鶴の湯

鶴の湯

Will open in 2 h. 34 min.
Address
Working hours
Sun
15:30—23:30
Mon
15:30—23:30
Tue
15:30—23:30
Wed
15:30—23:30
Thu
15:30—23:30
Fri
15:30—23:30
Sat
Closed
Price
price not specified
Official website
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error

Reviews about 鶴の湯

4.1
  /  41 ratings
Write a review Edit your review
All reviews 61
Sort:
  • 2022, december 31, 2:39 pm
    สำหรับคนไทย ที่นี่ฝั่งชายอยู่ด้านขวานะครับ สีม่วงน่ะ
  • 2022, december 25, 3:51 pm
    5~6歳の頃、行きました。
  • 2022, december 22, 4:18 am
    水曜日23時頃に伺いました。
    カウンター式です。待合室もあり全体的にきれいです。

    脱衣所も比較的広めです。ドライヤーは有料です。

    浴室は、カランが15基ほど、シャワーが壁際に3台並んでおいてあります。
    シャンプーとボディーソープは据え置きのものが無料であります。

    浴槽は2つに分かれていましたがマイクロバブルとジェットでした。

    経年劣化は見られるものの落ち着いた銭湯でした。
  • 2022, december 21, 1:24 pm
    出張の帰りに立ち寄りました。貸しタオル込みで500円でした。掃除が隅々までゆきとどいていて気持ちよかった。歴史ある建物も味わい深い。
  • 2022, december 17, 4:01 pm
    昭和の雰囲気満載で良いです。
  • 2022, november 21, 4:13 pm
    壁画は鶴じゃないのね。シャンプー、ボディソープあり。
  • 2022, november 18, 11:19 pm
    浅草橋駅から徒歩10分弱のところにある。大半が地元ではのお客さん。閉店近くに伺ったが、お客さんはそこそこ入っていた。
    浴室は洗い場が20ヶ所弱に立ちシャワーブースが3ヶ所、あとは浴槽。浴槽は2分されているが、深さの違いらしい。お湯はいずれも42度前後に感じら
    深めの浴槽は1—2人が入れる広さ。広めの浴槽は3—4人くらいが入れる広さだった。
  • 2022, october 31, 6:06 am
    20221028

