湯どんぶり 栄湯

湯どんぶり 栄湯

Will open tomorrow at 14:00
Address
Working hours
Sun
12:00—23:00
Mon
14:00—23:00
Tue
14:00—23:00
Wed
Closed
Thu
14:00—23:00
Fri
14:00—23:00
Sat
14:00—23:00
Price
price not specified
Official website
Are you the owner?
  • Get access
  • Get a widget
  • Report an error
How Nicelocal works for Business
Customers search for services online and find Nicelocal
They choose the company with the richest profile
They make a call and book a service with that company

Reviews about 湯どんぶり 栄湯

4.4
  /  176 ratings
Write a review Edit your review
All reviews 73
Sort:
  • 2023, january 16, 7:59 pm
    綺麗なお風呂ですが、待つところがなくて皆さん出入口で立って飲んだりしてましたね 休憩できるといいのですが
    後、マナーがなってない人が多々いますね シャワーを浴びず浴槽に入ったり、
    浴槽の縁に座ってるので入れなかったり…
    注意するのも、嫌な感じになります
  • 2023, january 9, 8:55 am
    超軟水、マイクロナノファインバブルの湯、超高濃度炭酸湯、じわーっと汗をかくサウナ。サウナは別料金で500円。
    サウナハット5,500円

    行った時間帯もあったかもしれませんが民度も雰囲気もとても良かったです
  • 2023, january 8, 10:53 am
    サウナ目当てで初めてお伺いしました。
    昔ながらの銭湯にいまぽい雰囲気の露天風呂と水風呂とサウナが併設されてました。
    サウナの暑さは90度くらいでやや低いのですが、居心地はとてもよかったです。
    最近流行りのサウナ好きにはおすすめしませんが、個人的には穴場サウナ見つかってうれしい。
    なによりも、入れ墨ある人が堂々とお風呂やサウナを愉しんでられてるのを見て個人的に好感持ちました。
    そういう人がいるお店の方がみんなルール守って愉しんでるから気持ちいい、というのが自分の認識なので。
    あと何気に天然温泉だからポカポカあったまり効果が家帰っても持続します。
  • 2023, january 7, 9:39 pm
    料金・設備・スタッフ方のご対応すべてに満足です
  • 2023, january 7, 8:06 pm
    日比谷線三ノ輪駅より土手通りを南東方向に歩いて10分強にあるビル型銭湯、名前通り湯種豊富で特に露天風呂が広大で奥の両脇に壺湯が混在している銭
  • 2023, january 6, 7:02 pm
    良すぎる。とにかく温泉の質が良すぎる
    肌がめちゃくちゃすべすべで肌荒れも治った。ずっと体もぽかぽかしてて肩こりにめちゃくちゃ効いた.プラス料金払ってもサウナは、はいるべき
  • 2022, december 26, 6:20 am
    男湯です。
    お湯の種類、雰囲気ともに良いと思います。時間を忘れて入浴するほど。遅い時間に行って営業終了時間までいてすみませんでした。
    サウナ、水風呂、どんぶりのようなお風呂どれも良かったです。特に超高濃度炭酸泉は他にない魅力だと思います。

    以下は残念ポイント
    ・サウナが500円(10回回数券で4,000円もあり)で入浴と合わせて1,000円はやや高い。
    ・備え付きのボディソープ、シャンプーがあるが、水で薄められた感じで、かつ洗い場の奥に固定されているので不便(持参することをお勧めします)。
    ・営業終了時間23.00になると有無を言わさずお湯を止められてしまうので、そうなると泡がついたまま出るしかなくなってしまう(これは時間確認し
  • 2022, december 25, 2:45 pm
    200년 전통 온천 최고!!
  • 2022, december 15, 6:39 pm
    渋〜い銭湯の雰囲気もありつつ、
    サウナはオートロウリュで室内が広めでしっかり身体の芯まで温まるし、何よりバイブラの軟水の水風呂がとてもいい。
    サウナからテレビが見えるので、
    ぼーっと見ていると時間がいい具合に過ぎます。

