 30, 8:49 pm
    白いメダカや池には鯉が泳いでいて良いです ️お魚がのびのびしてる銭湯です ️ ️
  • 2022, june 25, 3:15 am
    昭和にタイムスリップしたかの様な感覚に陥ります。

    建物は古いですが、それなりに清潔感がありお客さんも常連さんばかりの印象でした。

    銭湯に行くのは初めてだったので料金システムや手順がわからないと伝えたら、「480円です」と小馬鹿にした感じで料金だけ伝えられました。

    すごく不親切で気分を害しました。
    初めて行く方はお気をつけて。
  • 2022, may 10, 3:01 pm
    タオルは持って行くべき!

    リンスinシャンプーとボディーウォッシュは揃えてます。

    低温風呂40°

    中温(ゲルマニウム鉱石湯+バイブラ)は、マッサージしながら風呂が楽しめました。

    薬湯高温風呂50°でした。
    高温風呂は肌が痺れてきますがとても気持ち良い。冷え性が治る感じです。

    ドライヤーは3分で20円。
    マッサージ機も揃えてました。

    19時頃は混まなくてとても快適に入れます。

    毎週木曜と金曜は特定日で240円で入れます。今度来てみようかな。
  • 2022, april 10, 11:01 am
    高中時跟著家人來日本旅行,這裡是當地人帶我們來洗的!體驗很棒!
  • 2022, march 8, 1:16 pm
    日々の銭湯として大活躍
    天井が高い昔ながらの銭湯です。
    特筆すべきは入口に設置されている木造の傘立て、女性風呂の子供用台座(昔はお風呂に入るお母さんのために子供見てる人がいたそうです)、男性風呂の
    歴史を感じられ、誰にでも進められるThe SENTO.だと思います。
    まずは一度訪問されることオススメします。
  • 2022, february 3, 3:44 am
    至って普通の銭湯
    下駄箱から男女に分かれます。
    銭湯絵は田中さん、男湯は北斎の富士山
    熱湯、ジェットバス、冷泉(といっても不感湯ぐらい)
    小さな庭があって、縁側に出て休むことも出来ます。

    #番台 #銭湯絵 #公衆浴場
  • 2022, january 28, 6:27 am
    他の銭湯もそうだがコロナ禍の中、感染防止の為に銭湯側が決めているルール(お願い)。
    1.マスクの着用
    2.黙浴
    3.上がったら速やかに退店してください
    4.携帯、スマホ、カメラの操作の禁止(感染防止には関係ないが)
    上記の用なルールを設けて感染拡大防止を促しているにも関わらず、守れていない客が多すぎる。
    マスクはして来ない、まともにしていない(終始、鼻を出す・顎にマスク等)、浴場で他の客に聞こえるくらいの声で喋る、上がっても脱衣所でスマホをい
    特に20代、高齢者、タトゥーや刺青の入った客。

    2022.01.27追記
    また感染者拡大を受けて脱衣所と洗い場の扉に「感染拡大防止の為会話は控えて」と貼り紙がしてあった。去年の貼り紙がしてあった時もそうだが20~3 
    このような客は銭湯側にも迷惑だし、他の客にも迷惑がかかるので来ないでほしいですね。
    特に、複数人での入店は特に注意していただきたい。
  • 2022, january 26, 8:28 am
    ランステ利用可
    番台おばちゃん優しすぎ
    熱湯44℃痺れました
    水シャワーで整える
  • 2022, january 22, 10:38 am
    こぢんまりとした地元の方が通われている銭湯です。
    薬湯(高温)、バイブラ、座湯、低温風呂があります。
    庭に池があり、鯉がいます。
  • 2022, january 15, 11:35 pm
    春日通りスカイツリー近くにある宮作り銭湯、日替わり薬湯は熱めの江戸黒、ジェットやバイブラやゲルマニウム鉱石の普通湯、ぬる湯三槽構成でペンキ絵
  • 2021, december 29, 12:52 pm
    44℃のアツ湯があったので、すごく気に入りました。自転車で上野駅に向かってたら、たまたま見つけました。偶然に感謝します 最高の銭湯に感謝しま
  • 2021, october 25, 6:59 pm
    優しい女将さんが番台に座る、古き良き東京銭湯。葛飾区が推している葛飾北斎の有名な神奈川沖のペンキ絵が楽しめます。
  • 2021, october 12, 3:59 pm
    昭和25年からの営業だそうです。(20211011)
    下足を入れようとすると、壁面に鶴の絵が、以前は在ったものにあえた。中に入ると番台が有ります。格子天井とそこから吊る下がっている羽の無い扇風機
    脱衣所のロッカーは、3方向から内側と坪庭方向に1つの4か所有ります。
    さて、浴室はお馴染みの空天井とクリーム色タイルが目につき、床の白と灰色のツートンとなっています。湯舟は3つ有り、小、靴型、小で順に薬湯(スカ
    カランは湯を水で調整する使い勝手の良い温度です。
    飾りは、奥壁に270627ナカジマ氏による葛飾北斎の神奈川沖が描かれており、仕切りには、場所柄「スカイツリーの写真」が有ります。
    シャンプーやボディーソープは、浴室内の入口に設置されています。
    燃料はガス使用だそうです。
  • 2021, october 2, 5:55 pm
    下町人情あふれる銭湯。外観は年季が入っているけどお風呂の床のタイルが本当に綺麗でずーっとみていられる。高温湯は48度で気持ちいい、脱衣所にソ
  • 2021, september 18, 2:13 pm
    レトロできれい。ピカピカの床が物語っています。
    場所的にスカイツリーや浅草にも近く、日本好きな外人さんなら、お勧めしたくなる銭湯かも ️

    広くて快適な脱衣場はロッカーとソファーの配置が絶妙で、番台式ですが理想的なレイアウトです

    浴室に入るとまず目に飛び込んでくるのは北斎の富嶽三十六景の高波と富士山のあのペンキ絵 迫力あります。背伸びして女湯の方を見ると黄緑色の富士
    どちらも他では見たことがないので一見の価値はあるように思います
    ほのぼのした癒しポイント多数点在、イスを使わず地べたに座る粋な常連さんなど、下町銭湯流石です
  • 2021, august 26, 4:09 pm
    シーバスの帰りに寄らせてもらいました。
    よく手入れの行き届いた下町の銭湯で好印象です。
    これで第二ラウンドも勝てる(笑)
Average rating - 4.2 based on 61 reviews and 42 ratings