    細い路地裏の銭湯
    外側は破風造りで鶴の意匠がカッコいい
    ただ中に入るとリニューアルされている普通の造り
    脱衣所の外に細長く小さな庭

    浴室の右側に窓があるが光が入らずやや暗い
    高い天窓から明かりが入る
    正面にタイルのモザイク画
    右手奥に3つのタイル張りのシャワーブース

    奥の壁に付くように仕切られた二つの浴槽

    右側は10人ぐらい入れる大きめの浴槽
    肩までの深さでジェットバスあり
    なぜか水中に緑の照明
    やや熱いがちょうど良い温度

    左側はその半分ぐらいの大きさで首までの深さ
    温度は大きな浴槽と同じぐらい
    底からブクブクと泡が出るバイブラバス

    リンスインシャンプーとボディソープが据付け
    タオルをタダで貸してくれた

    500
  • 2022, august 29, 3:48 pm
    初訪問。
    ビルの中に昔ながらの銭湯が見えてわくわくしていく。
    鶴の湯だけに、鶴のマークがとっても素適!!
    番台にはおばさんがいて、昔ながらの銭湯という感じ。
    シャワーは取り外し出来ないタイプだけど、最近はなかなかみかけなくなってきたので、ちょっとウレシイ。
    やりづらさが返って銭湯気分をあじわえていい。
    シャワーのお湯はすごくきもちよかった。
    備え付けのジャンプー、石けんはなし。
    風呂は熱めかもしれないけど、体がとっても温まってきもちよかった!
    いたって、普通の銭湯だけど、私は好き。
    が、しかし!銭湯あるあるかもしれないけど
    常連のおばさんの嫌味がひどくて、行くタイミング悪かったなぁと
    来たときから嫌な感じのおばさんが一人いて
    ・「今日は人が多い(新参者がいて)」を何回もいう
    ・空いてるロッカーあるのに私の隣のロッカーを使ってくる
    ・お風呂に入っていてもこっちを見てきて、しかも、広いお風呂で空いてるのに、わざわざ狭い私の方のお風呂に入ってくる。
    ・早く出ようとお風呂から出ようとすると、同じタイミングでお風呂から上がってくる。
    ・私は隣が嫌なので荷物をもって離れて着替えをしていたら、最期に
    – show
  • 2022, july 25, 11:40 am
    Ottimo furō tradizionale
  • 2022, july 10, 7:44 am
    外観の寂観がとても良いです。
    脱衣所には相撲の番付表が貼ってあって、アナログ体重計が当たり前の佇まいで置いてあります(もちろん乗って測れます)。
    浴室内、リンスインシャンプーとボディソープあります。
  • 2022, june 5, 11:10 pm
    22.6.5sun
    19:30-
    鶴が強烈にかわいい~。待合スペースTVもあり。左手奥が女性。ちょうど、先客2人が出て、しばらく一人でした。日曜の夕方、1人独占は嬉しさと寂し
    浴室を覗くとお風呂の中に緑色のライトが なんだここ!そして、モザイクタイル絵はカラフルでポップでかわいい!中も綺麗だし、お風呂は熱めの座ジェ
    身体洗ってたら、2人お客さんが来てくれて良かった~。帰りに奥さんは寝てらっしゃって、また良いなと思った。素敵な銭湯です。
  • 2022, may 25, 4:54 pm
    入口の雰囲気は最高。タオルは無料で貸してくれる。3種類の立ちシャワーあり。
    浴槽のお湯はけっこう暑い。ぬるめるための蛇口からは、暖かいお湯がでます。
  • 2022, april 13, 11:59 pm
    お仕事の疲れや心の疲れも 湯船に浸かるともうそれでとれる気がします!
  • 2022, april 9, 12:19 pm
    閉店ギリギリで入りに行ったのであまりゆっくりできませんでしたが、古き良き銭湯でした。
    お風呂の種類は少ないけど、思っていたより広くTHE昭和の銭湯という貫禄です。
  • 2022, march 29, 4:39 pm
    相変わらずの熱めの温度。裏路地にあり、地元の常連客の人気店!
  • 2022, march 14, 9:29 am
    本日休業、残念だけど。外観だけでもそそられますわ。
    #photobybozzo

    昨日の銭湯、念願の浅草橋『鶴の湯』。1927年創業、昭和初期の矜恃が外観から伝わってくる。残念なのが内観。タイル画も湯舟もカランも外観に相反
    #photobybozzo
  • 2022, january 24, 1:38 pm
    モザイク画が素敵。
    少しだけ、熱めの良い湯。
  • 2021, december 22, 4:34 pm
    なんの変哲も無い銭湯。
    普通過ぎて逆に目立つ。
    あつ湯が表示は44℃だけどそんなにきつくなかって。
  • 2021, december 20, 4:57 pm
    今日の最低気温は0℃ということで、浅草湯めぐりアツ湯で評判の鶴の湯へ。
    無料のレンタルタオルで四湯目のスタンプ貰います。
    壁はサンセットビーチのモザイクタイル、浴槽はバイブラゾーンとグリーンとイエローのライティングが素敵なジェットゾーンがあります(スプライトが飲 水温計は44℃!いきなり肩までは入れません。まずは半身浴5分で慣らして全身3分です。シャワーは3機、しかしどれも最初はぬるま湯ですがどれもお  常連さんも真っ赤っか 今日は月曜日、近隣弁天湯帝国湯は休業なので意外に賑わってました。
    待合室には1010のバックナンバーがありました。94年当時文京区台東区にもこんなに銭湯があったのですね。
    帰りはスプライト気分でストロングチューハイ
Average rating - 4.1 based on 61 reviews and 41 ratings