    また、温泉も種類豊富なので、
    サウナ→水風呂→外気浴→温泉のどこをとっても申し分ない。
    この規模の銭湯で外気浴と内気欲が計8席あるのところは意外と都内にないからありがた〜い場所。
    かなり整いました。
  • 2022, december 15, 3:32 pm
    500円で温泉 ️満喫出来ました
  • 2022, december 11, 9:50 pm
    減り続ける下町の銭湯の中で、頑張って進化し続けているのがこの栄湯だ。しばらく行かないでいたら新たに露天スペースに「美泡水風呂」、さらに浴室内
    2017年に全面改装し、白湯の天然温泉施設としてリニューアルオープンした浴室には大きな露天風呂(ナノファインバブル湯)やヒマラヤ岩塩サウナな
    2階の休憩室の奥には、 リラクゼーションマッサージ(通常14:00から)の営業もあり、マッサージ料が30分2,300円と周辺より20%以上割安なので、東京都知事告示
  • 2022, december 9, 5:27 am
    60년 이상 된 천연온천. 우물은 80년 넘은 거래요
    규모는 작지만 있을 거 다 있는.. 500엔에 피로 싹 풀고 왔습니다.
    야외온천탕이 진짜 최고였어요.
    피부가 진짜 좋아짐. 샤워하고 나오니까 피부가 보들보들해요. 그리고 물이 엄청 깨끗함.
    수건이랑 드라이기(3분200엔)는 돈주고 써야하니 수건 챙겨오세요
    샴푸 바디워시는 있었어요.
    중심가에서 좀 멀지만 올 가치가 있어요.
    외국인은 없고 현지인만 있었는데, 직원이 아주 친절합니다. 사물함 번호 때문에 버벅대고 있으니까 도와줌. 사물함은 번호 상관없이 아무거나 쓰면 된대요.
    꼭 한 번 가보세요..!! 여기 때문에 아사쿠사 숙소 잡길 잘했다 생각함
  • 2022, december 8, 3:11 am
    駅からは確かに遠いんですが、それでも非常に良い銭湯です。

    カランから出るお湯さえ温泉とは、本格的な温泉地にいかないとなかなか無い仕様でびっくり。

    いらしている地元のおばあちゃんたちも、民度がいいというか、のんびりした可愛いおばあちゃんが多くて、よそ者がマナー違反しないか過度に目を光らせ

    浴槽の数が多いこともさながら、露天が広々としていて、銭湯という概念からは遥かに超越したレベルで、5〜6人入っていてもまったく狭く感じない程度
    露天風呂は空は仰げませんが、完全な屋根ではないので、外らしさはかなり感じられて気持ちが良いです。

    シャンプーなどは各洗い場にはありませんが、洗い場の端にセットはされているので、最悪忘れてもどうにかなるにはなります。

    近所にあったら週に3回くらい行っちゃいそうです。
  • 2022, december 6, 7:29 am
    改装したてで清潔感がある。
    炭酸泉は血流を良くしてくれて気持ちよかった。
    オートロウリュ付きのサウナと露天コーナーの水風呂はキンキンに冷えて最高だった。
  • 2022, december 4, 5:12 pm
    Très bien
  • 2022, december 4, 1:59 pm
    なにも言うことないです。
    改修され、とにかく素晴らしい。銭湯一律料金で入って良いのか不安になる高コスパ。
    露天風呂も最高です。
    サウナもただの銭湯サウナと思うなかれで、しっかりととのえます。
  • 2022, december 2, 5:19 pm
    Went here today. Very friendly to foreigners and have clean facilities. Definitely recommending it to anyone staying in Tokyo.
  • 2022, november 29, 2:13 pm
    栄湯さんは疲れた時や休日前によく利用させて頂いてます炭酸泉や日替わり薬湯そして露天風呂、サウナ、ここのお湯は軟水で湯上がり体がポッカポッカに
    帰り道の居酒屋もいい店がたくさん有りますよ!
  • 2022, november 29, 12:34 pm
    設備的には不満はないが、ただ、刺青モンが大勢入浴していて四方に睨みを利かしていて正直入りにくい。態度からしてあきらかにヤクザとわかる雰囲気を
    店側もそれなりに理解を示し努力している様だ。
    炭酸湯について一言。湯に浸かると細かい泡がたくさん体に付着するのが特徴ですが、ここのは
    泡の付き方が弱いようです。
    新宿のテルマー湯に時々行くのですが、そこの炭酸湯の泡の付き方とは比べ物になりません。
    最も普通の銭湯とスーパー銭湯では料金相応の差かもしれません。入浴料500円にしてはコスパが高くお得感があると思います。
    ちなみに専用自転車駐輪場はお店の左前にあります。
  • 2022, november 24, 7:02 am
    近所なので通ってますが、ここ最近の混みように困惑気味。
    毎度サウナで並ぶようになってしまった…

    あまりの渋滞にサウナ料金払ったのにサウナに入れないまま退店することもしばしば

    サウナの鍵を配り過ぎ無いようにするか、混み合った時間帯はもう少し室温高く設定して回転を早めるなどの工夫が欲しいと思い、投稿に至りました。

    銭湯としては素晴らしい銭湯なのは間違い無いと思います。

    観光目的、昨今のサウナブームで沢山お客さんが来ることは良いと思います。近隣の飲食店も賑わいますように。
Average rating - 4.4 based on 73 reviews and 176 ratings