С чего бы начать? Стоимость для взрослых составляет 500 йен, дополнительно платить за сауну не надо (в некоторых ты доплачиваешь отдельно и за сауну) Нет купален на открытом воздухе, только в помещении. Есть как купальни с пузырьками, так и холодная, горячая, с какой-то молочной водой и ещё одна (так и не поняла с какой водой, но на вид полезная/оздоровительная).
Количество старушек на квадратный метр поражает. Одна из них на меня дважды накричала, что оставило не очень хорошое впечатление. Сам Онсен неплох, но настроение уже было испорчено.
Согласна с отзывом выше. Нет стульев чтобы полноценно сесть. Пару табуреток и большой стол посередине в раздевалке. Также всего один очень старый фен, да ещё и платный. Что? Мне надо заплатить за фен, вы серьезно? Причём оплата 10 йеновыми монетами, у меня была только одна десятка. Машина её проглотила и всё. Ни туда ни сюда. В итоге я просто ушла с мокрой головой. Больше никогда сюда не приду.… – show
宮造り改造銭湯。押しボタンジェット、電気、絹(細かい泡のアレ)、ラドン風呂、サウナ、水、半露天薬湯(川芎のじっこう湯)、と、なんでもござれ。
(2021/2/27利用)
露天風呂のじっこう風呂も体がとても温まりとても好きです!
かなりおすすめの銭湯です!
足を伸ばして、なんて大袈裟に言いましたが、TX浅草から徒歩15分くらいの距離です。
下町の銭湯の名をほしいままにしているこの銭湯。
近所の方々に愛されてる感が満載のお風呂セット持参率!
なんと入浴している人のほとんどがマイ風呂セット持参でした。笑
脱衣所がゆったり広めなのに対して浴室内は狭め。
ここのお風呂といえばラドン鉱石の風呂なんですが、耐久力がなさすぎて、肝心のラドン風呂に入れずじまいでした。。
しかし所狭しとお風呂の種類が多くて、中でも薬風呂が個人的にお気に入りです。
価格もリーズナブルで、レンタルタオルつきで大人500円です(ちなみに中人200円、小人100円)
総合的によい銭湯で大満足でした!
今度は必ずやラドン浴!
シルク湯が熱すぎず気持ちよかった
常連多めですが、浅草に多い面倒臭い常連はいない印象。
換気が良くないです。塩素の気化した物質で皆さん、鼻水が良く出ています!長時間居る方は特に!よい銭湯なんでまた行きたいので換気を良くするか、塩 お風呂の内容は良いです!炭酸泉があれば言う事無しです!
しかし、今のままでは翌日も鼻水が止まりません!湯冷めとかでは無く、こちら趣味が銭湯巡りなので…
Стоимость для взрослых составляет 500 йен, дополнительно платить за сауну не надо (в некоторых ты доплачиваешь отдельно и за сауну)
Нет купален на открытом воздухе, только в помещении. Есть как купальни с пузырьками, так и холодная, горячая, с какой-то молочной водой и ещё одна (так и не поняла с какой водой, но на вид полезная/оздоровительная).
Количество старушек на квадратный метр поражает. Одна из них на меня дважды накричала, что оставило не очень хорошое впечатление. Са м Онсен неплох, но настроение уже было испорчено.
Согласна с отзывом выше. Нет стульев чтобы полноценно сесть. Пару табуреток и большой стол посередине в раздевалке. Также всего один очень старый фен, да ещё и платный. Что? Мне надо заплатить за фен, вы серьезно? Причём оплата 10 йеновыми монетами, у меня была только одна десятка. Машина её проглотила и всё. Ни туда ни сюда. В итоге я просто ушла с мокрой головой. Больше никогда сюда не приду. … – show
お風呂はそんなに大きくないですが、電気風呂、泡風呂、ラドン風呂とあります。地元民のおじちゃん、おばちゃんが利用されています。
ジェット湯
露天風呂(屋根あり)
ラドン風呂
もあり色々充実
番頭のおばちゃんにクーポンのことを説明しても聞く耳持たず『番号入れるから何?500円です』と。。。
元々入りたくて行ったので、、支払いましたが、折角の無料クーポンも使えず取られて損をしました。キャンペーンの内容を理解していないなら参加するな
まだ『キャンペーン対象外店です』と言われた方が良かった。
肝心の中身は良かったですよ。サウナは無料、お風呂の種類も多くて、水風呂の温度はぬるめなので初心者にはいいと思います。
でも気持ち良くなるために行ったのに無料クーポンを取られたショックでモヤモヤしながらのお風呂になりました。
利用客も地元のおじさん・おばさん、黙浴なんかどこ吹く風、浴室中にでっかい話し声が響いていました。
内容が割と良い銭湯だけにキャンペーンを楽しみにしてきた客に対しての投げやりな態度は最悪でした。たかだか500円がどうのと言っているのではあり
ラドン風呂も、なんか体に良さそうなにおいと、ポカポカする感じが気に入りました。
水風呂があるのも、嬉しい。
ただ、こちらに着いて服を脱ぐ時から、なんだか居心地の悪さを感じていました。
常連と思われるお婆さんたちがノーマスクで脱衣場でも大きな声、浴室入っても、大声。
せまい浴槽の中でもお構いなしで大声でお話しされます。
水風呂がなんか変な臭いする気がしました。。。
お婆さんがサウナから直行してきて、汗も流さず水風呂インして、お顔もじゃぶじゃぶ洗っていらっしゃいました。目の前でその光景みて、気分いい人いな
水風呂ある銭湯なら、結構ゆっくり長居する私も居心地悪すぎて30分ほどで出ました。
お風呂自体はステキな銭湯なのに、そこにいる客層で新しい人はもう行きたくないな、って思わせてしまう。もったいないな、貴重な銭湯なのに。って思い
15:00すぎに伺って、こういう感じでした。
時間帯によっては、客層変わるのかもしれませんが、わたしは2回目はな いな〜と思いました。 … – show
びっくりするくらいマナーの悪い婆さんだらけでした。
洗い場は、なんと半分近くがお風呂セット置きっぱなし!
シャワーやカランにタオルやボディタオルを掛けていたり、風呂桶椅子もそのままどころか風呂桶にタオルを入れたまま放置も。だらしないし、悪質。
サウナも同様、myサウナマット置きっぱなし婆さん、井戸端会議婆さん、基本みんなビショビショで入ってくるw
水風呂がぬるい事を除けば、サウナ無料だし、数種類のお風呂には大満足。
17時半近くになると、酷過ぎるサウナ婆さんは減ったが、洗い場の場所取りはデフォっぽいw
こんなに客層が酷い銭湯は初めてでした。
男湯からも大声会話が響いてきた。
他のレビューを見て、たまたまでは無さそうなので、もう行かないと思います。
いいお風呂なのに、常連が、新規がいつかないようにしてるって最悪だし、管理してないのも問題。
・シャンプーコンディショナー、ボディソープあり。
・レンタルタオルは不明。
・高めの座りやすい風呂椅子あり。
・風呂内に休む椅子などはない。(邪魔にならなそうな所に椅子を置いて休むしかない)
・脱衣場に15分100円の マッサージチェアあり。
・ドライヤーは、お釜タイプとハンディタイプ20円。 … – show
余り教えたく無いんだけど、沢山お風呂の種類があるからミニミニ健康ランド見たいで家族が愛する銭湯です。
書き込むと混むから嫌なんだけど、サウナ無料だし、いつも空いてるし、鍵代金100円必要ないし、浅草で1番好きな銭湯です。
夜閉店間際に家族と行って誰もいないサウナ室で、タオルをバタバタさせて熱い熱いと子供達と楽しんで入ってます!
ただ、地元の常連客が多い為、なかなかサウナに入れないのと、洗い場の場所取りが気になったので、星4つ。施設自体なら星5です!